2023ブログ
測量実習 「樹木見本林の見取り図作り~」(グリーン環境科)
「樹木見本林にある樹木の位置を地図に起こそう!」
グリーン環境科1年生の測量実習の授業風景です~!今までの授業で習得した技術を活かして、校内にある見本林の樹木の位置を平板測量し、見取り図を作ります✨測量とともに、樹木の種類や特徴を学ぶ教科横断的な学習です。生徒自らで測量して作る地図の完成が楽しみです~
芸術鑑賞を実施しました
今年度の芸術鑑賞は古典芸能の分野で、落語と太神楽曲芸を鑑賞しました。
落語では寄席入門、江戸落語、上方落語を披露していただき、普段落語を聞いたことがない生徒も楽しく聞くことができました。
太神楽曲芸では、スリル満点な技も披露していただき、拍手喝采でした。
本物の伝統芸能に触れることができ、終始笑いに包まれた充実した時間を過ごすことができました。
グリーン環境科 演習林Part4 (輪地焼き)
グリーン環境科では、10月13日に小柏演習林で、“輪地焼き”を行いました。9月15日に行った“輪地切り”に引き続き、防火帯作りの仕上げの作業です。
正直、とてもけむたかったです。それでも、安全に野焼きを行うために、一生懸命に頑張りました。後の野焼きは後輩たちに任せた!しっかりとやり遂げてください!
阿蘇清峰校舎1学年「総合的な探究の時間」クラス内中間発表会
10/11(水)、阿蘇清峰校舎の1学年農業食品科・グリーン環境科では「総合的な探究の時間(阿蘇学)」における探究活動の中間発表(個人発表)・相互評価会を実施しました。生徒たちは自作のスライドを用いて、『外国人観光客の増加』や『アクセスしやすい阿蘇を目指そう』等のテーマで発表を行いました。人前で堂々と発表するのはとても緊張しますが、このような経験を積み上げながら、表現する力を身につけていってほしいです。
今後は、今回の中間発表に基づいて少人数グループを編成し、年度末に予定している全体発表会に向けて、もう一歩掘り下げた探究活動を進めていく予定です。
阿蘇校舎 売店(BUYTEN)営業
3年総合ビジネス科が1学期から取り組んでいる売店(BUYTEN)が2学期初のオープンをしました。1学期末から取り組みの反省や改善策を検討した結果、今回は要望の多い「揚げ物」を目玉商品として、従来のパンやおにぎり、文具、飲み物などを準備しました。もう一つ、前回との違いとして、紙のチラシから電子版チラシを配信することでSDGsにも意識しました。今まで売店にいらっしゃらなかった新規顧客(生徒)もおり、早々に目玉商品は完売しました。10月後半には、「ハロウィン」イベントも計画中ですので、多数のご来店お待ちしています。
阿蘇校舎 薬物乱用防止講演会
6限目に阿蘇校舎では、体育館で薬物乱用防止教室を開催しました。阿蘇保健所に講師を依頼し、薬物乱用による心身への影響や依存症、疾病との関連、社会への影響などについて講話を行っていただきました。今回の目的の一つに、「健康教育の一環として心身ともに健康で安全な生活態度や習慣の形成・確立をめざして、適切な行動の選択と意思決定ができる資質と能力を身につける」とあったので、講話の途中、薬物を進められたときの断り方を実際に生徒が行い、薬物に対してNO!!と強い意志をもって対応する練習をしました。
美術部:くまもと描く力2023 チャレンジ部門優秀賞受賞
熊本日日新聞社主催で開催された美術コンクール「くまもと描く力2023」チャレンジ部門(高校生部門)で
美術部3年生の市原さんが優秀賞に選ばれました。
題名は「8million tons」で1年間に海洋放出されるプラスチックごみが800万トンもあることを訴えたものです。
大陸をクジラに見立て、プラスチックごみによって地球が失われる様子を表現しています。
くまもと描く力2023は県立美術館本館にて11月28日~12月3日まで展覧会が開催されます。
熊本県内の素晴らしい作品が多数展示されています。是非、会場で御覧ください。
県新記録3m61で大会連覇(全九州新人陸上)
10月6~8日に令和5年度全九州高等学校体育大会(第41回全九州高等学校新人陸上競技大会)がえがお健康スタジアムで行われました。
女子棒高跳びに出場した志賀さんは大会新・県高校新・県新記録を達成。昨年に続き大会連覇を達成しました。
▼女子棒高跳び 志賀 優勝 3m61 ※県新記録
阿蘇校舎売店営業を再開します
1学期好評だった、学校売店を再開します。3年総合ビジネス科で取り組んでいますが、2年総合ビジネス科へシフトチェンジすることも視野に入れながら、10月の開店に向けて準備を進めています。今回は要望の多い「揚げ物」を目玉商品として、従来のパンやおにぎりなども販売予定です。活気のある水曜日のお昼をご提供します。10月後半には、「ハロウィン」イベントも計画中です。多数のご来店お待ちしています。
ツールド九州応援メッセージボード作成②
総合ビジネス科2年生が、応援ボードの仕上げを行いました。
①拡大印刷して
②段ボールに張り付け
③その裏を養生テープで補強する
作業を丁寧に行いました。
【生徒の感想】
〇当日応援できない分、気持ちを込めて仕上げました。
〇このボードが少しでも選手のチカラになってほしいです。
〇当日は精一杯応援します。楽しみです。
当日は、沿道の声援や選手の疾走が楽しみです。選手の皆さん、頑張ってください。