学校生活 南稜NOW

1年総合農業科 夏休み当番実習(in小馬床演習林)

夏の厳しい暑さが続く毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか苦笑い1年総合農業科では、8月4日(火)本校所有の小馬床(こまとこ)演習林にて夏休みの当番実習を行いました。山の中は木々で小陰が多く、涼しい風が吹き抜けていました昼

1Aのみなさんは、初めての校外実習に出発前からウキウキ!ワクワク!ドキドキ!ですキラキラ

演習林に到着後、早速3年生の黒肥地先輩と星原先輩による樹木の模範伐採を見学しました。先輩方の技術の高さに終始圧倒された1年生。2年後には自分が伐採を教える指導者になっているのかもしれませんね!!

その後、土木と林業の学習班に分かれ専門学習を深めました。林業の学習では演習林に隠された①~⑩までの番号を探し当て、クイズに答えていく演習林散策を実施ニヒヒ

全ての班が見事に番号を探しあてることができました。正解が多かった班には景品がプレゼントされました音楽

そうしているうちにお昼になり、ご飯を食べた後は、演習林を流れる小川での環境学習に向かいました急ぎ

透き通ってきれいな川でしたが、思っていたよりも浅かったようです苦笑い

天然スライダーに挑戦する人も現れました注意

おっ!!釣り人発見!何が釣れたかな?!

楽しい時間はあっという間に過ぎていくもので、もう帰る時間に。。。最後は、私たちに豊かな水を育んでくれる森、土砂災害から命を守ってくれる森、木材を与えてくれる森に感謝の気持ちを表して「山の神様に礼」をみんなで行い、演習林を後にしました。保護者の方のお話では、演習林実習後の夜は、疲れがあったのか早めの就寝になった生徒もいたようです。またみんなで行きたいですね興奮・ヤッター!