日誌

学校生活

防火・防災避難訓練&地震に係る講演会

 7月4日(火)、地震発生を想定した避難訓練を行いました。生徒たちは教室から速やかに本校第2体育館下のピロティに避難しました。その後、第1体育館にて、『地震に係る講演会』を行いました。阿蘇火山博物館館長の池辺伸一郎様を講師としてお招きし、「地震を知る」をテーマに御講演していただきました。
 地震のメカニズムや熊本地震の影響など、地震に関する基本的な知識を学び、人吉球磨地域にある断層についても詳しくお話ししていただきました。

健康教育講演会

 6月29日(木)、本校体育館にて健康教育講演会を行いました。『ご縁に育まれていくいのち』を講演テーマに、明導寺住職の藤岡教顕様と慈願寺住職の那須弘紹様にお話していただきました。藤岡様と那須様の漫才から始まり、それぞれ自分の命が多くのものに支えられていることに感謝しましょう、とお話しされました。生徒たちは、改めて命の大切さについて考えていました。

自転車の二重ロック点検(交通委員会)

6月27日(火)、自転車の二重ロック点検を行いました。本校では、自転車盗難等の被害を未然に防ぎ、防犯意識を高めるために不定期で自転車の二重ロックがされているかを交通委員会が点検しています。今回は、『若球磨パトローラーズ』とコラボして点検を行いました。二重ロック達成率は100%でした。

生徒会役員選挙立会演説会

 6月27日(火)、生徒会役員選挙に伴う立候補者の立会演説会を行いました。今年度は、生徒会長に2年2組の伊勢濱くん、副会長に2年2組の西脇くん、2年1組の山下さん、書記に2年1組の越替さんが立候補しています。今回も立会演説会で立候補者の考えを聞き、6月28日~6月30日の間に自分たちで投票所へ行き投票するという形式になります。生徒たちは、立候補者の話を聞き、自らの一票をどう投じるか考えていました。

野球部推戴式

 6月27日(火)、「第99回全国高等学校野球選手権熊本大会」(夏の大会)の選手推戴式を行いました。校長先生より校旗が貸与され、選手を代表して野球部主将の3年1組若杉くんが決意の言葉を述べました。また、今回もPTA役員OB・OGの「木綿葉っ会」の皆様から激励の品をいただき、応援してくださる地域の方々のためにも“一戦必勝”の心構えで戦いたいと、選手たちは決意を新たにしていました。
 1回戦は7月12日(水)、藤崎台県営野球場の第3試合、対戦相手は大津高校です。応援よろしくお願いします!

平成29年度熊本県高等学校総合体育大会 試合結果

 5月27日(土)~28日(日)、6月2日(金)~5日(月)にかけて行われました、平成29年度熊本県高等学校総合体育大会の結果をお知らせします。
 サッカー
 2回戦 (多良木 3-1 八代清流)   3回戦 (多良木 1-2 宇土)
 ソフトテニス
 (団体)  女子…1回戦敗退 (多良木 0-3 有明)
 (個人)  女子…1回戦敗退 (多良木 1-4 八代工) (多良木 1-4 城北)
 バスケットボール(男子)
 1回戦 (多良木 49-62 千原台)
 バレーボール(女子)
 1回戦 (多良木 0-2 慶誠)
 アーチェリー
 70mの部 中村さん12位・古川さん13位
 陸上競技部
 100m … 優勝 三浦くん         200m … 3位 三浦くん  (南九州大会進出 三浦くん100m・200m)
 4×100mリレー … 7位          3000m障害 … 決勝進出

[以下大会スナップ]










平成29年度高校総体・総文祭推戴式

 5月25日(木)、平成29年度高校総体・総文祭の推戴式を行いました。各部活動から決意表明があり、選手代表としてバレーボール部主将の高尾さんが「今のメンバーでプレーできることに感謝し、全力を尽くします」と挨拶しました。また、「木綿葉っ会」様より激励の言葉とスポーツドリンクをいただきました。各部活動、それぞれの会場で全力を尽くしますので、応援よろしくお願いします。

第1学期人権教育LHR

 5月18日(木)、本校体育館にて第1学期人権教育LHRを行いました。1学期は北朝鮮による日本人拉致問題についての啓発ビデオ映像を視聴しました。生徒たちは、真剣な表情で映像を見ていました。

平成29年度体育大会!!

 5月14日(日)、平成29年度第67回多良木高校体育大会を開催しました。一昨日からの雨により、13日(土)から順延となりましたが、晴天にも恵まれ体育大会を行うことができました。今年度は、『多魂情』~熱く・強く・勇ましく~をテーマとし、全校生徒が赤団、青団に分かれ熱い戦いを繰り広げました。多数の保護者の皆様、地域の皆様にご来場いただき、素晴らしい体育大会となりました。本当にありがとうございました。


             〈堂々の入場行進〉                   〈駿足王決定戦(100m走) 速い!〉                     〈大縄跳び〉


          〈技巧走 顔が…!〉                        〈校長先生と3人4脚!〉                     〈クラス対抗7人8脚!!〉


         〈女の戦い!竹取合戦!!〉                〈地域の方々とグランドゴルフ〉                    〈クラス対抗リレー!〉


     〈光台寺保育園園児と玉入れ合戦!〉                   〈伝統の多高体操〉                    〈3年女子ダンス!曲は『HAPPY』〉


      〈2年女子ダンス!曲は『ChuChu』〉                 〈女子全員+α 学園天国!!〉              〈会場を笑顔いっぱいにしました!!〉


                 〈体育コースのプロムナード マスゲーム 集団行動 会場を圧倒しました! 最後は体育コース全員でタワー!!〉


  〈今年のフィナーレは全校生徒で『TRG(多良木)』!〉            〈午後は運動部紹介から〉               〈五高校大会優勝の野球部・バレー部表彰〉


       〈部活動対抗パフォーマンスリレー〉                〈スピード&パワー 横綱引き〉                    〈台風の目 目が回ります〉


      〈綱引き 今年も強い保護者チーム!〉                    〈男女混合リレー〉                      〈職員チームも頑張りました!〉


                       〈最後は全員でフォークダンス&六調子音頭〉                             〈成績発表 赤団が総合の部優勝!!〉


          〈全員で生徒歌大合唱!!〉                   〈赤団パネルと3年1組〉                        〈青団パネルと3年2組〉

体育大会練習 その2



 光台寺保育園の園児と職員の皆様からてるてる坊主をいただきました。来客用の玄関にあり、13日(土)の体育大会が晴れるように願いが込められています。光台寺保育園の皆様、ありがとうございます。

南稜高校体育コース1年生 対面式

4月25日(火)の6限目に多良木高校第2体育館で、南稜高校体育コース1年生(16人)と多良木高校体育コース2・3年生の対面式がありました。南稜高校体育コースの代表として、1名の生徒が緊張しながらも堂々と挨拶をしてくれました。その後は、多良木高校の生徒が体育大会に向けて、集団行動の練習をしている様子を見ていました。これから、合同の授業等が行われる予定なので、後輩に先輩として良い刺激を与えられるように頑張っていきます。

体育大会結団式

 4月24日(月)、5月13日(土)に開催する「第67回多良木高校体育大会」の結団式を実施しました。
 青団、赤団のクラス分けと団長が発表された後、2団に分かれて団長が決意表明を行いました。最後は一致団結
の意を込めて円陣を組みました。各団ともに優勝へむけて気合い十分でした。
 結団式の後は「組・走順決め」が行われ、各団優勝に向けての作戦を練っていました。
 体育大会の詳細については後日このホームページで行いますので、しばらくお待ちください。

平成29年度 新任式・表彰式・始業式

 4月10日(月)、平成29年度新任式・表彰式・始業式が行われました。新任式では、新たに3名の先生を多良木高校にお迎えしました。続く表彰式では、3年1組福祉教養コースの介護職員初任者研修課程修了と実用数学技能検定、日本漢字能力検定取得者の表彰がありました。
 また、始業式では、校長先生から「何か新しいことを始めるなら、4月が1番向いているでしょう。目標を明確にして、勉強や部活動に積極的に取り組んで下さい」と挨拶がありました。
[新転任された先生]
 ・田上 伸也事務長先生   ・内田 京子先生(家庭)   ・末吉 智章先生(理科)


平成28年度転退任式

 3月28日(火)、職員の人事異動に伴う転退任式を行いました。今年度は多良木高校を5名の先生が転出され、1名の先生が退任されました。生徒代表者から、「先生方がそれぞれの学校に転勤されても、私たちはずっと多良木ファミリーです。」と、お別れの挨拶と花束が贈られました。

〈転出される先生〉黒川泰輔先生(事務長)、中川由紀先生(家庭)、本田優美先生(国語)、境亜希先生(保健体育)、橋口嵩先生(化学)
〈退任される先生〉吉田七海先生(商業)

3学期表彰式・終業式(3月17日)

 3月17日(金)、3学期の表彰式と終業式を行いました。表彰式では、陸上競技部の城南駅伝6位入賞や、各種検定取得者の表彰、環境美化精励賞の表彰、1カ年皆勤賞、精勤賞の表彰がありました。
 終業式では、校長先生から「孔子の教えをまとめた論語の中に『子曰く、人の己れを知らざることを患えず、人を知らざることを患う。』という戒めがあります。人に自分を理解してもらえないことを嘆くより、自分が人のことを理解していないことを心配しなさい、という意味です。まず、自分から人に歩みよる人であってほしいと思います。」と挨拶があり、生徒は真剣な表情で聴いていました。校歌も大きな声で歌いました。

3学期クラスマッチ

 3月16日(木)、クラスマッチを行いました。3学期は、男女ともにサッカーを行いました。晴天にも恵まれ、各チーム白熱した試合を展開しました。結果は以下の通りです。
【男子の部】                 【女子の部】
   優勝 2-1 Aチーム           優勝 1-1 Aチーム
  準優勝 1-2 Aチーム          準優勝 2-1 Aチーム
     3位 1-2 Bチーム            3位 2-2 Aチーム


新聞切り抜きコンクール

 3月16日(木)、本校体育館にて、新聞切り抜きコンクールを行いました。今年度NIEの取り組みとして、各グループで関心のある事柄について、新聞記事を切り抜き、模造紙にまとめました。熊本日日新聞社読者・NIEセンター長の津山裕二様をはじめ、学校評議員の方々を審査員としてお招きし、各クラスの代表グループが全体で発表を行いました。最優秀賞は1-2の『熊本地震』が受賞し、優秀賞は2-1の『大谷翔平選手』と2-2の『異常気象』が受賞しました。

ミラ☆ツク フェスティバル2017

 3月15日(水)、本校1・2年生が、ホテル日航熊本で開催された「ミラ☆ツク フェスティバル2017」に参加しました。午前中は、個別に上級学校や自衛隊を見学し、午後は、ホテル日航熊本で進路ガイダンス、就職セミナーなどを受講しました。生徒たちは、各ガイダンス、セミナーをしっかりと聴いて、それぞれの進路希望について、さらに深く考えていました。

主権者教育(多良木町議会傍聴)

 3月14日(火)、2年生を対象に主権者教育を行いました。公職選挙法の改正に伴い、選挙権が18歳以上に引き下げられたのを受けて、生徒の政治的関心を高め、確かな政治的判断力を養うことを目的として、多良木町の町議会を傍聴しました。

スクールカウンセラー講話

 3月6日(月)、本校スクールカウンセラーの原田則代先生に講師をお願いし、スクールカウンセラー講話を行いました。今年度は「ストレス対処教育」プログラムのピア・サポート活動について、お話ししていただきました。日常生活の中で起こる様々なもめ事に気づき、課題を解決し、仲間同士の人間関係を豊かにするために、まずは、相手の話をきちんと聴くことから始めようなど、とても親しみやすい原田先生の話を生徒たちもしっかり聴いていました。

第24回多良木町健康づくり百太郎駅伝大会

 3月5日(日)、多良木町教育委員会主催の「第24回多良木町健康づくり百太郎駅伝大会」に多良木高校も参加させていただきました。野球部や陸上競技部、バレーボール部、ソフトテニス部など各部活動で参加し、全長12.4kmのコースを1チーム9人で襷を繋ぎました。地域の方々の温かい応援もあり、明るく活気に溢れた大会となりました。生徒たちも、爽やかな走りを見せてくれました。


交通安全講話

 3月2日(木)、多良木警察署地域交通課の緒方章人様を講師としてお招きし、交通安全教室講話を行いました。最近多い交通事故の実態や、自転車に関する事故などを、実際に自動車に搭載されたドライブレコーダーの映像を見ながらお話ししていただきました。

平成28年度卒業証書授与式(3月1日水曜日)

 3月1日(水)、平成28年度第69回卒業証書授与式を行いました。今年度は、64名の生徒が本校を卒業しました。校長先生より、卒業証書が卒業生一人ひとりに手渡されました。そして、在校生代表の福田くん(2-2)が送辞を述べ、卒業生代表の鶴本くん(3-2)が答辞を述べ、卒業生、在校生ともに式歌や校歌を声高らかに歌いました。答辞の後と校歌斉唱の後は来賓の方々や保護者の方々から拍手がおこり、職員の多くが目に感動の涙を浮かべていました。「多良木ファミリー」を強く感じることができた素晴らしい式典になりました。

 卒業生の皆さんへ粟谷校長先生から2年後の「成人の集い」の案内があります。
    詳しくはこちら→ 卒業生への案内状.pdf


             《卒業生入場》                             《卒業証書授与》                            《送辞》


                《答辞》                               《校歌斉唱》                            《卒業生退場》


                                        《卒業式後、サニーガーデンで3年生集合写真》

あかりをつけましょ ぼんぼりに

お花をあげましょ 桃の花

今日はたのしいひな祭りですね。

先日、1年生の有志でひな人形を飾りました。

みんなひな人形を飾り付けるのは初めて。

お手本を見つつ、悪戦苦闘しながら飾り付けました。

細かいところまで美しく作られたひな人形、見ているだけで春の訪れを感じます。




エンジョイ多良木デー

 2月4日(土)、本校体育館にて平成28年度文化祭『エンジョイ多良木デー』を開催しました。今年度は「TSUNAGU」をテーマに様々なパフォーマンスが行われました。
 書道部がオープニングを飾り、音楽選択者の発表やボランティア部の手話ビデオ、茶道部の御点前披露、各クラスのステージ発表や展示発表など、普段とは違う生徒の様子を見ることができました。
 また、フィナーレでは、全校生徒で「群青」、「マジありがとう」、「校歌」の3曲を大合唱しました。
 多くの方々に御観覧、御協力していただき、誠にありがとうございました。これからも多良木高校をよろしくお願いします。


                   〈書道部&書道選択者によるオープニングパフォーマンス!〉                              〈音楽選択者の発表〉


           〈茶道部の御点前披露〉                    〈有志生徒のパフォーマンス〉                     〈吹奏楽部の演奏&ダンス〉


         〈2-1の劇『シンデレラ』〉               〈球磨ひょっとこ笑福会によるパフォーマンス〉                   〈華道部の生け花〉


         〈1-1つまようじアート〉                                    〈昼食はPTAの方々による絶品カレーライス!!〉


       〈フィナーレは全校合唱!!〉

キャリアサポーター講話(2年)

 2月1日(水)、本校キャリアサポーターの豊永康子さんを講師としてお招きし、2年生を対象に講話をしていただきました。講話の中で「自分が何をしたいのか、何が向いているのか、しっかりと自己分析し、目標に向かって努力してほしい。」と力強く語られました。生徒たちの目には、やる気の炎が灯っていました。

租税教室(3年)

 1月31日(火)、3年生を対象に租税教室を行いました。牧本税理士事務所の牧本光秋様を講師に迎え、暮らしの中の税や納税の必要性について丁寧に教えていただきました。生徒からは「税金を納めずにいて困るのは周囲ではなく自分自身であるので、しっかりと税金を納めていきたい」や「税金を納めることは楽なことではないけれど、払わないと大変な事になってしまうと知って恐くなった」などの感想が聞かれました。今回の租税教室で、社会人としての自覚が芽生えたのではないでしょうか。


 

保育実習(3-1)

 1月12日(木)、体育コース・福祉教養コースの3年生40名が保育実習にのぞみました。多良木町第一保育所、第三保育所、光台寺保育園、むつみ保育園、黒肥地保育園、専立寺保育園(あさぎり町)の6保育所に分かれ、一緒に運動をしたり折り紙を折ったり、発表会の手伝いなどをして交流しました。子どもの心身の特徴について理解を深め、子育ての意義、集団保育の重要性について考えました。また、親のありがたみについても改めて感じることができました。



表彰式・3学期始業式(1月10日)

 1月10日(火)、表彰式と3学期始業式を行いました。表彰式では、書道部の第52回熊本県高等学校書道展の優秀賞、奨励賞の受賞とバレーボール部の球磨人吉高校バレーボール選手権大会優勝の表彰、各種検定取得者、2学期学力クラスマッチの成績上位クラスと満点者の表彰がありました。
 また、始業式では、校長先生から「人と人との交流を通して、学び、さらに成長する一年にしてください。」と話がありました。その後、今年最初の校歌を大きな声で歌いました。


太田黒卓先輩凱旋!!

 1月6日(金)、本校を平成26年度に卒業した太田黒卓先輩が来校しました。太田黒先輩は現在、上武大学駅伝部に所属しており、1月2日と3日に行われました箱根駅伝2017(第93回東京箱根間往復大学駅伝競走)では、往路の3区で堂々の走りを見せてくれました。また、2月に香川県丸亀市で行われる第71回香川丸亀国際ハーフマラソン大会に出場するそうです。太田黒先輩の今後の活躍に期待しています!

表彰式・2学期終業式(12月22日)

 12月22日(木)、表彰式と2学期終業式を行いました。表彰式では、陸上競技部、アーチェリー部の大会表彰や読書感想文コンクール、新聞コンクールの入選、各種検定取得者の表彰を行いました。
 終業式では、校長先生から、「皆さん、自分に誇りを持ちましょう。自分自身に誇りを持つと見苦しいことはできないはず。そんなことをする自分を自分自身が許せない、という気持ちになってくれることを期待しています。」と挨拶があり、生徒は真剣に聴いていました。今年最後の校歌斉唱も大きな声で歌いました。


校内駅伝大会

12月21日(水)、校内駅伝大会を行いました。男子が4.5キロメートル、女子が3.4キロメートルのコースを1組5名で襷を繋ぎました。走り終わった生徒も自転車に乗り、走者に声援を送っていました。クラス一丸となり、アンカーがゴールするまで一生懸命声を張り上げていました。駅伝大会終了後、PTA母親委員会特製の豚汁で身の心も温まりました。交通指導や豚汁作りで御協力頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。なお、大会結果は以下の通りです。


【総合の部】                            【区間賞】
  優勝 2年1組  (1時間5分32秒)             1区 男子 野村君 (2-1)    女子 井上さん (1-2)
  2位  1年2組  (1時間8分21秒)             2区 男子 恒松君 (1-2)    女子 田﨑さん (1-1)
  3位  3年1組  (1時間8分48秒)             3区 男子 大平君 (2-1)    女子 柳瀬さん (3-1)
  4位  1年1組  (1時間10分18秒)            4区 男子 小原君 (3-2)    女子 高田さん (2-1)
  5位  2年1組  (1時間12分22秒)            5区 男子 西君   (2-1)    女子 味岡さん (3-1)
  6位  3年2組  (1時間14分23秒)



2学期クラスマッチ

 12月20日(火)、2学期クラスマッチを行いました。前半が国語・英語・数学の学力クラスマッチで、後半がスポーツクラスマッチでした。今年は男子がバレーボール、女子がバスケットボールで、男女ともに白熱した試合展開になりました。男子は、3年生が意地を見せ、3年1組Aチームが優勝しました。女子は、1年1組Aチームが優勝しました。



献血ボランティア

 12月13日(火)、多良木高校で学校献血を行いました。日本赤十字病院医師の高村政志氏を講師としてお招きして「献血に関する講話」をしていただきました。その後、献血希望者は多良木高校に来た献血バスで献血しました。


ステップアップセミナー(3年)

 12月9日(金)、3年生が就職者、進学者に分かれ、ステップアップセミナーを行いました。
 就職者31名は、熊本日日新聞社NIE専門委員、熊本学園大学招聘教授の越地真一郎先生を講師としてお招きし、「新聞を読める社会人になろう」をテーマにお話ししていただきました。新聞に親しみ、どう新聞を読むのかという態度をワークショップを通じて学びました。



 また、進学者33名は、熊本学園大学教育センターの津田公政先生を講師としてお招きし、「レポートを書く力を養おう」をテーマにお話ししていただきました。高校を卒業後、上級学校に進学する学生の多くが戸惑うレポートの書き方や注意点について分かりやすく解説していただきました。

洋服の青山着こなしセミナー(3年)

 12月1日(木)、洋服の青山様(←洋服の青山の公式ページへリンク)から3人の講師の方にお越し頂き、着こなしセミナーを行いました。就職、進学を控えた3年生が、きちんとしたスーツの着こなしを学び、自信をもって新生活を送るための講座です。スーツの選び方や手入れの仕方を学んだあとは、スーツを試着したり、ネクタイを締めたりして大興奮の様子でした。4月から始まる新生活、期待に胸が膨らんだのではないでしょうか。残りの学校生活を大事にしていきましょう。



 

進路シアター(1・2年)

 11月16日(水)、1・2年生を対象に進路シアターを行いました。本校体育館で、プロの劇団員による演劇を鑑賞しました。「失敗談から学ぶ!!!進路選択にありがちな高1生の勘違い10項目」と「進学より大変?~高卒就職の準備と心構えを知ろう」という題目で、身近で分かりやすく、生徒たちも自分の進路選択を考える良い機会となりました。

第10回強歩会!!

 今年の強歩会は、濃い霧に包まれながら、午前7時40分に学校を出発し、百太郎公園→城泉寺→湯前グリーンパレス→原の渕橋→生善院観音堂(猫寺)→青蓮寺→天子橋→学校という全長28kmのコースを歩きました。生徒たちは、途中疲れた顔を見せることもありましたが、互いに励まし合い、声を掛け合いながら歩き、無事参加者全員が完歩することができました。今回、交通指導等のボランティアに御協力いただいた保護者の方々や地域の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。




書道開放講座(第5回)

開放講座始まって以来初となる、生徒と受講生の交流会を行いました。事前に制作していた名刺を交換して、自己紹介を行い、お互いの作品鑑賞を行いました。また、地元の「百太郎溝」の昔話を受講生からしていただきました。その後、共同制作を行い、地域の方言(球磨弁)をはがきに書きました。生徒も緊張していましたが、書を通しての交流ができ、貴重な時間を過ごすことができました。共同制作した作品は校内に展示する予定です。





職業別進路ガイダンス(1・2年)

 11月2日(水)、5・6限目に1・2年生対象に職業別進路ガイダンスを行いました。大学・短大・専門学校など21講座を開講し、生徒は希望する2講座のガイダンスを受講しました。各職業に関する基礎知識を学び、職業選択を考える良い機会となりました。



人権教育LHR

 11月1日(火)、6限目に本校体育館で人権教育LHRを行いました。今回は同和地区の問題を題材にした「輝ける日々へ」という映画を全校生徒で視聴しました。

平成28年度「くまもと教育の日」あいさつ運動

 11月1日(火)、「くまもと教育の日」に伴い、人吉・球磨地区県立学校とPTAが合同で、あいさつ運動をしました。くま川鉄道の各駅前で生徒会が中心となり、「正しく制服を着よう」「さわやかな挨拶をかわそう」と呼びかけ、きちんとした制服で大きな声で挨拶を交わすことを目指してキャンペーンを行いました。

大学訪問(1年)

 10月26日(水)、1年生が崇城大学と熊本学園大学を訪問しました。

崇城大学では、まず本校卒業生で機械工学科3年の元村くんからお話を聞くことができました。野球部の先輩ということで、特に野球部の生徒たちにとっていい刺激となったようです。学校見学では充実した施設・設備に驚きの連続でした。隅々まで見学させてくださった「ものづくり創造センター」では、組み立て加工スペースなど、興味をひくものばかりでした。

 熊本学園大学では大学側の御厚意で学食を無料で体験することができました。メニューはチキンカツカレー。学食の楽しい雰囲気の中、みんなでありがたくいただきました。ごちそうさまでした!熊本学園大学でも、本校卒業生で外国語学部英米学科2年の尾方さんからお話を聞くことができました。質問コーナーでは「何か英語を話してください!」という生徒たちの無茶ぶりに、流暢な英語で自己紹介をしてくださいました。

 濃い内容の1日であっという間に時間が過ぎました。自分たちの進路を考える、いい1日となりました。崇城大学の皆様、熊本学園大学の皆様、本当にありがとうございました!




書道開放講座(第3回)

 人吉球磨の言葉で「せしこうて」という言葉があります。意味は「急いで」です。その言葉をサンプルで提示し、皆さんが好きな人吉球磨地方の方言“球磨弁”を時計の文字盤に書いてもらいました。配置や色使いなどにこだわって制作されていました。




書道開放講座(第2回)

 平成27年4月に日本遺産に認定された有形無形の41文化財群のうちの一つである、多良木町の「太田家住宅」(国指定重要文化財)に場所を移して講座を行いました。普段の教室ではなく畳上で書くという、文化財の雰囲気を味わいながら講座を行いました。


書道開放講座(第1回)

今年度は「書を楽しむ~人吉・球磨の言葉を刻む~」と題し、地域の事に関した作品制作を行います。今年は18名の受講申込みがありました。開講式後は、各自、自分自身の名刺を作成しました。




朗読劇「銀河鉄道の夜」

 10月8日(土)、朗読劇「銀河鉄道の夜」を行いました。朗読活動家 矢部絹子様のご指導のもと、生徒6名が夏から練習を続け、本番を迎えました。生徒たちは緊張した面持ちで舞台に上がりましたが、本番が始まると真剣な表情で堂々と演じていました。

社会福祉実習(1年福祉教養コース)

 9月7日(水)~9日(金)、1年生福祉教養コースの16名が、多良木町デイサービスセンター、あずみ野デイサービス、りゅうきんかデイサービスに御協力いただき、社会福祉実習を行いました。生徒たちは、実習を通して、社会福祉に関する知識を得、技術を高める良い機会となりました。


インターンシップ実習(2年)

 9月7日(水)~9日(金)の3日間、2年生が球磨郡内のスーパー、病院、消防署、保育園など、35ヶ所の事業所や店舗に御協力いただき、インターンシップ実習を行いました。生徒たちは実習を通して、礼儀やコミュニケーションの大切さ、仕事の大変さを学ぶことが出来ました。




進路激励会(3年)

 9月16日から就職試験です。また、進学のための入学試験も本格的に始まります。3学年が一致団結して合格を勝ち取るために、9月9日のLHRの時間で進路激励会を行いました。粟谷校長先生から激励の言葉があり、生徒達は気合いが入ったようです。また、生徒代表として幸野くんと工藤さんが決意表明をしました。全員の希望進路が達成できるよう、精一杯頑張ります。

マナー講話(2年)

 8月31日(水)本校2年生を対象にマナー講話を行いました。麻生専門学校より濱地由紀先生を講師にお招きし、来週から始まるインターンシップに向けて、職場のマナー等について講話をしていただきました。内容の詰まった講話で、来週のインターンシップだけではなく、先に待っている就職に向けても有意義な話でした。生徒はメモを取りながら、熱心に講話を聞いていました。

体育コース ラフティング実習

8月26日に体育コース1,2年生50人で野外活動実習として球磨川ラフティングを体験してきました。天気にも恵まれ最高のラフティング日和でした。生徒の多くがラフティング未経験で、初めは緊張した様子でしたが、すぐに慣れ、楽しめているようでした。水深が深いところでは実際に水に入って泳いだり、飛び込んだりしました。水流がはやくライフジャケットなしでは浮いてこられないような場所もあり自然の恐ろしさを感じられたところもありました。ライフジャケットやボートの操作など安全面でも多くの事を学ばせていただきました。今回の実習で心身共にたくましく成長することができました。








2学期表彰式・新任式・始業式

 8月25日(木)、2学期がスタートしました。表彰式では、各種検定と1学期学力クラスマッチ等の表彰がありました。また、新しいALTのジョゼフ・ランザ先生の新任式があり、「早く多良木高校に馴染み、生徒のみんなと英会話を楽しみたい」と英語で挨拶され、生徒会長の福田くんが「多良木高校で困ったことがあったら、何でも聞いてください」と英語で歓迎の言葉を述べました。
 始業式では、校長先生から、「1日1日を大切にして、学力をはじめ、自分自身を高めていきましょう。」と挨拶がありました。

矢部絹子様ご来校

 7月25日(月)、10月にある木綿葉フェスタ(文化祭)で生徒たちと一緒に朗読をしていただくため、顔合わせ会を行いました。初めての顔合わせで生徒たちは若干緊張気味でしたが、台本をもらったら真剣に目を通していました。役も決まり、いよいよ8月から矢部様ご指導のもと本格的に練習が始まります。生徒たちの今後の活躍をどうぞご期待ください。


3年生保護者会兼進路ガイダンス

7月26日は3年生の登校日で保護者会と進路ガイダンスがありました。保護者会では生徒と保護者が一緒に麻生専門学校の濱池由紀様よりビジネスマナーについての講演を受けました。皆メモを取りながら話を聞き、社会人として求められている力とは何かについて考えることができたようです。後半は就職、進学に分かれガイダンスを受けました。3年生にとっての夏休みは勝負のときです。3学年一致団結して進路実現を目指します。


多良木ブルートレイン清掃ボランティア

多良木ブルートレインの清掃を地域の方々とともに行いました。多良木高校からは約20人の生徒が参加しました。男性陣は列車の外装を、女性陣は列車の中を清掃し、その他に周囲の除草作業なども行いました。強い日差しが照りつける中、約2時間半汗を流しながら一生懸命清掃を頑張っていました。

救急法講習会

7月15日(金)、本校職員と運動部キャプテン・マネージャーが救急法講習会を受講しました。講師として、上球磨消防組合消防本部の西様をお招きし、救急法や救助法の実習を行い、適切な処置などを学びました。

1学期終業式

 7月15日(金)、1学期終業式を行いました。校長先生から「この1学期を振り返ると、まず熊本地震のことが頭に浮かびます。今、私たちが『普通の生活』を送ることが出来ることに感謝しましょう。この夏、勉強や部活動を頑張り、さらにボランティア活動も積極的に行ってください。そこには新たな出会いが待っていることでしょう。」と挨拶がありました。生徒たちは、1学期を終え、少しホッとした様子でした。

1学期表彰式

 7月15日(金)、表彰式を行いました。表彰者は以下の通りです。
  平成28年度熊本県陸上競技選手権大会
     第2位 男子10,000m 那須くん(3年2組)    九州大会出場!!(8/19 鹿児島県鴨池陸上競技場)

  第41回ICE総合英語暗誦大会
     高校2・3年生の部 第3位 大西さん(2年2組)

  平成28年度熊本県高等学校総合体育大会
     アーチェリー競技 団体女子 第2位 (工藤・西・羽田野・古川)

  第1学期校内美化コンクール
     1位 3年1組     2位 3年2組

退任式(7月15日)

 7月15日(金)、ALTのフィリップ・マクリーン先生の退任式を行いました。フィリップ先生は「異なる言葉を学ぶときに大事なのは、失敗を恐れないこと。そして、どんどんチャレンジすることです。」と英語で挨拶されました。

ドリコムセミナー(2・3年)

 7月13日(水)、2・3年生がホテル日航熊本で行われた「ドリコムセミナー2016」に参加しました。就職と進学のそれぞれに分かれて進学説明会や、マナー講習などがありました。生徒たちは、それぞれの会場で大学・専門学校・企業からの説明をメモを取りながら、聴いていました。


 

防犯教室

 7月11日(月)、防犯教室を行いました。学校に不審者が侵入したことを想定し、体育館への避難訓練をしました。その後、多良木警察署生活安全課の多田繋男様を講師としてお招きし、防犯意識を高めるための講話をしていただきました。昨今の青少年による犯罪発生状況と被害状況や夏休みの生活で気をつけておくべきこと、護身術についてなど、生徒たちは、真剣に講話を聴いていました。

主権者教育(2年)

 7月5日(火)、2年生を対象に主権者教育を行いました。講師として、ライセンスアカデミー東京本社の山添崇宏様をお招きし、高校内の政治活動・選挙運動の制限や満18歳以上にしか許されない選挙運動の内容などについて理解を深めました。生徒たちはビデオによる選挙演説をもとに候補者の公約を確認し、実際に模擬投票を行ったり、将来の有権者として選挙の意義や制度の概要について学びました。

進路ナビゲーションワーク(3年)

 6月29日(水)、ライセンスアカデミーの方を講師としてお招きし、3年生に対して実際に就職試験や進学試験における注意事項などを詳しくお話ししていただきました。生徒たちはメモを取りながら聴いていました。

進路ナビゲーションワーク(1年)

 6月29日(水)、ライセンスアカデミーの方を講師としてお招きし、本校1年生に対して進路についての考え方や進路学習の方法について講演していただきました。これから進路学習を進めていく上の導入として、有意義な時間となりました。


生徒会役員選挙立会演説会

6月28日(火)、生徒会役員選挙に伴う立候補者の立会演説会を行いました。今年度は、生徒会長に2年2組の福田君、副会長に2年1組の野村君、書記に1年1組の大山君と1年2組の西脇君が立候補しています。例年と異なり、今回は立会演説会で立候補者の考えを聞き、6月29日~7月1日の間に自分たちで投票所へ行き投票するという形式になっています。生徒たちは、立候補者の話を聞き、自らの一票をどう投じるか考えていました。

野球部推戴式

 6月28日(火)、「第98回全国高等学校野球選手権熊本大会」(夏の大会)の選手推戴式が行われました。校長先生より校旗が貸与され、選手を代表して野球部主将の3年1組畑野君が決意の言葉を述べました。また、今回もPTA役員OBの「木綿葉っ会」の皆様から激励の品をいただき、応援してくださる地域の方々のためにも“一戦必勝”の心構えで戦いたいと、選手たちは決意を新たにしていました。


薬物乱用防止講演会

 6月28日(火)、平成28年度 薬物乱用防止講演会を行いました。講師として、多良木警察署生活安全課から多田繁男様をお招きし、薬物乱用の恐ろしさや、現状などをお話ししていただきました。生徒たちは、メモを取りながら真剣に話を聴いていました。

自転車の二重ロック点検(交通委員会)

 6月22日(水)、自転車の二重ロック点検を行いました。本校では、自転車盗難等の被害を未然に防ぎ、防犯意識を高めるために不定期で自転車の二重ロックがされているかを交通委員会が点検しています。今回は、『若球磨パトロ-ラーズ』とコラボして点検を行いました。二重ロック達成率は95%でした。

マナー講話(1年)

 6月15日(水)、6限目に1年生を対象としたマナー講話を行いました。講師として多良木町教育委員会から社会教育指導員の齋藤健二郎様をお招きし、「I like?」 「I love?」というタイトルでマナー講話をしていただきました。今、多高生に求めていることや、「あいさつ」、「時間を守る」、「気配り」など社会が求める人材について、分かりやすくお話ししていただきました。生徒たちは時折メモを取りながら、真剣な表情で講話を聞いていました。

正門前道路標識の修繕(交通委員会)

 6月10日(金)、交通委員会で正門前の道路標識の修繕をしました。長年、風雨にさらされ、所々剥げてしまった『止まれ』の標識。交通委員会のメンバーが、マスキングテープで縁取り、スプレーを使い、きれいに標識を復活させました。

善武士先輩来校

  6月3日(金)、平成26年度の卒業生、善武士君が来校しました。現在、東芝野球部ブレイブアレウスに所属。6月1日(水)に横浜スタジアムに行われた第87回都市対抗野球大会の西関東予選第二代表決定戦に先発で出場しJX-ENEOSと対戦しました。9回2アウトまで投げ、8対5で勝利し8年連続38回目の本戦出場を果たしました。(本戦は7月15日から始まります)

帰省の際に本校へ立ち寄り、本選出場の報告と後輩と一緒に練習をしました。ピッチャー陣に対して、投げ方の実演、指導・アドバイスをしてくれました。今後の活躍に期待したいと思います。


槻木集落交流体験(3年1組)

 5月19日(木)と6月2日(木)に3年1組が、槻木集落交流体験を行いました。生徒たちは槻木集落でリサイクル品の回収や、環境整備、地域の方々のお手伝いをしました。高齢者や地域への理解を深める良い機会になりました。

平成28年度熊本県高等学校総合体育大会 試合結果

 5月28日(土)~29日(日)、6月2日(木)~6日(月)にかけて行われました、平成28年度熊本県高等学校総合体育大会の結果をお知らせします。
 サッカー
 2回戦 (多良木 1-3 熊本)
 ソフトテニス
 (団体)  女子…1回戦敗退 (多良木 0-3 ルーテル)
 (個人)  男子…1回戦敗退 (多良木 0-4 宇土)    女子…1回戦敗退
 バスケットボール(男子)
 1回戦 (多良木 34-43 八代清流)
 バレーボール(女子)
 1回戦 (多良木 2-0 尚絅)  2回戦 (多良木 0-2 鎮西)
 陸上競技 
 100m … 準決勝 2名進出          200m … 準決勝 2名進出
 1500m … 9位          3000m障害 … 8位        走り高跳び … 7位
 4×100mリレー … 6位(南九州大会進出 町田君・東君・永石君・三浦君)
 アーチェリー
 70mの部 九州大会進出 古川さん
 

[以下大会スナップ]









1年生 職業理解のためのパズルワーク

1年生が職業理解のためのパズルワークを行いました。5~6人で班を作り、様々な職業に関する説明が書かれた台紙に、77職種の職業名が書かれたパズルのピースを置いていくという活動を行いました。説明を読んだり、別に用意された冊子で情報を調べたりと班員の連携が必要な活動で、どの班も盛り上がっていました。身近な職業から、聞き慣れない職業まであり、今後の進路を決める上で貴重な情報を得られた時間でした。

平成28年度第44回熊本県高等学校総合体育大会推戴式

 5月26日(木)、平成28年度高校総体の推戴式を行いました。各部活動から決意表明があり、選手代表としてバレーボール部主将の中村さんが「保護者や地域の方々に支えられて総体に出場できることに感謝し、スポーツマンシップにのっとり頑張ります」と挨拶しました。また、「木綿葉っ会」様より激励の言葉とスポーツドリンクをいただきました。各部活動、それぞれの会場で全力を尽くしますので、応援よろしくお願いします。

平成28年度体育大会!!

 5月14日(土)、平成28年度 第66回多良木高校体育大会を開催しました。今年度は、『がむしゃら』 ~一瞬一秒に感動を~ をテーマとし、204名の全校生徒が赤団、青団に分かれて熱い戦いを繰り広げました。多数の保護者の皆様、地域の皆様にご来場いただき、素晴らしい体育大会となりました。本当にありがとうございました。


       〈堂々の入場行進〉                〈100m走!速いです!〉                〈大縄跳び〉                  〈技巧走!ぴょんぴょん!〉


     〈技巧走!最後は3人4脚!〉            〈クラス対抗7人8脚!〉             〈女の戦い!竹取合戦!〉          〈地域の方々とグランドゴルフ!〉


       〈クラス対抗リレー!〉              〈3年1組リレー優勝!〉         〈光台寺保育園園児と玉入れ合戦!〉          〈伝統の多高体操!〉 


  〈1,2年生のダンス くまこい六調子!         3年生はmiwaの360°!           女子全員で おどるポンポコリン       まぶしい笑顔が会場を包みました!〉


                     〈体育コースのプロムナード マスゲーム 集団行動 会場を圧倒しました!  最後は体育コース全員でタワー!〉


〈毎年恒例 野球部有志による一世風靡〉  〈今年のフィナーレは全校生徒で『多高生』!〉     〈午後は部活動紹介から〉      〈パフォーマンスリレー 趣向を凝らしてます〉


   〈競技リレーは陸上部が優勝!〉               〈横綱引き〉                 〈台風の目 目が回ります〉         〈綱引き 今年も強い保護者チーム〉


       〈男女混合リレー〉               〈職員チームも頑張りました〉                   〈最後は全員でフォークダンスと六調子音頭〉


       〈赤団が優勝!!〉               〈全員で生徒歌大合唱!!〉             〈青団パネルと3年1組〉               〈赤団パネルと3年2組〉

夢実現進路ガイダンス2016(3年)

 4月21日(木)、進路実現に向け、進学・就職の内容を理解することにより受験に対する意識を高めるため、「多高 夢実現進路ガイダンス2016」を実施しました。ライセンスアカデミーの手塚康博様を講師としてお招きして、進路講話をしていただきました。その後、希望により、大学・短大、医療福祉、専門学校、就職の4グループに分かれ、各会場で分科会を行いました。それぞれの希望先では受験についてのガイダンスを行いました。


多良木高校の被災地支援ボランティア

 甚大な被害を受けた熊本地震の被災地に対して、遠隔地の高校生として出来ることを行い、同じ県民として気持ちを一つするため、被災地支援ボランティアを行いました。4月19日(火)、西原村が著しく水が不足していることを受け、全校生徒に呼びかけ、20日(水)、生徒・職員がペットボトル等に水を入れ、学校に持参しました。同窓生の源達也さんの協力を得て、被災地に向けて水を運んでいただきました。午後3時、西原村の指定避難場所である山西小学校に無事に水が届き、避難されている約1000人の方に供給されました。

対面式・部活動紹介

 4月12日(火)、2・3年生と1年生の対面式を行いました。今年度は昨年度までと趣向を変えて、対面式の後に、多良木高校のことをもっと知ってもらいたいと生徒会が企画した『多良木高校クイズ』を行いました。さらにその後、全校生徒でカレーを食べ、午後からは各運動部、文化部による部活動紹介を行いました。


平成28年度 入学式

 4月8日(金)、午後から平成28年度入学式を行いました。今年度の新入生は73名でした。担任が一人ずつ呼名し、新入生は元気に応えていました。新入生を代表して1年2組の越替さんが「地域に愛され、伝統ある多良木高校で、勉強や部活動を一生懸命頑張りたいと思います。」と声高らかに入学宣誓をしました。
 新たに1年生73名を加えた全校生徒204名で平成28年度の多良木高校がスタートしました!


           〈書道部作成パネル〉                     〈緊張の面持ちで新入生入場〉                  〈大きな声で返事しました〉


             〈入学宣誓〉                             〈校長式辞〉                          〈在校生による校歌斉唱〉


        〈1-1初めてのホームルーム〉                  〈1-2初めてのホームルーム〉

平成28年度 新任式・表彰式・始業式

 4月8日(金)、平成28年度新任式・表彰式・始業式が行われました。新任式では、新たに6名の先生を多良木高校にお迎えしました。続く始業式では、校長先生から「なりたい自分になるために、近道はありません。日々の学習や部活動を頑張り、積み重ねることが自分の理想へ近づく確実な道なのです。失敗してもよい。そこから学び、新しい扉を開けましょう。」と挨拶がありました。
[新転任された先生]
 ・坂本 道彦教頭先生(保健体育) ・高山 裕先生(地歴)   ・緒方 真代先生(国語)
 ・宮原 雄翔先生(事務)        ・吉田 七海先生(商業) ・松本 麻衣子先生(学校図書)


                                                      〈新任式 新しく6名の先生が多良木高校に!〉                                     〈表彰式の様子〉


                     〈始業式の様子 校歌も大きな声で歌いました!〉

平成27年度転退任式

 3月28日(月)、職員の人事異動に伴う転退任式を行いました。今年度は多良木高校を6名の先生が転出され、2名の先生が退任されました。転出される田中康一郎教頭先生は「多良木高校はたくさん感動体験が出来ます。ぜひ、多高生であることに誇りを持ち、高校生活を楽しんでください。」と挨拶され、生徒代表者からお別れの挨拶と花束が贈られました。

〈転出される先生〉田中康一郎先生(教頭・数学)、引地浩志先生(国語)、大門浩二先生(地歴)、林太一先生(数学)、土田規子先生(国語)、山本純嘉先生(事務)
〈退任される先生〉田上賢輝先生(保健体育)、古市有花先生(図書館事務)

3学期表彰式・終業式

 3月18日(金)、3学期表彰式と終業式を行いました。表彰式では、陸上部の城南地区高等学校新人駅伝競走大会の男子の部第2位、各種検定取得者、美化コンクール、環境美化精励賞、1ヶ年皆勤の表彰がありました。
 終業式では、校長先生から、「次年度入学してくる新入生が多良木高校最後の入学生です。温かく迎え、この学校に入学して良かったと思ってくれるように私たちみんなで頑張りましょう」と話がありました。

スクールカウンセラー講話

 3月17日(木)、本校スクールカウンセラーの原田則代先生を講師としてお招きし、スクールカウンセラー講話を行いました。臨床心理士の立場から、”嫌(ストレス)”とどのように向き合うか、また、周りの友人や先生などは自分とは違う他者であり、感じ方も受け取り方も違って当たり前など、とても気さくで親しみやすい原田先生の話を生徒たちも食い入るように聴いていました。

多良木町議会傍聴(2年)

 公職選挙法の改正に伴い、選挙権が18歳以上に引き下げられるのを受け、3月15日に2年生が多良木町議会を傍聴しました。2年1組が午前、2年2組が午後に分かれて議員による一般質問を聴きました。「町の公民館活動の実態」や「人材育成について」等の議員の質問に対して、執行機関が答弁する議事の迫力に、生徒も真剣に聞き入っていました。
 議会を傍聴した後、多良木町多目的研修センター内にある期日前投票所に移動し、実際の投票所を見学しました。

キャリアサポーター講話(1年)

 3月2日(水)、本校キャリアサポーターの豊永康子さんを講師としてお招きし、1年生対象に講話をしていただきました。豊永さんの人生を通して得た教訓や楽しく仕事をするコツなど、普段は聞くことが出来ないお話を聞くことができました。生徒たちは、メモを取りながら真剣に豊永さんの言葉を聴いていました。

平成27年度卒業証書授与式(3月1日火曜日)

3月1日(火)、平成27年度第68回卒業証書授与式を行いました。今年度は、65名の生徒が本校を卒業しました。校長先生より、卒業証書が卒業生一人ひとりに手渡されました。そして、在校生を代表して那須さん(2-1)が送辞を述べ、卒業生を代表して北﨑君(3-2)が答辞を述べました。卒業生、在校生ともに式歌や校歌を声高らかに歌い、来賓の方々や保護者の方々、職員の多くが目に感動の涙を浮かべていました。「多良木ファミリー」を強く感じることができた素晴らしい式典になりました。


             《卒業生入場》                             《卒業証書授与》                              《送辞》


               《答辞》                                   《式歌》                             《保護者へのお礼》



            《卒業式後、サニーガーデンで集合写真》               《3年2組最後のホームルーム》 

キャリアサポーター講話(2年)

 2月24日(水)、本校キャリアサポーターの豊永康子さんを講師としてお招きし、2年生を対象に講話をしていただきました。講話の中で、「自分の能力を客観的に捉え、目標とする進路に到達していない場合は、努力するしかない。進路希望決定まであと4ヶ月、必死に学校生活を頑張ってほしい」と力強いお言葉をいただき、生徒たちの目にも、やる気の炎が灯っていました。

聴講制度閉講式

 2月24日(水)、本校で毎年実施している聴講制度の授業が無事終了しました。今年度は2年1組体育コースの生徒とともに計68時間の情報処理の授業を聴講生の皆様には受講していただきました。閉講式では、聴講生を代表して谷口浩二様に「学校は生き方を学ぶ所。生徒の皆さん、これからも一生懸命勉強、スポーツに励んでください」と御挨拶いただきました。聴講生の皆様お疲れ様でした。


kenshiroさんの特別授業(音楽)

 2月23日(火)、5・6限目に音楽の特別授業が行われました。シンガーソングライターのkenshiroさんを講師としてお招きし、歌とギターによる授業をしていただきました。参加した1年1組の生徒たちは、ギターを弾いたり、歌を歌ったりと楽しく授業を受けていました。

内定者セミナー(3年)

 2月23日(火)、3年生の就職内定者を対象に内定者セミナーを実施しました。講師として、オフィス・コスモスから森田裕子様をお招きし、新社会人となる心構えを持つために、家庭学習期間をその準備として有効に活用してほしいとお話ししていただきました。

くまもと「親の学び」プログラム

 2月16日(火)、球磨教育事務所の中島公洋 社会教育主事をコーディネーターとしてお招きし、「くまもと『親の学び』プログラム」を実施しました。
 ”「携帯・スマホの使い方」~安全な使い方をしていますか~”のテーマのもと、本校の生徒会生徒と保護者が参加し、和気藹々とプログラムに参加することができました。
 参加した生徒や保護者の方にとって、携帯やスマホの便利さと危険性や生徒会で考えた「多高生のルール」、PTAで考えられた「家庭における使い方の約束」を改めて考える良い機会になったようです。


球磨支援学校との交流及び共同学習

 2月17日(水)、2年1組の生徒が、球磨支援学校の生徒と、本校野球場でティーボール大会を行いました。初めは緊張している様子でしたが、ティーボールを通して親睦を深め、お互いに声を掛け合って試合を楽しんでいました。

主権者教育(3年)

 2月9日(火)、3年生を対象に主権者教育を行いました。講師は本校校長の粟谷雅之先生で、公職選挙法改正で選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことを受け、高校生の政治活動への対応についてお話していただきました。生徒たちは、主権者として、どのように政治参加していくべきかを真剣に考えていました。