学校生活 南稜NOW

2015年10月の記事一覧

さつまいもクッキーを焼きました!


 本日6限目、生活経営科3年生がさつまいもクッキーを焼きました。
先日、堀の角地区の大西さんの畑で収穫したさつまいもを生地に練り込んでいます!
調理室が、さつまいもクッキーのいい香りに包まれました・・・。

        バターをしっかりと泡立てます。


   棒状に伸ばして、丸いクッキーの形をめざします。


            焼き上がりました!!!

今月2度目!!「命」の誕生♡

 本日の朝6時、10月25日お産予定の「ゆうり9」号の様子に変化が,,,。いよいよ、お産が始まるようです。
         
 初めてのお産で、とても不安そうな様子の中、8時前に子牛の足が出てきました。
 
 
         
 子牛の身体が大きく、お母さん牛だけではお産が難しいと判断。人の手を使って子牛を引き出し、無事お産が終わりました。お母さん牛は、大変疲れた様子でしたが、この後無事に起き上がりました。

         
 神殿原農場にとって、今月2回目のお産も無事に「命」を授かることができました。11月もお産予定の牛がたくさんいます。新しい命の誕生を皆楽しみにしています!!

・くまもと教育の日五校合同キャンペーン(2015/10/30)

・くまもと教育の日五校合同キャンペーン(2015/10/30)
10月30日(金)あさぎり駅前において「くまもと教育の日五校合同キャンペーン」を行いました。育友会、生徒、職員が参加。人吉駅、相良藩願成寺駅、肥後西村駅、多良木駅でも同様のキャンペーンを実施。

・ふれあい動物体験(2015/10/27)

ふれあい動物体験(2015/10/27)
10月27日(火)ふれあい動物体験に、五木東小学校の子どもさんたちが来ました。
1年生7名、2年生13名、合計20名です。南稜高校生が動物の特徴を説明したり交流を深めました。

浴衣製作 Part2

 生活経営科1年生の浴衣製作の途中経過です。
 一枚の布から、背縫い、おくみつけ、脇縫いをすると
やっと形になってきました。

        背縫いをしています。               


      次は、おくみつけです。


         さっそく試着した生徒たちです。

福祉の仕事について学びました


 先日、多良木高校で行われた「高校生と福祉施設職員等による地域座談会」に、
生活経営科1・2年生5人が参加しました。
 介護老人福祉施設や障がい者支援施設、認定こども園の職員の方々から、
福祉の仕事の魅力ややりがいなどについて教えて頂きました。

     ~学んだことをしっかりとメモしています~


 福祉関係の進学や就職を考えたことがなかったという生徒から、
「勉強になった」という声が聞こえ、進路の選択肢を広げる機会になったようです。

農業クラブ全国大会報告3

こちらは農業クラブクラブ代表者会議の様子です。
まずは熊本県一致団結で記念撮影。その後は各分科会場に分かれての意見交換。

本校『2B 黒木さん』は、テーマ「地域との交流をとおして、より多くの人に農業高校を知ってもらうためには、どうすればよいか」で会議に出席しました。
積極的な発言と、まとめる力、プレゼンテーション力など、さまざまな力が試されました。積極的にアピールしていました。

第1回水の国高校生フォーラム(2015/10/24)

第1回水の国高校生フォーラム(2015/10/24)
10月24日(土)県立劇場で「第1回水の国高校生フォーラム」が行われ、南稜高校から坂本会長をはじめ、90名が参加。環境工学科の犬童君、谷山君、守屋君、稲葉君、渕上君、小川君らが「豊かな球磨川の恩恵」で発表。素晴らしい実践発表でした。高校生1000人参加の○×クイズが行われ、「初代 水のクイズ王」に守屋君が決定しました。
「くまもと水の宣言校」第1号の認定証授与式があり、生徒会長坂本君が授与。
ボランティア委員としても参加し、フォーラムを運営してくれました。
12月26日(土)朝10時からTKUで放映されます。



「豊かな球磨川の恩恵」発表

○×クイズ 第2ステージ 4名が進出

最終ステージ 守屋君が健闘

守屋君 みごと優勝 1000人の頂点 初代クイズ王


「水の宣言校」第1号 坂本会長へ認定証授与

ボランティアスタッフ