学校生活 南稜NOW

【生活経営科3年】女児服作り始めました♪

今日の3Hファ造では、女児服(ワンピース)の上衣部分を縫いました笑う

被服の授業では、この作品が高校生活最後の1着となりますキラキラ

女児服は小さいので難しく、さらに基本ワンピースに自分たちでアレンジを加えていくという高難易度の課題です衝撃・ガーン

 

 

そでなしの生徒は、襟ぐりとそでぐりのカーブを細かくまち針でとめていましたにっこり

 

えりをつける生徒は、2年生で製作したシャツの複雑な構造を応用していますキラキラ

 

かなりの集中力で、過去の資料を見ながら自分で縫い進めた3H花丸

さすがは3年生、素晴らしいですね興奮・ヤッター!

 

 

入学してから今まで、巾着・ハーフパンツ・シャツ・浴衣・ワンピース・ジャケット・スカートとたくさんの作品を作ってきましたニヒヒ

最後の1着が完成するのを(ちょっと寂しいけど)楽しみに待っててくださいねハート

 

 

お知らせ南稜高校には、生徒が指導者となり、3年間の学習成果を地域へ還元することで、地域に開かれた学校を目指す『開放講座』があるのご存じですか?

 総合農業科と生活経営科の生徒が合同で実施する 「寄せ植えクリスマスリーフ作り」は締切まであと少し汗・焦る

 年齢問わずにどなたでも参加できるので、申し込みお待ちしてますニヒヒ

 

タグ 生活経営科