学校生活/SCHOOL LIFE

2年総合ビジネス科×D-HORIZONとの協働授業<6>

6/17月曜日に、2年総合ビジネス科×D-HORIZONとの協働授業6動画)を実施しました。前回の名刺づくりの途中評価をマイスターにしていただきました。的確なプロ視点の評価に生徒たちも「納得」の表情を見せていました。しかし、マイスターからは、「生徒たち同士の評価表(授業後の自己評価シート)も全然負けていない。私も新たな発見がありました」とおっしゃっていただき、一人ひとりの名刺へのコメントを添えられました。

【生徒の感想】

◯めっちゃ楽しいです、プロの凄さをいつも感じています。みんなに聞いたら「すぐに作らずに、過程をちゃんと考えて名刺を作っている」って言ってたから、名刺作りは簡単じゃないんだなと思いました。第一印象に関わるから慎重に色とかフォントとか見極めたり大変だなって思いました。

◯自分を表現するものとして名前やイメージカラー、雰囲気を自分と分かるように意識して作成しました。まず初めに自分を知ることが大事だけれども、改めて自分がどんな雰囲気なのかなどを考えるのは意外と難しかったです。でも、周りの人から聞く雰囲気なので周りから見る自分を知れて面白い体験になりました。

今回の名刺は、7/1に南阿蘇にあるイデアITカレッジ阿蘇での「異文化交流」で留学生の方へ手渡ししようと思っています。名刺の裏面に工夫を施しました。