リンクが以下の新サイトに移動している可能性があります。
https://uto-sh.com/ をURLに貼り付けるなどして検索してください。
リンクが以下の新サイトに移動している可能性があります。
https://uto-sh.com/ をURLに貼り付けるなどして検索してください。
11月19日(木) 高1対象に、本校スクールカウンセラーの中川先生に『ストレスと上手につき合う方法 ~人間関係のストレスを自分でコントロールする方法~』と題して、ご講話いただきました。
『人と話をすることが、うまくいかない。伝わらない。』
『相手とこじれるくらいなら、我慢しておこう。でも、なんだかイライラする。』
高校生は、様々な人たちとの関わりの中で、「自分自身」を作り上げようとする「思春期」から「青年期」への移行の時期です。
『作り上げている途中』なので、何をしたいのか迷ったり、周りと比較して悩むことも多くあります。自分の心身のコンディションを整えていくためには、ストレスと上手く付き合うことが大切。よりよい関係を築くためには、小さなストレスを乗り越えていくことが大切だそうです。
ストレスと上手につき合うための対処として、アサーションという手法を学びました。
◎ アサーティブな会話(主張型)
相手の気持ちに配慮しながら、意思をはっきり伝えることが、
自分のストレスも相手のストレスも大きくなり過ぎない
△ 攻撃的な会話
両方にストレス大
△ 受け身的な会話
意見をはっきり言わないため、ストレス大
高1の皆さんも、例を元にどんな会話がストレスをためないか、一生懸命考えていました。
高校生になり、もう8ヶ月が過ぎました。新しい人間関係の中で、悩んだり、ストレスに感じたりしたこともあったと思いますが、今日学んだアサーションを活用して、豊かな人間関係、高校生活を築いて欲しいと思います☺
中川先生、ありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
(おまけ)ご家庭の皆さまも一緒にアサーションをやってみませんか?
月曜日の朝、高1の太郎さんは、「体操服がみつからない、どこか知らない?」とお母さんに聞きました。
登校時間も近づいており、慌てています。
お母さんは、週末にリビングに置きっ放しにしてあった体操服を洗濯して、太郎さんの部屋に置いたことを思い出しました。
さて、あなたがお母さんだとしたら、なんと答えますか?