活動報告

活動報告

1がつ11にち しんねんこどもかい

 

「新年こども会」が幼稚部ホールでありました。

羽根つき、こま回し、お手玉、福笑い、竹馬など、日本の伝統的なお正月遊びを体験しました。

 

 

羽根をつくコツを教えてもらったり、お手玉が上手な先生の実演を見たりして、子供たちはみんな一生懸命取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

ホールでの活動が終わったあと、運動場で凧あげをしました。

 

 

 

 

 自分の好きな絵を描いた凧は、空高くあがっていました。

 今年も、幼稚部にとって、良い年になりますように。

 

 

0

12がつ15にち くりすますかい

 

「クリスマス会」がありました。

火の神様から「なかよしの火」をもらって、一人一人そっとツリーに明かりを灯しました。

 

   

 

 

いよいよサンタクロースの登場です。

「どこから来るかな」とドキドキしながら待ちました。

 

一人一人プレゼントをもらいました。

サンタさんが質問に答えてくれました。

「トナカイさんはそりの運転は上手ですか、下手ですか」

など、いろいろな質問が飛び交いました。

  

 

最後に、サンタさんと一緒にゲームをして遊びました。

フルーツバスケットのクリスマスバージョン、「クリスマスバスケット」をしました。

 

 

 

幼稚部全員で楽しいひとときを過ごすことができました。

 

 

 

0

11がつ1にち どうぶつえんけんがく

 

熊本市動植物園へ行きました。

 

 

赤組(3歳児)は、初めての動物園見学でした。最後まで自分で歩いて楽しめました。

 

 

 

 

青組(4歳児)は昨年の経験を思い出しながら見学しました。

 

 

 

緑組(5歳児)は、いろいろな動物の生態や動物園で働く人の様子も含めて見学しました。

 

 

子供達の興味関心やねらいに応じた、楽しく有意義な見学となりました。

保護者の皆様、送迎ありがとうございました。

 

 

0

10がつ18にち うんどうかい

 

幼稚部運動会がありました。

「はとぽっぽたいそう」「はじめのことば」

  

 

 

 

赤組競技「くだものがり に いこう」

   

 

青組競技「あおぐみざうるすだ!がおー!」

  

親子競技「なかよしおやこ」

  

 

大人競技「おとな も なかよし」

  

 

緑組競技「ちょうせん!てつぼう と とびばこ」

  

 

「りれー」

 

 

閉会式で副校長先生からメダルをもらいました。

赤組さん、初めての運動会がんばりましたね。

 

 

平日の開催でしたが、保護者の皆様をはじめ、たくさんの方に応援に来ていただきました。

応援していただいたおかげで、子供達は頑張った成果を存分に発揮しながら元気に楽しむ姿が見られました。

応援に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

0

9がつ27にち りんごがり

おうちの人と一緒にバスに乗って、阿蘇市にある「果実の国カップルズ」さんへ行きました。

 

 

まずは、ぶどうやりんごの試食をさせていただきました。

とっても甘くて美味しかったです。

 

 

 

その後りんご狩りをしました。

りんご園の方からとり方を教えていただき、おうちの人と相談しながら慎重にりんごを選びました。

 

 

 

高いところになったりんごは棒を使ったり、おうちの人に抱っこしてもらって手でもいだりしてとりました。

 

 

 

 

お昼ご飯は、りんご園のとなりの草原でお弁当を食べました。

戸外で食べるお弁当は、とても美味しかったです。

  

 

帰りに「果実の国カップルズ」の方々が手を振って見送ってくださいました。ありがとうございました。

 

0