【通信制】日誌

今日の出来事

体験入学を行いました

6月23日 10:00~12:00
本人21人、保護者19人、先生2人 合計42人の参加でした。
 9:30~ 受付
10:00~ 日程案内及び通信制の説明
11:00~ スクーリング体験・見学及び施設見学
       (スクーリング参加やレポート作成など)
11:50~ アンケート等記入

全校集会

6月22日(日)・23日(月) 7限目LHR 「インターネットに起因するトラブルを防止するために」全校集会(通信制のみ)を行いました。
22日(日)は体育館、23日(月)は会議室で行いました。
教頭先生のお話と、警視庁作成サイバー犯罪防止教室用DVD「画面の中の分かれ道」第4話を視聴しました。
  

試合結果

ソフトテニス団体:女子優勝、男子2位   ソフトテニス個人:男子優勝、女子優勝・2位
卓球団体:女子優勝  卓球個人:女子優勝・3位
バドミントン女子ダブルス:優勝
バレーボール女子1位
       全国大会のHP

クラブ活動

  
生花クラブ                 パソコンクラブ               生物クラブ

生徒総会を行いました

平成26年度前期生徒総会(5月25日・26日)
  
生徒会長あいさつ            生徒会役員紹介              26日(月)はVTR視聴です

クラブ活動開始

5月11日(日)のスクーリングからクラブ活動が始まりました。
  
バドミントン                 ソフトテニス                太鼓

スクーリング開始

4月20日(日)・21日(月) 平成26年度のスクーリングが始まりました。
  
化学基礎(化学教室)          消費生活(会議室)

美術Ⅰ(美術教室)

「転・退任式」、「新任式」、「始業式」、「入学式」実施

13日(日)午後、「入学式」を実施しました。新入生は79人です。
 
新入生代表挨拶             担任紹介

13日(日)午前、「転退任式」、「新任式」、「始業式」を実施しました。
 
転・退任式                 新任式

 
始業式                   担任紹介

新年度の始まり

午前:在校生・再活動生の受講手続きを行いました。
午後:新入学生のオリエンテーション及び受講手続きを行いました。
 
校納金を納めます             教科書を購入します

 
新入生のオリエンテーションです    駐車場の様子

終業式

終業式後、クラスごとに来年度の受講指導を行いました。
 
終業式                   終業式

次は乙考査

1月26日(日)・27日(月)は乙考査です。
体調を整えて望みましょう。

「甲考査」「乙考査」とは
全日制や定時制では、例えば「今週はテスト期間」という具合に(月)~(金)の5日間が考査期間だったりします。通信制は日曜日(又は月曜日)しか授業がありませんから、1日(7時間)ではテストをすべて実施することはできません。2日に分けて実施することになります。そこで、1月19日(日)(又は20日(月))の考査を「甲考査」、1月26日(日)(又は27日(月))の考査を「乙考査」と呼んでいるのです。