ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:今日の出来事

令和6年度 高校総体・総文祭 選手推戴式

令和6年度 高校総体・総文祭の選手推戴式を行いました。

各部活動の主将から大会に向けて抱負を聞き、最後には各科団長式による校歌斉唱で選手団の健闘を鼓舞しました。

今週末から開催される競技もあるので、皆さんの応援よろしくお願いします。

競技日程について【熊本県高等学校体育連盟】

令和5年度進路ガイダンス

 

令和5年度進路ガイダンス


1.2年生、保護者、本校職員に対して県内外の40に渡る事業所•官公庁•上級学校よりそれぞれの説明会が行われました!

本日説明会にご参加いただいた事業所・ならびに上級学校のご紹介

※敬称略・順不同

土井組 永井製作所 ケイアイスター不動産 金剛 シナジーシステム
アイシン九州 平田機工 デンソー トヨタ九州 KJケミカル 三和化学
日鉄ケミカル&マテリアル 河村電器産業 テラプローブ SYSKEN
京セラ JR九州 九州電力 九州デジタルソリューション ソニーセミコン熊本
三菱電機鎌倉 YKKAP JFEスチール西日本 西日本プラント工業
関西熱化学 ヤマハ 愛三工業 アライカーボン 熊本マランツ
公務員セミナー(公務員ゼミナール)

崇城大学 日本文理大学 熊本県立技術大学校 九州工科自動車専門学校
九州美容専門学校 熊本駅前看護リハビリテーション学院
熊本デザイン専門学校 熊本YMCA学院 西日本教育医療専門学校
国公立 国公立大学受験~総合型や推薦入試について~

 

お忙しい中本校のためにありがとうございました!

令和5年度「課題研究」全校発表会

本校ではじめての全科合同の課題研究発表会が行われました。

目 的
  科目「課題研究」では、各科における工業の専門科目の学びをとおして身に付けてきた専門的な知識・技術を活用し、工業に関する課題を発見し、独創的に解決策を探求し、科学的な根拠に基づき創造的に解決することを目的にしている。各科の実践内容を1、2年生が知ることにより、学習意欲を喚起するとともに工業の学びを横断的に捉える力を養う。

 

インテリア科 BIM授業「公共建築(駅舎)の設計」

機械科A アイデアロボット競技大会への挑戦

 

機械科B 地域産業と工業技術の融合 〜鳥獣害対策への取組〜

工業化学科 トマト育成に関する水質検査

 

電気科A ネットワーク構築およびカメラの接続

電気科B IoT機器の研究及び、ものづくり体験教室

 

情報技術科 ジャパンマイコンカーラリー全国への挑戦

3年生のみなさん、1・2年生のためにありがとうございました!

 

3年生就職講話

3年生にとって高校生活最後の学年末考査が終了しました!その後、熊本県高校教育課キャリア教育スーパーバイザーの太田先生による就職講話が行われました。
働く上で大切な事はおそらく高校生活でも意識してきたことと思いますが、講話によって改めて再確認した事をこれからに活かしましょう!

太田先生ありがとうございました!

1年生修学旅行 スキー研修1日目

予定より約1時間遅れて菅平に到着。スキー時間は短くなりましたが、みんな楽しんでいたようです。インストラクターの皆様、明日も宜しくお願いします。

スキーの後は待ちに待った夕食!

しっかり食べて明日のスキーも楽しんでください。

1年生修学旅行出発

本日より1年生が修学旅行に出発しました!

現在は鹿児島空港に到着し、羽田空港へ向かう準備をしている事と思います。

15:30からスキー研修が始まります!

怪我に気をつけて楽しんでくださいね!

子ども科学フェア

本日は桜十字ホールにて行われた子ども科学フェアに八代工業として参加してきました。

たくさんのご来場をいただき、ありがとうございました!子どもたちの楽しそうな声が一日中会場に響いてました。

生徒たちも子どもたちとの交流からいろいろと学んだことと思います。

第2学期終業式

本日は第2学期終業式が行われました。

まずは第2学期表彰式。様々な分野でたくさんの工業生が活躍しました!

(1)ジャパンマイコンカーラリー2024九州大会
Advanced Class 情報技術科 2年 西田

(2)熊本県高等学校文化連盟写真専門部前期写真コンテスト
入選 インテリア科1年 福田

(3)熊本県建築士事務所協会主催 創立60周年記念建築設計競技
入選 インテリア科2年 河野

(4)令和5年度第43回全国高校生プログラミングコンテスト
3位 情報技術科 2年 川鍋
情報技術科 2年 久保
情報技術科 2年 黒木
情報技術科 2年 鶴田
情報技術科 2年 米村

(5)第22回全国書道展
優秀賞 インテリア科2年 松本
努力賞 情報技術科 2年 田上

(6)第34回伊藤園お~いお茶新俳句大賞
佳作 工業化学科 3年 山本
佳作 情報技術科 2年 宮本

(7)第30回熊本県高校生アイデアロボット競技大会
準優勝 【八代工業A】

機械科 3年A組 伊藤

機械科 3年A組 新立
機械科 3年A組 田上
機械科 3年A組 堂本
機械科 3年A組 遠山
機械科 3年A組 徳永
機械科 3年A組 松田
機械科 2年A組 泉
機械科 2年A組 馬越
機械科 1年A組 吉永

3 位 【八代工業B】

機械科 3年B組 長谷川
機械科 3年B組 畑中
機械科 3年B組 松嶋
機械科 3年B組 山口
機械科 2年B組 藤井
機械科 2年B組 涌田
機械科 1年B組 蓑毛

(8)令和5年度第7回熊本県高校生溶接技術協議会(賞状+カップ)
団体の部 優勝

機械科 3年B組 山下
機械科 3年A組 森田
機械科 3年B組 江口

(9)令和5年度人権メッセージ募集
優秀賞 情報技術科 3年 工藤

(10)「保健だより」コンクール
優秀賞 電気科 2年B組 田中

(11)第15回全国高等学校鉄道模型コンテストモジュール部門(賞状+盾)
理事長特別賞 インテリア科3年 平島
インテリア科3年 福田
インテリア科3年 水野
インテリア科3年 山下

(12)八代市人権作品 書道の部

佳作 電気科 3年B組 中田


(13)令和5年度 熊本県高等学校弓道競技大会

女子個人 第4位 インテリア科1年 松山

選手推戴式

ジャパンマイコンカーラリー2024全国大会 12月27・28日(長野県)
Advanced Class 情報技術科 2年 西田

熊本県代表の一人としてベストを尽くしてがんばってください!

 

 

生徒会執行部認証式

旧執行部の皆さんの慰労と、新執行部の認証式を行いました。

 

第2学期終業式

様々な行事が目白押しで、一人一人が成長を感じる第2学期だったのではないでしょうか?

3学期に向けて新たな目標を設定しましょう!

くまもとお仕事探検フェア2023

1年生全員で、グランメッセで開かれている「くまもとお仕事探検フェア2023」に参加しました。

県内企業の話を聞いたり、仕事体験をさせて頂いた事を進路を考える一助にしてくれればと思います。
#八代工業 #八工 #1年生 #マイスターハイスクール

令和5年度八代工業体育祭

天候が心配されていましたが、丁度よい気候の元体育祭を行うことができました。

4年ぶりの一般公開でたくさんの方にご来場いただき、元気の良い八代工業生の姿を観ていただくことができました。

ご来場ありがとうございました!

 

結果

総合の部 優勝 機械科B組

応援競技の部 優勝 機械科

ダンスの部 優勝 インテリア科

看板の部 優勝 インテリア科