ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

2017年9月の記事一覧

体育祭練習スタート

本日より体育祭に向けての特別時間割がスタートしました。



男子は組み体操練習。3年生の多くが就職試験で本日は不在です。きっと各地で頑張っていることと思います!


女子はダンスの練習。



毎年生徒が中心となって指導していきます。


図書室前のサルスベリも鮮やかな花を咲かせてきました。



3年生の就職試験に向けての取り組みも花開きますように!

平成29年度体育祭について

 期日 平成29年9月30日(土曜日)
    ※予備日 10月3日(火曜日)
 
 場所 八代工業高等学校グラウンド

 体育祭・文化祭共通テーマ
    「プライド、~今、この瞬間を全力で~」



 私たち生徒会は、クラスマッチや美化コンクールなどの生徒会行事を、「八工生として、各科の生徒として、プライドを持てるものにしたい」と考えながら運営しています。「プライド」とは、今まで築き上げられた伝統や他の誰かの成功によるものではなく、何より、自分たち自身が、今、この瞬間を全力で頑張り抜いて、そのような瞬間を積み重ねてこそ持てるものです。体育祭・文化祭も、各クラス、各科、八工生全員、一人ひとりが、二度と戻らないこのかけがえのない「今」を、全力を尽くして充実させ、私たちの「プライド」を見せられるものにしたいという思いを込めて、このテーマを設定しました。
                                                            生徒会長 福田 智大 

9月のあいさつ運動(生徒会)

本日、9月のあいさつ運動を実施ました。



今月は、C2、E2A、E2B、J2の共助委員と共助部局が行いました。今回は、初めて朝課外前の時間帯に実施しました。皆元気にあいさつをしていて、早朝から清々しい気持ちになりました。

団席組立

今日は体育祭の団席組立が行われました。

とにかくケガだけは無いように、気を引き締めて取りかかります。


団席は各科の色で塗装されています。


昨日は大雨でしたが、無事ぬかるみもなく安全に運搬できました。


作業を通して安全な運び方や組み立て方を学びます。


組立作業










ケガもなく無事組み立ても終了です!

みなさんお疲れさまでした(^O^)

第2学期始業式

本日より第2学期がスタートしました!

校長訓話


吹奏楽部による校歌斉唱


教務部より


進路指導部より


生徒指導部より


表彰式

平成29年度国民体育大会 第37回九州ブロック大会
 弓道競技 少年男子3位 熊本県 電気科3年A組 前田

第42回ダンロップスリクソンテニストーナメント
 一般男子Bクラスダブルス優勝 インテリア科3年今田 情報技術科3年中原
 ※熊本県選手団として11月の九州大会出場

平成29年度熊本県高等学校夏季テニス選手権大会
 1年男子ダブルス3位 インテリア科1年水田 機械科1年A組堤

平成29年度熊本県高校生1年生ソフトテニス競技大会
 男子ダブルス3位 機械科1年B組村上 電気科1年A組右山

第61回熊本県吹奏楽コンクール
 Bパート銀賞 代表 情報技術科2年 濱本

推戴式

第72回国民体育大会 笑顔つなぐえひめ国体
 弓道競技 少年男子 電気科3年A組前田

同窓会副会長の山下様より激励の言葉、奨励金の授与が行われました。

また平成29年度国民体育大会第37回九州ブロック大会に熊本県チームとして本校ソフトボール部7人が参加しましたので紹介がありました。
 機械科3年B組上田 機械科3年B組中村 機械科3年B組原田 機械科3年B組松永
 工業化学科3年山崎 電気科3年A組平野 電気科3年B組福田

2学期は体育祭や文化祭、インターンシップや修学旅行などの学校行事や資格検定、部活の新人大会などやることがたくさんあります。
3年生は就職試験が始まります。毎日の生活に目標を持ち実りある2学期にしましょう!