我ら若人

10月31日 九州大学伊都キャンパスに行ってきました。

写真:24枚 更新:2019/11/01 学校サイト管理者

秀麗会進路委員会主催の「保護者の九州大学見学会」がありました。保護者32名、職員4名の計36名で訪問しました。好天に恵まれ、キャンパス全景が眺められました。昨年、移転完了した伊都キャンパス、そのスケールの大きさ、最新鋭の施設に参加者皆が圧倒されましたようでした。また人高OB、OG11名によるキャンパス案内とランチ交流会は、会話が弾み大変盛り上がりました。帰りは、太宰府天満宮に立ち寄り、3年生の受験合格と1・2年生の学業成就を祈願してきました。終日、大変充実した研修となりました。来年度は、また別の大学での研修を検討して参りますので、たくさんのご参加、お待ちしております。

DV未然防止教育講演会

写真:2枚 更新:2019/09/09 学校サイト管理者

9月6日(金)にリ・スタートくまもとの富永智子様から、「大切にすること・されること~暴力という手段を使わない人間関係~」という演題でご講演をいただきました。今回は特に交際中の恋人同士などの間で行われる「デートDV」について詳しく説明をいただきました。デートDVはなぜ起こるか、対等な関係を築くためにはどうすればよいのか、DVの加害者にも被害者にもならないようにするにはどうすればいいのか、生徒たちは真剣な表情で学んでいました。生徒の感想文の中には「相手から無理強いをされた時、嫌だと言える関係が一番長続きする、という言葉が一番心に残った。勇気を出して正しい行動ができる人になりたい。」と書いてあり、DVの未然防止についてしっかり考えていたようでした。

ICTを活用した授業実験(古典)

写真:9枚 更新:2019/12/06 学校サイト管理者

12月6日(金)2限目の2年生の古典で、Formsとtextminingを活用した授業を行いました。題材は、期末考査の復習クイズと期末考査範囲で学習した「源氏物語(若紫)」についてです。生徒は、スマホでQRコードを読み取り、Formsで作成されたクイズに答え、学習後の感想文を入力して送信しました。クイズの内容は、考査問題で正答率が低かったものを集め、選択肢は、全て生徒の解答(誤答含む)から作りました。生徒がスマホで答えた回答は、瞬時に私に送られ、その場でスクリーンに回答割合が示され、一緒に傾向を把握することができました。テスト直後の復習がどれだけ大事かも確認できました。次に、「若紫」の100字感想文をtextminingを使って、生徒が感じた傾向を視覚的に説明し、生徒と一緒に源氏物語の世界を振り返りました。

MY PROJECT AWARD 2019 九州サミット参加

写真:17枚 更新:2020/03/05 学校サイト管理者

2月22日(土)に九州産業大学キャンパスで開催されたマイプロジェクトアワードに本校から2チームが参加してきました。これは、自分のプロジェクト(普段から自分たちが気になっていることを課題にして、探究する)の成果を発表する機会で、全国大会にも繋がるものです。九州内から39チームが集まって、様々なプロジェクト発表が行われました。発表の場だけでなく、高校生同士の交流もあり、参加者は大いなる刺激を受けることができました。今回、人高からは初参加で、2チームとも全く臆することなく探究の成果を発表しました。惜しくも九州代表には選ばれませんでしたが、アドバイザーやファシリテータの方々からは高い評価を受けていました。「伸びしろ」が一番あるとのコメントがありました。実際、聴衆ウケが一番良かったので、引率した者としても誇らしく思ったことでした。今回のメンバーは、人高探究活動の「先駆者」となりました。この経験を多くの人高生に語り、来年度はさらに多くのチームがより充実した発表ができることを期待します。 エントリーチームとそのプロジェクト内容は以下の通りです。 〇ボラ観チーム:「ボランティア×観光」  通称ボラ観は、「人吉球磨を地図から消したくない!」を基本理念に様々な人吉球磨地域の地域活性化活動を地元の高校生が企画、実施するプロジェクトです。ボラ観は、もともと本校と神奈川県の私立聖光学院高校の生徒交流の場で出た、人吉球磨を発展させるためのアイデアを実行したことから始まりました。これまで、地元の栗農家さんの収穫のお手伝いをして地元の温泉に皆で入ろうというイベントや、地元の名物観光である球磨川下りの舟の清掃をした後、皆で伝承カルタで遊ぼうというイベントなど、ボランティア体験と地元の観光を繋げたイベントを企画運営してきました。 〇山岳部チーム:山岳部をマイナーからメジャーに~山岳部旋風を巻き起こせ~  目的は、山岳部という世間的には超マイナー部活動を多くの人に認知してもらって、メジャーとまでは行かなくても、今よりずっと市民権を得て、部員を増やすこと、ひいては山岳部を持つ学校を増やすことです。きっかけは、山岳部の活動は大変おもしろいので、自分たちだけでその面白さを享受するのはもったいないと思ったことからです。実施内容は、まず拾遺が山岳部をどのように思っているか、アンケート調査を実施し、そのイメージを改善していくこと、高校生として山岳部に入ることのメリット、デメリットを整理して山岳部を客観的に把握すること、最後に大胆な発想で山岳部をPRすることを考えています。

SDGsって?

写真:7枚 更新:2019/08/24 学校サイト管理者

SDGsファシリテーターで、H19から10年間、本校で英語教諭としてご勤務された坂本梨佳先生による図書館講座が開かれました。多くの生徒に加えて、先生方も多数参加し、SDGsカードゲームを体験しました。世界を様々な課題に対して、ゲーム感覚で取組み、よりよいものになりました・・・。ん?経済に偏りすぎた・・・、社会はどうなる?、環境もよくしなければ・・・。みんなで楽しみながら考えたひとときでした。 SDGs=Sustainable Development Goals 2015年9月国連加盟国が全会一致で採択した、2030年までの「持続可能な開発目標」。今のままでは美しい地球を次の世代に引き継いでいけないという強い危機感から生まれました。開発途上国だけではなく、先進国を含めた全員で取り組む17のゴール(テーマ)と169のターゲットで構成されています。

〈オーストラリア語学研修激励金給付式を行いました〉

写真:7枚 更新:2019/07/08 学校サイト管理者

本日、17時30分より、同窓会理事長、秀麗会会長出席のもと、オーストラリア語学研修激励金給付式を行いました。同窓会理事長、秀麗会会長より、奨励金が参加する全生徒に手渡された後、生徒代表により謝辞が述べられました。いよいよ出発まで2週間を切り、生徒も保護者の方も、実感が出てきたようでした。給付式の後は、出発に向けて最後の研修が保護者の方も参加したなかで、業者の方から行われました。生徒の皆さん、10日間頑張ってきてください。

〈ゴミゼロボランティア活動〉実施しました。

写真:8枚 更新:2019/07/12 学校サイト管理者

本日、15時40分から、約30分ほどゴミゼロボランティア活動を行いました。3年生は夕課外が始まり、今回からは1・2年生のみの活動となりました。そのため、参加人数は少なくなるかと思いましたが、約70名ほどが参加してくれ、相当量のゴミを拾ってきました。最後は、きちんと分別して、ゴミ置き場に捨て、終了しました。皆さんお疲れ様でした。

〈ボランティア活動〉くましえん運動会ボランティアに参加しました。

写真:6枚 更新:2019/05/26 学校サイト管理者

本日、午前8時~午後2時頃まで、3年生7名と1年生2名の9名が「くましえん運動会」のボランティアスタッフとして活動しました。気温が30℃を超え、5月とは思えない強い日差しの中、受付や競技・得点集計の補助やお手伝いを担当し、他の高校のボランティアさんとも協力しながら、運動会を支えました。将来は教員を目指す生徒も多く、生徒達にとっては大変良い機会となりました。球磨支援学校の先生方や保護者の方、生徒の皆さん、お世話になりました。

「人吉×聖光 未来プロジェクト 発表会」実施しました。

写真:13枚 更新:2019/07/22 学校サイト管理者

21日(日)、本校視聴覚室において、10時30分から12時まで、人吉高校生と聖光学院生による第3回となるプレゼンテーション発表会を行いました。今回は、横浜の聖光学院からは10名の生徒が来校し、人吉球磨地区の活性化について人高生とともにアイデアを出し合い、発表を行いました。また、昨年度開催された第1回目、第2回目の未来プロジェクトで提案された「ボラ観(ボランティアと観光の組合せ)」や「スタ観(スタンプラリーと観光の組合せ)」については、すでに試行されており、これについても報告がなされました。会場には、学校の外からも多くの方に参加していただき、生徒の発表に対して、専門的なアドバイスや今後の活動のヒントを多く与えて頂きました。発表した生徒諸君、参加された皆様方、本当にお世話になりました。

【体育祭練習】各団とも放課後の練習、頑張っています。

写真:9枚 更新:2019/04/16 学校サイト管理者

 今日も、放課後18時まで、青団・赤団・黄団とも応援団練習をしっかり行っていました。すでに、扇子を持ち出して練習している団もあり、仕上がりは順調のようです。5月11日(土)が体育祭本番です。ぜひ人吉高校にお越しいただき、生徒の活躍をご覧ください。

【入学式】実施しました。

写真:15枚 更新:2019/04/09 学校サイト管理者

04/08春うららかな陽気に包まれ第74回入学生の入学式が行われました。人吉市長様をはじめ、多数の来賓臨席のもと、光永幸生校長から入学を許可されました。式後は、学年主任による担任・副担任紹介が行われました。各担任・副担任のエピソードを交えた楽しい紹介は、新入生・保護者を一気に和ませ、先生方との距離を近づけました。その後、新入生は各ホームルームに移動し、担任のクラスへの思いを聴いたり、自己紹介をしたりして、晴れて人高生になった実感を抱いたようでした。

【凜然寮の入寮式】実施しました。

写真:5枚 更新:2019/04/09 学校サイト管理者

入学式およびその関連行事がすべて終了した17:00ごろ、本校セミナーハウスにて、人吉・球磨地域共同寄宿舎「凜然寮」の入寮式が行われました。今年度は、県内各地、そして遠く他県から男女合わせて10名が新たに入寮しました。両校の管理職の先生方、舎監の先生方、管理人さん、そして保護者の方々に見守られ、在寮の先輩たちから歓迎されました。新たな高校生活と同時に不慣れな土地での寮生活が始まるためか、入寮生はみな緊張の面持ちでした。でも大丈夫です。やさしい先輩方、そして親身になってくれる舎監の先生と管理人さんたちがいますので、すぐに慣れていくことでしょう。今年度からは、願成寺温泉での入浴も始まります。人情・自然ともに豊かな人吉の地で、充実した高校生活を送ってください。きっとかけがえのない生涯の仲間とよき経験ができることでしょう。

【南部九州高校総体高校生活動】あいさつ運動

写真:5枚 更新:2019/06/05 学校サイト管理者

クラスマッチの朝、南部九州高校総体高校生活動に参加している生徒が、南部九州インターハイの宣伝活動として、あいさつ運動を行いました。 手作りの「のぼり旗」を持ってのあいさつ運動、地域の方や生徒にPRができました。 本校でも、インターハイ出場を決めた部活動もあります。 今年の夏は、大いに盛り上がるでしょう。

【新任式・始業式】実施しました。

写真:5枚 更新:2019/04/08 学校サイト管理者

本日、新任式が体育館で実施されました。転入された先生方10名が登壇され、新たに人高の一員に加わられました。その後、始業式が行われ校長先生より式辞が述べられました。式辞では、新たな元号「令和」について、文字を示しながら説明をされました。その後、部長や学年主任の紹介、担任・副担任の発表が行われ、体育館は大いに盛り上がり、終了しました。午後は平成最後の入学式が行われます。

【新入生オリエンテーション】実施しました。

写真:13枚 更新:2019/04/10 学校サイト管理者

9日は新入生にとって忙しい一日となりました。2限目:学年集会、3限目:主任主事講話、4限目:オリエンテーション、5・6限目:教科オリエンテーション、7限目:クラス開き。ほぼ一日体育館で過ごしました。たくさん説明がありましたが、焦らず一歩一歩着実に人高生になっていってください。午後の教科オリエンテーションでは、学年主任と国語・数学・英語の先生による「勉強」についてのセッションが行われました。それぞれの教科の先生が、高校入試問題の採点から見えてくることについて意見を述べられました。先生方が、共通して伝えたかったことは、精一杯考えた答案に、思考した跡を残そうということでした。どの教科でも、答案には思考したことを言葉にして文字で残します。思考を言葉にするのは難しいことでもあります。「言葉の力」が必要となってくるでしょう。みなさん、人高での授業、そして朝読書の時間で、「言葉の力」を磨いていきましょう。

【新入生歓迎式】実施しました。

写真:10枚 更新:2019/04/11 学校サイト管理者

今年度は、対面式改め「歓迎式」という形で行われました。「歓迎」の名の通り、生徒会が中心となって、元気で明るい笑顔が出る企画でした。まず、新入生は2年生と3年生が作ったアーチをくぐって入場。開式は元気あふれるパフォーマンス。校長先生も、挨拶は生徒集団のど真ん中で。学校生活は、生徒会手作りだけど完成度の高い?映像で案内。人吉高校マスコットキャラクター人吉(じんきち)くんも登場、水泳部、陸上部、サッカー部の爆笑パフォーマンスで、体育館はまるで文化祭のように盛り上がりました。新入生の緊張は、一気にほぐれて、人高生の仲間入りを実感したことでした。退場は、みんなでハイタッチ。生徒も先生方も笑顔満開で、温かい雰囲気に包まれたひとときでした。

【書籍の寄贈】大変ありがとうございました。

写真:6枚 更新:2019/06/11 学校サイト管理者

本校卒業生で、英国王立美術家協会会員で書家の左近雪渓様より、2冊の書籍の贈呈が行われました。校長室で、人吉市役所及び人吉新聞社の取材を受けながら、金沢21世紀美術館の展示作品及びイギリスのマルギャラリーの展示予定の作品が収められた2冊をいただきました。人高生のアート力育成ために、大切に使用したいと思います。ありがとうございました。

【第31回熊本県高等学校総合文化祭】に参加しました。

写真:6枚 更新:2019/05/31 学校サイト管理者

本日、熊本県立劇場で開催された第31回熊本県高等学校総合文化祭に本校からも、生徒約70名が参加しました。会場では茶道部はお手前を披露したり、文芸部や写真部、科学部、書道部、美術部、生花部、JRCボランティア部は作品を展示したりとそれぞれの部がそれぞれの形で参加しました。夕方5時頃に学校に帰ってきました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

【部活動の様子】4月6日(土)、校内では部活動、みんな頑張っています。

写真:14枚 更新:2019/04/06 学校サイト管理者

グラウンドや体育館の様子です。女子ソフトボール部は県外の高校と練習試合をやっています。女子ソフトテニス部は、コートの草取りをやっていました。その他、野球部、サッカー部、男女のバスケットボ-ル部、男子ハンドボール部、剣道部が、それぞれ活気ある練習に取り組んでいました。

【面談週間スタート】

写真:15枚 更新:2019/04/12 学校サイト管理者

校内のあちらこちら担任・副担任による個人面談がスタートしました。人高では、担任・副担任はもとより、教科担当者も積極的に個々の生徒に関わろうと努めています。教師と生徒の信頼関係が深まる第一歩が、個人面談です。生徒諸君からも遠慮せず先生方に相談に来てください。また物理の授業では、早速、実験が始まりました。扇風機の風が光を当てることで止まる・・・?。人高の授業では、まず生徒の興味・関心を引くことから始まります。今後の授業も楽しみにしてください。2年生は、自己管理能力を身につけるため、全員が手帳を持つことにしました。その方法と効果について専門家からの講演会を受講しました。

【高校総体 入場行進】練習中です。

写真:6枚 更新:2019/05/30 学校サイト管理者

 高校総体の総合開会式での「入場行進」の練習を行っています。入場行進がよかった団体に送られる奨励賞を目指して、先生方の指導にも熱が入っています。最後は、生徒達にプリントを配布して、諸注意も行われました。  校長先生を団長に行われる入場行進、奨励賞がもらえるといいですね。

いざ、南半球へ!

写真:5枚 更新:2019/07/20 学校サイト管理者

7月20日(土)早朝5:30にオーストラリア語学研修生21名が、多数の保護者、本校職員に見送られて、出発しました。みんな多少の緊張とわくわく感の混じった表情でした。平成17年度を最後にこのオーストラリア研修は途絶えていましたが、今年度装いを変えて再開しました。以前は、メルボルンに3週間近く、姉妹校アクワイナス・カレッジでの研修でしたが、今回は、ブリスベンの大学生との研修です。イングリッシュワークショップも楽しみですが、何よりホストファミリーとの生活が楽しみです。みなさん、たくさんの異文化経験をして、人高に持ち帰って下さい。添乗員は、人高55回生の先輩です。海外経験豊富で、大変親切で頼もしい方です。また本校英語の職員が1名引率しています。しばし、日本のことを忘れて、南半球の冬、そして日本にない大陸の風景、異文化の生活を存分に味わってきてください。すばらしい研修となることを心から願っています。

アフリカンミュージックJOYコンサート

写真:15枚 更新:2019/11/08 学校サイト管理者

11月7日の午後、芸術鑑賞が行われました。本校、五木分校、定時制の生徒が一同に集まって楽しむ行事です。今年度は、アフリカンミュージックでした。アフリカらしいテンポの良いリズムに乗って、みんなで楽しくダンスしました。人高生は、大変ノリがいいと感じました。初めから多くの生徒がハイテンションでした。音楽だけでなく、アフリカの文化も学びました。イメージ通りというものや全然違っていたというものがあり、音楽を通してアフリカを身近に感じたひとときでした。

インターハイ高校生活動推進委員会

写真:2枚 更新:2019/06/11 学校サイト管理者

6月5日(水)早朝から、南九州インターハイを盛り上げようと、高校生活動推進委員会が校門に立って、PRを行いました。県内でも複数種目のインターハイが予定され、全国から高校生アスリートが集まってきます。先日は、参加者に配付するい草コースターも準備しました。がんばっています、人高生。

ウンスンカルタ

写真:9枚 更新:2019/12/03 学校サイト管理者

12月3日の期末考査終了の午後、図書館にて、ウンスンカルタ保存会会長の立山茂様をお招きして、カルタ会が行われました。1年生から3年生までたくさんの生徒で賑わいました。

エンパワーメントプログラム最終日

写真:18枚 更新:2019/12/28 学校サイト管理者

とうとう最終日になりました。生徒も講師陣も名残惜しそうでした。午後からは、個人個人の成果としてプレゼンテーションを行いました。英語で自分の夢を語ったり、このプログラムでの成長を語ったりしていました。総じて述べていたことは、このプログラムに参加して良かったという感想でした。

エンパワーメントプログラム1日目

写真:6枚 更新:2019/12/25 学校サイト管理者

本日から28日(土)までの4日間、本校視聴覚室にて「エンパワーメントプログラム」が実施されております。5人の留学生(オーストラリア、ナイジェリア、インドネシア、チリ出身。大学は東京大学、東京外語大学、そしてオーストラリアの名門ニューサウスウェールズ大学)と英語でのディスカッションやゲーム等を通して、コミュニケーション能力、異文化理解力を身につけます。初日は、クリスマスです。楽しいムードでスタートしました。

エンパワーメントプログラム3日目

写真:8枚 更新:2019/12/27 学校サイト管理者

今日は、英語を使ったフルーツバスケットから元気よく始まりました。3日目ともなれば、生徒の表情もこれまでとはうってかわって和やかになり、英語もどんどん出てくるようになりました。昨年に引き続き参加した生徒も今年初参加の生徒も、みな立派な発音で積極的にコミュニケーションを取っていました。明日は、最終日です。各人のプレゼンテーションが待っています。

エンパワーメント説明会

写真:6枚 更新:2019/12/06 学校サイト管理者

12月5日(木)の放課後、本校視聴覚室にて行われました。今年度は、1年生2年生合わせて、26名が参加します。本日は、保護者も参加されて熱心に耳を傾けておられました。

オーストラリア研修事前ガイダンス

写真:4枚 更新:2019/05/20 学校サイト管理者

5月20日(月)放課後、視聴覚教室にて、オーストラリア研修の事前ガイダンスが行われました。グループワークを通して、オーストラリアでの異文化理解の意気込みを高めました。ISAの担当から、わかりやすいガイダンスを受け、生徒のわくわく感が高まっているようでした。奇しくも、福岡から来られたその担当者は人吉高校OBで、55回生でした。引率もその方がされる予定で、後輩たちをグローバル体験に導けるのを光栄に思っておられました。卒業後、立派に社会で活躍されて、母校のために働ける、本当にやりがいを感じておられるようでした。本当にオーストラリア研修が楽しみですね。

オーストラリア研修団帰還

写真:4枚 更新:2019/07/31 学校サイト管理者

7月28日(日)真冬の南半球から真夏の人吉高校へ語学研修団が戻って参りました。バスから降りた面々は、出国前よりも頼もしさを感じさせる表情をしていました。しばらく、おみやげとお土産話で盛り上がることでしょう。

オーストラリア研修1日目2日目

写真:7枚 更新:2019/07/22 学校サイト管理者

無事、トランジットのシンガポール空港での滞在を終え(約6時間)、オーストラリア大陸に上陸しました。南半球はもちろん冬です。滞在先のブリスベンは、朝晩はさすがに冷えますが、昼間は汗ばむくらい暑いそうです。みんな、ホストファミリーと笑顔で対面し、それぞれの家庭に入っていきました。また早くもコアラとの対面も果たしたようです。

カヌー部国体報告

写真:3枚 更新:2019/10/10 学校サイト管理者

新聞でも大きく報道されましたが、2019茨城ゆめ国体のカヌースプリント少年男子カヤックペア200m部門で、第3位に入賞しました。他の部門でも出場した人高生が大活躍でした。大瀬監督も教え子達の納得のレースに満足していました。

クラスマッチ

写真:5枚 更新:2019/07/20 学校サイト管理者

7月18日(木)、待ちに待ったクラスマッチでしたが、あいにくの雨。雨天競技のドッジボールで盛り上がりました。やっぱり、クラスが一つになる行事はいいですね。担任の先生も一緒になって、高校時代のかけがえのない思い出の1ページができます。

スクールサイン登録

写真:5枚 更新:2019/04/24 学校サイト管理者

本県では、平成30年度からネットパトロールの専門業者「スクールガーディアン」が提供する「Kids'Sign」を導入し、周囲に相談できなかった深刻な悩みや被害に関する情報を、生徒の皆さんが匿名で手軽に学校へ連絡できる環境を整備しています。4月18日、生徒はスマホを持参して、「Kids'Sign」がリニューアルした新サイト「スクールサイン」を一斉に登録をしました。

ロチェデール高校との交流会

写真:1枚 更新:2019/07/27 学校サイト管理者

みんなバディーと仲良くなりました。本日は、オーストラリア最終日で、それぞれのホストファミリーとそれぞれの休暇を楽しんでいるようです。きっとかけがえのない思い出となるでしょう。

世界史研究授業

写真:5枚 更新:2020/01/16 学校サイト管理者

1月16日(木)1限目に2年生世界史の研究授業がありました。テーマは、帝国主義時代(19世紀から20世紀初頭)で、資本主義が世界にどのような影響を及ぼしたかを学ぶものでした。ヨーロッパ諸国の資本主義が帝国主義として世界に広まり、アメリカ、果ては日本に広まっていくという流れで、興味深いものでした。映画「タイタニック」を先生が紹介され、客船の中が当時の社会階層を如実に表したものだったと説明がありました。ただ高校生にはあの名画が「昔の映画」になっていたようで、見たことがない生徒が多いのか反応が薄かったのが気になりました。また先生が作成された設問が、県下一斉テストの問題とほぼ同問で、予想的中ということで、生徒は大変驚いていました。

中学校の保護者向け説明会(人吉高校会場)

写真:8枚 更新:2019/10/01 学校サイト管理者

9月30日(月)18:30~本校視聴覚室で行われました。多数の中学校2年生・3年生の保護者が来校されました。生徒会からの説明から始まり、校長挨拶、学校説明(全日、定時、分校)、そして保護者代表からの説明が行われ、みなさん説明に熱心に耳を傾けていただきました。生徒・教師、そして保護者の人高への熱い思いが伝わったことを期待します。

中学校の保護者向け説明会(多良木会場)

写真:3枚 更新:2019/10/10 学校サイト管理者

10月7日(月)18:30~多良木町の多目的研修室にて人吉高校説明会が行われました。上球磨地域を中心に50名程の中学生の保護者が参加されました。秀麗会からも2名が母親の立場での説明をされ、みなさま熱心に聞き入っておられました。これで、全体での学校説明会は終了いたしますが、ご質問等ございましたら、個別に対応いたしますので、どうかご遠慮なくご連絡下さい。

九州大会出場部推戴式

写真:4枚 更新:2019/06/08 学校サイト管理者

6月5日(水)新体力テスト開始前に、高校総体で勝ち上がった九州大会出場部の推戴式がありました。陸上競技部、水泳部、山岳部男女、弓道部、カヌー部男女に対して、教頭から熱い激励の言葉がありました。各部代表者から決意表明があった後、全校生徒から激励の大きな拍手がありました。がんばれ、人高生!

交通安全プラカード贈呈式が行われました。

写真:1枚 更新:2019/12/12 学校サイト管理者

本日人吉警察署と人吉地区安全運転管理者等協議会から交通安全プラカード15枚が校長先生に贈呈されました。人吉高校の周辺道路は道路幅がそれほど広くないにもかかわらず、朝夕は交通量が大変多くなっています。生徒の交通安全を守るために、この度の贈呈となりました。生徒交通委員会による交通安全運動などでも活用したいと思います。貴重なものを贈呈いただき大変ありがとうございました。