過去の八農ブログ(令和2年度まで)

2015年7月の記事一覧

晴れ クラスマッチ開催!


本日、クラスマッチが開催されました。

男子はソフトボール、女子はミニバレーを行い、火花を散らしました。


ソフトボールは、決勝トーナメントが始まってすぐ、雷雨のため中止、2年園芸科学科A・B、福祉家庭科、農業工学科の4チーム優勝となりました。




ミニバレーは、2年福祉家庭科が見事優勝を果たしました。

終日の競技で、疲れた様子も見られましたが、笑顔あふれるクラスマッチとなりました絵文字:笑顔

1学期も残り3日です。この勢いで乗り切りましょう絵文字:キラキラ

鉛筆 農業工学科 県大会で上位独占

今日は本校で農業土木の鑑定競技県大会が開催され、農業工学科の代表生徒が出場しました 絵文字:笑顔
鑑定競技とは、専門の知識を競います。(詳しくは7/8のブログをご覧ください。)

  

この大会には県内で農業土木を学ぶ4校が参加しており、
本校以外に熊本農業高校、阿蘇中央高校、南稜高校が参加しました絵文字:会議



結果なんと1位、2位、3位を独占!
最高の結果を残しました。

他校に負けない本校生徒の頑張りに拍手絵文字:良くできました OK

晴れ 県大会で大健闘!

本日、農業鑑定競技の県大会が、県立農業大学校にて開催されました絵文字:バス
本校からは校内予選を勝ち抜いた11名が出場しました絵文字:鉛筆



 農業鑑定
っていったいなに?
 という方のためにちょっと説明します絵文字:会議


 教科の学習などで得た農業に関する知識・技術の成果を
 活かして、鑑定・判定・診断する力を競い合う競技です絵文字:良くできました OK


 例えば、左のような問題が出されます。
 (ちなみに正解はBです絵文字:キラキラ





今日はとても暑く、開会式だけでも汗だくです絵文字:うーん 苦笑絵文字:冷や汗
   

結果は最優秀賞が一名絵文字:キラキラ優秀賞が五名絵文字:キラキラと大健闘絵文字:良くできました OK
受賞者の写真は後日掲載予定です。お楽しみに絵文字:笑顔

会議・研修 ファッション画講習会を行われました



7月5日(日)本校福祉実習室にて福祉家庭科2年生の課題研究デザインコースの生徒たちは、ファッション画講習会を受けました。


ヒロデザイン専門学校の下田眞一郎先生を講師に迎え、ファッション画コンテスト応募に向けて表現方法を学びました。




先生から過去の優秀作品を見せていただきながら自分の世界観をどう表現するかを学びます。

コンテスト入賞へのアドバイスもうけました。


これからどんな作品が作られるのか楽しみですね!絵文字:笑顔

鉛筆 生徒図書委員研修会



今日は芦北高校で八代芦北水俣地区生徒図書委員研修会が行われました。

本校から4名が参加し、図書委員の活動を発表しました。






写真は手作りの木製ストラップです。

難しかったのですが、それぞれ個性的な作品ができました。絵文字:笑顔