文化部
01 書道部
02 美術部
03 吹奏楽部
04 ワープロ・商業研究部
運動部
01 剣道部
02 柔道部
03 女子バスケットボール部
04 男子バスケットボール部
05 女子バレーボール部
06 硬式野球部
07 サッカー部
08 陸上競技部
09 バドミントン部
10 弓道部
11 馬術部
12 ボクシング部
同好会
01 食物同好会
02 人権教育研究会同好会
03 卓球同好会
< 募集停止のお知らせ>
男子バレーボール部、ソフトテニス部、日本拳法部、華道・茶道部、科学部については、部活動編成により令和6年度より部員募集を停止しています。
令和7年度より部の編成は上記の通りになります。
2024部活動ブログ
志賀さん U18全国大会 3位入賞
JOCジュニアオリンピックカップ第18回U18陸上競技大会(10月18日~20日)
@三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場
陸上競技部の志賀さんがU18女子棒高跳びで3位に入賞しました。
当日は生憎の雨天でしたが、自信を持って果敢に挑戦。3m70を見事に成功させました。
おめでとうございます。
全九州新人陸上競技大会(陸上競技部)
全九州新人陸上競技大会がレゾナックドーム大分で開催され、男子110m障害に坂梨さんが出場しました。坂梨さんは予選を突破し、決勝B組で3位、全体では11位の結果でした。応援ありがとうございました。
<結果>
令和6年度全九州高等学校体育大会/第42回全九州高等学校新人陸上競技大会
10月4~6日@大分スポーツ公園レゾナックドーム大分
<男子110m障害>
予選1組 15.68(決勝B進出)/決勝B組 15.62(3位)
※決勝B・・・決勝進出者8名を除く上位8名(9位~16位)が出場。
インターハイ5位入賞(女子棒高跳・志賀さん)
7月28日~8月1日に博多の森陸上競技場で開催された全国高校総合体育大会(インターハイ)の陸上競技において、7月31日の女子棒高跳で本校3年の志賀さんが3m70をクリアして5位入賞しました。おめでとうございます
志賀さん 2種目でインターハイへ!
全九州高校総体南九州地区予選が6/13~6/16、ひなた陸上競技場(宮崎県)で開催され、本校からは4種目に3名が出場し、女子棒高跳で志賀さんが優勝(大会新)。志賀さんは女子走幅跳でも5位に入賞し、7/28(日)~8/1(木)に東平尾公園博多の森陸上競技場(福岡県)で開催されるインターハイに2種目で出場します。
男子棒高跳に出場した小池さんは自己タイ記録ながらインターハイには惜しくも届かず10位。男子110m障害に出場した坂梨さんは予選を突破し、準決勝まで進出しました。記録は以下の通りです。
志賀さん▽女子走幅跳5位(5m43)/女子棒高跳 優勝(3m60・大会新/2年連続)
小池さん▽男子棒高跳10位(3m90)
坂梨さん▽男子110m障害 予選3位 15"93 /準決勝7位16"18
志賀さんは熊本県高校総体で自己ベストの3m70をマーク。この記録は全国ランキングで4位。今回は雨の中での挑戦ということもあり、3m71には惜しくも届きませんでしたが、勝負強さを発揮し、南九州を制しました。インターハイでの活躍が期待されます
3名が南九州総体へ出場(陸上競技部)
令和6年度県高校総体・第77回熊本県高等学校陸上競技対抗選手権大会
R6.5.31~6.3 @えがお健康スタジアム
<上位者・結果>
女子棒高跳 1位 志賀 3m70(大会新・県高校新・県新記録)
男子棒高跳 2位 小池 3m90
女子走幅跳 3位 志賀 5m38
男子110mH 4位 坂梨 15.63
以上、男子2人(2種目)、女子1人(2種目)南九州総体出場決定!
南九州総体は、ひなた陸上競技場(宮崎県)で6/13(木)~6/16(日)に開催されます。
福岡で開催されるインターハイへの出場権をかけて、6位以内(女子棒高跳は4位以内)を目指します。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 米村祐輔
運用担当者 教務部
▼阿蘇校舎
〒869-2612
熊本県阿蘇市一の宮町宮地2460番地
TEL 0967-22-0070
FAX 0967-22-4142
▼阿蘇清峰校舎
〒869-2612
熊本県阿蘇市一の宮町宮地4131番地
TEL 0967-22-0045
FAX 0967-22-5161