過去の八農ブログ(令和2年度まで)

学校生活

花丸 母の日に向けて



今日は、草花のガラス温室の様子をお届けします絵文字:笑顔
母の日を目前に、カーネーションが満開になっています

その他にペチュニア、ストック(切り花)、アマリリスも
満開を迎えて、きれいに咲いていますよ絵文字:良くできました OK







特にアマリリスは直径10センチ以上の花が
きれいに咲いています。

種子から育てれば、開花まで数年かかる植物なんです絵文字:笑顔
今日から2週間程度が見頃です。絵文字:笑顔

晴れ 実る果実

園芸科学科の実習でバンペイユの交配を行いました絵文字:笑顔
そのバンペイユが結果(けっか)しました絵文字:良くできました OK

この実が段々と大きくなり、11月下旬にはバレーボール位の大きさになります。
現在は、あめ玉ほどの大きさです!!

別の品種ですが、こちらはもう梅干大の大きさになっています。


バンペイユも桃も、食べられる日が待ち遠しいですね

晴れ 八農グリーンフェスタ

4月26日(土)絵文字:晴れ
今日は、八農グリーンフェスタ絵文字:笑顔
生徒が育てた花苗や野菜苗、農産加工品の販売などが行われました。

お客さんもいっぱいです。

午前中だけの販売でしたが、とっても賑わいました絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK

食品科学科ではトマトスープやパンの試食もありました絵文字:食事 給食

地域の皆さん。今年もたくさんのご来校ありがとうございます絵文字:笑顔

視聴覚 RKKラジオの取材

今日は、緑いっぱい農場から絵文字:晴れ

今週土曜日に開催される「八農グリーンフェスタ」について、RKKラジオのMiMiキャスターのお2人にインタビューを受けました絵文字:携帯電話

生放送は緊張しましたが、なんとか紹介できました。
というより、MiMiキャスターの方に緊張をほぐしてもらいました。






グリーンフェスタは4月26日(土)に開催されます。
詳しい情報は、八農のHPをご覧ください。

みなさんのお越しをお待ちしています絵文字:うーん 苦笑

学校 販売イベントに参加しました!

4月19日(土) 
前日までの雨もやんで、晴天の1日です。絵文字:晴れ

この日は、園芸科学科の3年生が地元スーパーの販売イベントに参加しました。

地域の皆さんに、自分たちが育てた花をはじめ、加工品を販売しました。

4月26日に本校で開催されるグリーンフェスタでも販売を行ないます。

ぜひ、緑いっぱいの八代農業高校にきてください