学校生活 南稜NOW

2020年10月の記事一覧

鉛筆 令和2年度球磨地域新規就農者激励会に参加しました

10月29日(木)に球磨地域農業協同組合で開催されました。

先進農家の方から講話をいただき、これからの農業経営に関する内容を学ぶことができました。

 

質問をしましたが、丁寧にわかりやすく教えていただきました。今後の進路(進学後就農)に活かしたいです。

 

晴れ 古代米収穫しました。

10月24日(土)に古代米(緑米)の収穫をしました。

くまそアカデミー会員のあさぎり町内の小学4・5・6年生と関係者が参加されました。

自己紹介と注意点の説明をしました。

 

みんなで収穫をしました。のこ鎌の使い方も安全で上手にできました。

 

収穫後は竿干しをします。稲が落ちないように紐でしっかり結び、竿に引っかけました。古代米として完成することが楽しみです。

 

花丸 調理実習

1年生活経営科は本日第3回調理実習を行いました。

献立はフライドフィッシュ、コンソメジュリエンヌです。

ジュリエンヌとは、千切りという意味で、コンソメ風味のスープです。

 

盛り付けは、高く盛り付けることでオシャレにおいしそうに見えます。

上手にできましたハート

本日の研究授業

10月29日の研究授業は宮﨑先生の「家庭総合」の調理実習「フライドフィッシュとコンソメジュリアン」と永田先生の「英語会話」のfutureをテーマに構成からシナリオまで自分たちで考えたskit発表でした。どちらもとても楽しそうな授業できっと生徒たちも調理や英会話が大好きになるだろうなと感じました。