馬術部 活動日誌

馬術部 活動日誌

【馬術部全国大会】1日目

現在選手は全国大会会場の静岡県御殿場市馬術スポーツセンターに到着しました。

1日目はこのあと、能力検定(今回は貸与馬競技のため、出場する馬のコース走行が行われ、それをみて馬の癖やどの選手と馬が合うかを見極め出場選手を決定します。)が行われ抽選会、開会式リハーサル、コースの下見があります。

選手はコロナの感染対策及び体調も万全です。

また随時アップします。

【馬術部全国大会】あさぎり町長への表敬訪問

本日毎年恒例のあさぎり町役場へ行き全国大会前の表敬訪問を行いました!!

出発前の選手の様子

1年生も後ろから先輩の手伝いを懸命に行います。緑のポロシャツ良いですねー^_^

1年生もまだ4ヶ月弱しか経っていませんが、厩舎管理に馬術にみるみる上達しています!!

 この表敬訪問は本校のベテラン樫山先生が計画されました!!

今回はあさぎり町長の尾鷹様はじめこの様な機会をいただきありがとうございました。

また、行き帰りの道中にご声援をいただいた地域の皆様、選手のサポートをしていただいた保護者の皆様

本当にありがとうございます。

 

昨年はコロナにより中止となった全国大会へ出場します。

出場できることに感謝をして、昨年出れなかった先輩の分までしっかりと頑張りたいと思います。

 

引き続き応援をよろしくお願いします。

【馬術部】国体九州ブロック大会結果報告

7月9、10日の2日間に福岡県古賀市で行われた九州ブロック大会へ県の代表として生徒3名職員1名が出場しました^_^

結果

3A杉山 少年馬場馬術競技 5位入賞
3A漆原 少年S&H競技   優勝
3H永溝 少年団体競技   優勝
職員浜崎成年トップスコア競技6位入賞

本校からの参加者全員が8位内の入賞を果たし、熊本県の得点に貢献することができました。

馬場馬術の杉山選手の競技の様子です。

今までで1番納得のいく演技ができました!!

県の強化馬匹(ファイアウィンド号)に騎乗しましたが、この馬は熊本農業高校にて現在飼育されており、杉山選手は大会期間前、毎日のように熊本農業高校まで通いました!

下記写真は熊本農業高校での練習の様子

熊本農業高校監督兼成年男子馬場馬術代表選手の中島先生と成年女子馬場馬術競技代表選手の中島彩選手と3名『チーム馬場』として記念撮影をしました!!

熊本農業高校の先生方はじめ部員の皆様にも大変お世話になりました。

ありがとうございました。

先日オリンピアンの練習会でもお世話になった宮崎栄喜様からも労いの言葉をかけていただきました!ありがとうございましたm(_ _)m

終わりに

本校から3名ブロック大会に出場できることも今までにない快挙でしたが、全員が入賞そして団体競技及びスピード&ハンディネスでの優勝は本校馬術部において歴史に残る結果となりました。

3名とも県の代表として良く頑張ってくれました。

三重県にて行われる本国体への出場は正式に決まり次第お知らせします。

日頃から馬術部への応援をいただいている皆様に心より感謝します。

【馬術部】国体九州ブロック大会出場及びライブ配信

明日から2日にかけて福岡県古賀市の馬術競技場にて本校から部員3名職員1名の選手が熊本県の代表として出場します!!

本日は午前中かけて馬の輸送を行い、午後からは馬の調整を行いました!

選手も馬も万全の体勢です!

今大会は無観客試合のためライブ配信があります。

(九州ブロック大会 馬術競技 配信)

で検索してみてください!!

明日10日の出番をお知らせします。

第4競技少年馬場馬術競技 10:00〜

出番2番 3A 杉山仁美 

第8競技少年団体障害飛越競技 16:30〜

出場者 3H 永溝歩華

【馬術部】宮崎栄喜氏(オリンピアン)特別練習

先週の日曜日、大津町在住の熊本県出身現翔陽高校卒業の宮崎栄喜氏をお迎えして、全国大会出場選手に対しての障害飛越競技と馬場馬術競技の練習を見ていただきました。

まずは障害飛越の練習からです。

宮崎氏にご指導いただくのは2回目で生徒たちも今日の日を非常に楽しみにしていました^_^

テレビ局にも来ていただき本日の貴重な様子を取り上げていただきました。

ありがとうございました。

 次に馬場馬術の練習です。

馬場の練習では実際に騎乗していただきました!!

馬の動きが、がらっと変わります!

流石です!!

 

 

 終わりは主将がお礼の言葉を述べました。

宮崎栄喜 様

本日はお忙しい中に本校まで来ていただきありがとうございました。

 生徒も非常に良い刺激をいただきました。全国大会で良い報告ができるよう残された時間を大切にし「頭」と「体」を使って生徒とともに頑張って行きます。

今後ともご指導をよろしくお願いします。

【馬術部】九州地区大会(団体個人)W優勝

6月5日に第55回全日本高等学校馬術競技大会九州地区予選会(団体)

6月6日に第32回全日本高等学校馬術選手権大会九州地区予選会(個人)

が行われ高校総体に続きどちらも優勝を果たしました!!

団体での優勝を果たし、大会の協賛企業の北海道スタリオンステーション様より副賞としてグッズとスタリオンブックを選手全員へいただきました。また日本調教師会様より後日優勝記念品が贈られます。楽しみです。

ありがとうございました。

2日目の個人の部で優勝を果たした漆原選手。個人戦ではノーザンファーム様より副賞をいただきました。1位にはジャンパーやベスト、ポロシャツなど沢山の品が入っていて大喜びでした^_^ありがとうございました。

また、個人の部には学校の代表として、杉山選手も挑戦し、攻めのある試合運びを展開しましたが、減点数の差により敗退しました。本人は非常に悔しそうでしたが、良く頑張りました。

 

以下、全国大会の日程になります。

第55回全日本高等学校馬術競技大会(団体)

期日 7月19日〜21日

場所 静岡県御殿場市馬術スポーツセンター

第32回全日本高等学校馬術選手権大会(個人)

期日 8月11日〜12日

場所 北海道苫小牧市ノーザンホースパーク

 

今後とも応援をよろしくお願いします!!

 

【馬術部】高校総体3日目結果報告

本日は2種目の競技が行われました。

トップスコア競技で主将漆原選手がマジュリーN号と入賞するなど本日も部員が頑張っています^_^

最終種目の貸与馬団体障害飛越競技では2位でした!!

全競技の総合成績では、7大会振り5度目の総合優勝を果たしました!!

昨年及び一昨年の新人戦に続いての総合優勝!!選手はもちろん南稜高校の馬たちが良く頑張りました!!

コロナによる制限もあり、大会期間中全て日帰りでの参加でした。部員は弱音も吐かず、乗り切り、良く頑張りました!!

最後に保護者も一緒に撮影をしました。

全員が良い表情をしています。

一生忘れることのできない、高校総体となりました。

保護者をはじめ応援をいただいた先生方、南稜高校後援会の皆様、関わっていただいた全ての皆様に感謝します。

【馬術部】高校総体2日目結果報告

高校総体2日目も本校生徒の活躍がたくさん見れました!!

2日目初めの競技、馬場馬術競技で優勝した杉山仁美選手とゼネラルフォンテン号

昨年の新人戦でも馬場馬術競技で優勝し二冠達成です。

杉山選手は県の代表選手として選考され、九州ブロック大会への出場が決まっています。

杉山選手に続いて馬場馬術競技で2位を果たした永溝選手。

馬の体調を大切にした分、思うような練習ができませんでしたが、本番で見事な演技をしてくれました。

続く複合馬術競技でも主将、漆原選手がカレイカルロッタ号にて優勝しました。

癖のある難しい馬ですが、調整、下乗りも自らこなし本番で馬の力を最大限発揮してくれました。

また続く3位に入賞した、内田選手と雪菜号

今回7頭の馬で望みましたが、その中でも1番乗りこなすのが難しい馬です。

大会前から顧問の樫山先生とタッグを組み良く頑張りました。馬も公式戦初入賞ではないでしょうか!!

本日のメイン競技で2位入賞を果たした永溝歩華選手。

初タッグのピックヴィジョン号と見事な走行を果たしました!

永溝選手は出場種目4種目中、全種目2位以内で高成績を収めました!!

その活躍は5月29日(土)付けの熊日新聞でも取り上げられました。

ぜひご覧ください。

ありがとうございました。

【馬術部】高校総体初日結果報告

高校総体が菊池農業高校馬術競技場にて行われました。

本日は、2種目の競技が行われ優勝者も出ました^_^

第1競技

2段階障害飛越競技

1位 3H 永溝歩華 優勝

2位 3A 溝辺優后 2位

いきなり、第1競技において1位と2位を勝ち取ることができました^_^

第2競技

スピード&ハンディネス競技

2位 3H 永溝歩華

4位 3A 杉山仁美

上記2名の入賞がありました^_^

入賞できなかった選手も、競技内容は良く、実りある1日目の総体でした!

明日からも頑張ります!!

【馬術部】高校総体1日前

明日より始まる高校総体前日、2頭の練習を終えたあとは大会の準備を行いました!

 

終わる一幕で様々なサプライズが!!

3年部員の杉山さんより部員全員へ

優勝したいからと、、、。

顧問もいただき感激しました!!

いきなりのサプライズに拍手がおこっていました^_^

これは2年部員の黒木さんより

かなり器用にできています^_^キーホルダーとして使えます。

来年の装蹄係は黒木さんに決定です!

 

明日より3日菊池農業高校にて高校総体が行われます。

非常に大変ですがコロナの感染対策として、3日とも日帰りでの参加です。

試合を楽しみたい!

が溢れた試合直前でした!

 

今回は熊本県馬術連盟のインスタグラムにて生配信も行われます。

ぜひご覧いただき応援をいただければ幸いです!!