☆生活科学科☆

カテゴリ:授業

【本渡校舎】2年生活科学科 ちらし寿司

1月25日(水)フードデザインで調理実習を行いました。

献立:ちらし寿司と吉野どりの吸い物

炊けたごはんと材料を混ぜ合わせる際のポイントをしっかりと聞き、いざ実践。

 

わからないときは友達に聞きながら下準備を進めていました。

おいしく調理することができたでしょうか?

完成品は学校インスタグラムへ載せています。

 

 

【本渡校舎】3年生活科学科 課題研究発表

1月16日(火)課題研究発表会を行いました。

農業講座では、トウモロコシについてや花を使用した染め方

被服講座では、ドレスについて

各々1年間研究した結果をもとに発表することができました。

 

 

2年生も来年に向けてしっかりと先輩の発表を聞いていました。

 

今回の課題研究農業講座の生徒も研究の中で、トウモロコシでポップコーンは作ないのかという研究をしていました。

ポップコーンを作るには爆裂種という種類のトウモロコシが必要になるようで、爆裂種以外のトウモロコシでは本当にポップコーンが作れないのかという研究でした。

結果的には黒く焦げるだけでポップコーンは作れないことが判明しましたが、なぜ爆裂種しか作れないのかほかに方法はないのかを学べる良い機会だったのではないかと思います。

被服講座の生徒も自分の骨格やパーソナルカラーにあったドレス、逆に骨格やパーソナルカラーにとらわれない自分の”好き”を詰め込んだドレスなどそれぞれも思いが詰め込まれた発表となりました。

【本渡校舎】2年生 フードデザイン

12月18日(月)

2年生活科学科の生徒がフードデザインの授業で絞り出しクッキーとカスタードクリームを作りました。

クッキーのほうで卵白を使用するので、残った卵黄はカスタードクリームで使用しました。

 

もうすぐクリスマスということで絞ったクッキー生地にちょっとしたデコレーションをして焼きましたキラキラ

 

 

【本渡校舎】2年生活科学科 甚平完成しました!!

9月21日 1学期から2学期にかけてファッション造形基礎の授業で制作していた和服(甚平)が完成しました!

ミシン縫いだけではなく、手縫いをする個所も多く様々な縫い方に苦戦している様子も見受けられましたが、無事に完成することができました。

 

既製品では見たことの無いようなユニークな柄が多く、自分だけの甚平が出来上がりました。