カヌー部 ブログ

カヌー部

【カヌー部】3月の活動報告・仮設部室完成・新入部員募集

報告が遅くなりましたが、3月もカヌー部は元気に和気藹々と活動していましたピースキラキラ

球磨川沿いでの砂浜ダッシュ急ぎ

3月21~22日 雨の中での菱刈練習雨汗・焦る

寒い中、とても頑張っていました我慢

保護者の方々による炊き出しで、身も心もすごく温まりましたハート

3月27~28日 宿泊での菱刈練習

とっても楽しそうです興奮・ヤッター!朝

お祝い仮設部室完成星

仮設部室が完成しました!

新入生を迎え入れる準備万端です興奮・ヤッター!

新艇での初練習キラキラ

水害で全てのカヌー艇が被害を受けましたが、少しずつ新しい艇が増えてきています。

カヌー部は多くの方々の支援によって成り立っています。

感謝しています。ありがとうございますお辞儀キラキラ

新入生絶賛大募集中です星

球磨工カヌー部は人高カヌー部と合同で練習を行っています。

大人数で和気藹々とした雰囲気の中、お互いを高め合えるような練習ができますグループキラキラ

カヌーは高校から新たに始められる競技で、みんなスタートは同じです。

また、九州大会・インターハイ・国体により近い競技です。

高みを目指したいあなたの入部を待っています!

マッチョにもなれますよピース

 

【カヌー部】送別会

令和3年3月7日(日)

 

 カヌー艇庫にて、3年生送別会イベントが行われました。人吉高校、球磨工業の1~3年生と保護者が参加し、飲食を自粛し、在校生、卒業生からの言葉と記念品贈呈という形になりました。

 3年生へはなむけの気持ちを込めた、在校生のレクリエーションもありました3ツ星

球磨工1年生が一発芸を披露しましたピース星ジョジョ立ちのようです汗・焦る

 

 今年度の3年生の言葉で印象に残っているのは、「中島先生と3年間たくさん喧嘩しましたが、今では感謝しています」という言葉です。中島先生が愛情を持って、接してこられたと感じる言葉でした。人数も多く、色んな事があった学年。そして、今年の新型コロナウイルス感染症の流行、さらには令和2年7月豪雨災害による艇庫の被災、それによる復旧作業。すさまじい1年を最高学年として乗り越えてきた3年生。それができたのは、きっと1年生の頃から築いてきた中島先生との信頼関係によるものだなと思います。最後の大会が全てなくなってしまいましたが、他には経験できないような経験することができたと思います。この1年を難なく乗り越えてきたという自信を胸に社会に羽ばたいていってほしいです。

園田有佳子

最後にパシャリ視聴覚キラキラ

〈 表彰 〉

令和元年度高体連表彰(2学年次) 3MA 榎田幸之助(九州大会入賞)

                 3MA 山本真太郎(九州大会入賞)

                 3MB 田山龍弥 (国体3位入賞)

クラブ功労賞は3年間女子選手1人で頑張りきったクラブ代表として、3C 永田優歌 が受賞しましたキラキラ

 

【カヌー部】仮設部室新築建設に伴う地鎮祭・安全祈願祭

令和3年2月8日(月)

 

被災した人吉市カヌー協会艇庫、カヌー部室の仮設施設新築建設に伴う 地鎮祭・安全祈願祭 が行われました。

令和2年7月豪雨以来、被災した人吉市カヌー協会艇庫で練習を行ってきましたが、新築される運びとなったため、仮設施設を建て、一時拠点を移すことになりました。

プレハブとはいえ、もうすぐ立派な【住】が確保された環境で練習できることがとても楽しみですピースキラキラ

【カヌー部】オンラインエルゴ大会

令和3年1月30日(土)

 

オンラインエルゴ大会が開催されましたピース

コロナウイルス感染症拡大予防のため、毎年開催されているエルゴ大会がオンラインで開催されました。

エルゴ大会とは、カヌーの練習で多く使用されているエルゴマシーンを使ってタイムを競い合います。

エルゴマシーンとは、ランニングマシーンのカヌーVer.というようなものです。距離をあらかじめ設定し、その距離を漕いだタイムを計ることができます。

そのエルゴマシーンを使用し、全国約20チーム190名が ZOOM で繋がり、同時スタートでタイムを競い合いました。球磨工業高校は全員、500mと200mにエントリーし、1人2レースに出場しました。

各レース後には、出場した選手にZOOMを通してインタビューがあり、全国のカヌーをする仲間たちにアピールすることができました期待・ワクワクキラキラ

 

≪ 結果 ≫

500m カナディアン  4位 竹本 新   (2E) 

200m カナディアン  2位 竹本 新   (2E) 

           3位 嘉悦 響也 (2MB)

           6位 田口 哲平  (2E) 

 

初めての試みで戸惑うこともありましたが、すごく新鮮味があり、部員たちもとても楽しそうでした了解3ツ星

何よりホームである人吉カヌー艇庫で実施できる嬉しさもあったと思います喜ぶ・デレ汗・焦る

水害でマシーンも全て使えなくなっていましたが、たくさんの方々のご支援のおかげでエルゴマシーンが揃い、このような大会に参加することができました。ありがとうございます。

このような機会をつくってくださった全ての方々に感謝を伝えたいです。ありがとうございましたお辞儀ハート

 

【カヌー部】1月の活動報告

例年寒い中、練習を行っていましたが、今年の1月はほとんど水上での練習ができずにいます汗・焦る

そこで、週末の練習では長い距離のランニングしたりしていますピース

ある週末は鹿目の滝まで17キロ以上を走りました急ぎ

長い距離を走っていますが、いつもと違う景色で良い気分転換になっているようです期待・ワクワクキラキラ

先週末の23日(土)は、初漕ぎ(1月3日)以来の水上練習をしましたピース

水量が少なく、漕ぐには物足りない球磨川ですが、久しぶりに艇を浮かべて、漕ぐことができました汗・焦る

久しぶりに水に触れる感覚、艇に乗る感覚が楽しめたと思います了解星

 

 

【カヌー部】トータル12km以上のランニングメニュー

令和3年1月10日(日)

 

この日は、脚力向上を中心とした練習をしましたひらめき

坂ダッシュから始まり、人吉道の駅経由青井阿蘇神社トータル12km以上を走りました汗・焦る

みんなとてもよく頑張ってくれましたピースキラキラ

最後にご褒美のプリンとパシャリ星

いい笑顔です興奮・ヤッター!

中島先生からたくさんの愛をもらってますピースハート

【カヌー部】初漕ぎ会

令和3年1月3日(日)

 

気温-3℃の中、初漕ぎ会を執り行いました雪キラキラ

球磨川の川底の上がりがかなり浅い状況ではありましたが、保護者、卒業生、協会関係者、報道陣など、たくさんの方々に来ていただき、今年も無事に終えることができました3ツ星

2021年もたくさんの方々からいただいたご支援ご協力に感謝し、目標に向かって前進し続けていきたいと思いますピースキラキラ

【カヌー部】漕ぎ納め会(練習納め会)

令和2年 12月30日(水)

 

 漕ぎ納め会(練習納め会)をしました。雨から雪になり、かなり冷え込みました雪

例年、漕ぎ納め会を行っていますが、今年は球磨川の水位が練習できるような状況ではないため、練習納め会として陸上でのトレーニング行いました。水上トレーニングではありませんでしたが、いつも支えてくださっている保護者の方々に普段見せることのない一生懸命練習している姿を見せることができました。いつも以上に緊張感ある中で練習ができ、良い1年の締めくくりになったのではないかと思います了解ハート

 練習後、後援会による式も執り行っていただきました。例年、餅つきをしていますが、水害で臼もなくなり、コロナウイルス感染症拡大予防のため、餅つきは実施しませんでした。

 2020年の貴重な経験を2021年に繋げたいと思いますピース

 無くしたものもたくさんありますが、頑張る部員たちとそれを支えてくださる保護者の方々の熱い思いは何年経っても変わらないことを感じることのできた練習納め会になりましたグループキラキラ

 2021年は、部員たちの努力が形になるような年になりますように星

【カヌー部】12月の活動

12月12日(土)・13日(日) 日帰り遠征晴れ

鹿児島県伊佐市の菱刈カヌー競技場にて、日帰り遠征を行いました3ツ星

水害後の球磨川は川底が上がり、練習で思い切って漕ぐことがなかなかできない状況です。

そんな環境の中での練習が続いていたため、菱刈カヌー場という素晴らしい場所で思い切って漕ぐことができることが部員たちも嬉しかったようですキラキラ

1年生は何回も「沈」しつつも、夢中になって漕いでいました了解

12月17日(木) 長距離走大会晴れ

長距離走大会が行われました。陸上でのトレーニングにも力を入れているので、日頃の練習の成果が、全校生徒の中での良い順位となってでるように全力で頑張っていました汗・焦る

結果としては、

2MB 嘉悦響也 第1位 (陸上部長距離除いた順位)

         第4位 (陸上部長距離含んだ順位)

1MA 黒木翔太 第6位 (陸上部長距離除いた順位)

         第17位(陸上部長距離含んだ順位)

という結果でした。30位以内に入ることができなかった部員も体育部活動員の自覚を持ち、走っている様子でした了解

 

12月19日(土) 日帰り遠征晴れ

 12月25日~27日まで予定されていた九州冬季合宿がコロナウイルス感染症拡大予防のため、中止になったことを受け、19日(土)20日(日)両日とも菱刈カヌー競技場での日帰り遠征を予定していましたが、艇を引き上げて帰ることになりました。

 カヌーという競技は、艇を輸送する必要があり、その船を積むことに1時間程度かけます汗・焦る輸送費ももちろんかかるため、13日の練習後、艇をそのまま置きっ放しにしていました。艇を積むためにせっかく菱刈まで足を運んだので、午前中だけ練習し、午後から艇積みして帰着する流れとなりました。

 球磨川では全力で漕ぐことができないため、午前中思いっきり漕げたようですピース

【カヌー部】青井阿蘇神社の蓮池清掃ボランティア

令和2年10月31日(土)・11月1日(日)

 

青井神社の蓮池清掃のボランティアに行ってきました星

被災してしまった蓮池を数年後に復活させるためのボランティアです。

泥の中に埋まっている蓮の根を保管し、数年後また蓮池に戻す取り組みをされているそうです。

土曜日の午前中から総勢200名の方々が集まり、蓮池の草抜き作業から始まりました。

足場がぬかるんでおり、泥に足を埋めながらの作業になりました汗・焦る

お昼には炊き出しがあり、楽しそうに食事を取っており、育ち盛りの部員たちはたくさんおかわりを頂いていました衝撃・ガーンありがとうございました!

午後からは、若っとランドの方々と一緒に蓮の根を手作業で掘り出す作業となりました!

なかなか見つけることが難しく、根気のいる作業でした汗・焦る

大変な作業だったにも関わらず、部員はいつも以上の集中力を発揮し、楽しみながら作業をしていました了解

日曜日も人吉高校カヌー部の仲間とともに、頑張りました!

TKUさんの取材が入り、たくさんメディアに取り上げていただきました。

カヌー部は地元の皆さんの理解があってこそ、活動していけるので、これからも地元・人吉球磨に貢献していきます星

 

 

【カヌー部】令和2年度九州高等学校カヌー新人大会

令和2年10月24・25日(土・日)

 

大分県の豊後高田市真玉カヌー競技場で令和2年度九州高等学校カヌー新人大会が行われました。

9月19・20日に水俣で行われた県新人大会で出場枠を勝ち取り、出場してきました。

24日(土)に予選・準決勝が行われました。ゴール向かって左側からの風が強く、ため池ではありますが、水面もかなり波打つ中でのレースとなりました。

25日(日)に決勝が行われました。前日程風も強くはなかったのですが、コースによっては波が高くなっているという差がかなりある状況でのレースとなりました。

結果としては、

2MB 嘉悦 響也 カナディアンシングルA決勝 8位 

2E  竹本 新  カナディアンシングルB決勝 9位

となりました。

風が強く、波打っている状況ではありましたが、全員転覆することなく、最後まで漕ぎきることができました!

表彰台にのぼることはできませんでしたが、今年に入って、休校に加えて、災害と練習できる時間は他のチームに比べると思うように練習できない日々が続きましたが、かなり奮闘した結果になったと思います。

人吉高校はカヤックペア優勝という結果を残してくださり、人吉球磨カヌー部の励みとなりました。より一層指揮があがることに期待しています。

厳しい冬での練習を乗り越えて、県総体右九州総体右インターハイに繋げていきたいと思いますピース王冠

【カヌー部】ラフティング協会との球磨川清掃のボランティア

令和2年10月17日(土)

 

ラフティング協会の方々と球磨川清掃ボランティアをしました。

午前中は雨の中での練習で、午後からの作業となりました。

普段からカヌー艇に乗せることができるゴミなどは拾っていましたが、流木などはカヌー艇に乗せることができなかったので、この機会を設けて頂き、私たちカヌー部としても、とても良い機会になりました1ツ星

ありがとうございました!

 

 

【カヌー部】ヤマハ熊本プロダクツ株式会社様から艇の寄贈していただきました

8月20日(木)

 

 被災し、多くの艇が使用不可になった現状だったカヌー部に、ヤマハ熊本プロダクツ株式会社様からカナディアン艇の寄贈をしていただきました。この艇は2015年に和歌山県で開催された「紀の国わかやま国体」に出場された社員の方が使用されていたものだそうです。国体出場経験のある大事な艇を寄贈していただきました。大事に球磨川で乗っていきたいと思います。

 他にもたくさんの方々から物資のご支援をいただいています。感謝してもしきれません。応援の言葉、ご厚意に恥じないよう、日々の練習に全力で取り組んでいきたいと思います。まだ体力も取り戻せてはいませんが、一日一日を大事にし、一歩一歩前進していきたいと思います。ありがとうございました。

 

ヤマハ熊本プロダクツ株式会社様のHPにも載せていただいています。

http://www.y-k-p.co.jp/page134.html

 

寄贈していただいた艇はさっそく使わせていただいていますキラキラ

【カヌー部】高校総体代替大会

8月1日(土)

 

 先週とは打ってかわって、晴天の中、菱刈カヌー場にて熊本県高校総体代替大会が開催されました。人吉高校の校長先生によるお話に始まり、選手宣誓が行われました。

 午前にシングルの予選が行われ、午後にはジングル決勝、ペア、フォアのレースが行われました。約1ヶ月ろくに練習もできなかった中での大会でしたが、レース前の生徒たちの顔には、カヌーができて嬉しいという気持ちが見て取れました。レース前に「よろしくお願いします!」と行って、本部の前を通り、スタートに向かう姿には3年間の集大成が表れていたような気がします。

下レース前、艇に乗り込む様子

下レース前のスタートに向かう様子

下レース後、清々しい表情で帰ってきたカナディアンフォア(山本、川原、橋口、榎田)

下やりきった表情のカナディアンフォア(嘉悦、林、久保、中武)

下レース後、肩を組み合うペアである二人(山本、榎田)

下共に練習を頑張ってきた人高のフォアのメンバーを抱き合う様子

 3年間共に練習を頑張ってきた人高生は「ライバルであり仲間である」という言葉が表された行動だと感じ取れました。

 

結果としては、

カヤックシングル  3位 田山龍弥(3MB)

カヤックペア    3位 田山龍弥(3MB) 福永駿人(3E)

カヤックフォア   2位 田山龍弥(3MB) 津曲涼(3MB) 福永駿人(3E) 中村航太(3C)

カナディアンシングル1位 山本真太郎(3MA)

          2位 榎田幸之助(3MA)

カナディアンペア  1位 榎田幸之助(3MA) 山本真太郎(3MA)

          2位 川原陸(3C) 橋口大夢(3C)

カナディアンフォア 1位 榎田幸之助(3MA) 山本真太郎(3MA) 川原陸(3C) 橋口大夢(3C)

          2位 久保貴大(3MB) 林大輝(3E) 中武英寿(3C) 嘉悦音響(2MB)

 男子総合2位 でした。人吉高校に1点差で、とても悔しいです!来年リベンジしたいと思いますピース

 

下大会終了後の球磨工カヌー部の集合写真

下人吉高校と共に人吉球磨カヌー部としての集合写真

  人吉に到着後、毎年恒例の3年生からの話を頂く会が設けられました。3年生から1・2年生に向けて激励、応援してくださった方々、保護者、顧問に対しての感謝の気持ちについて、時には涙あり、時には笑いあり、各々の話をしてくれました。

 コロナウイルス感染症による休校に始まり、令和2年7月豪雨による水害、思うように練習が出来ない日々が続き、自分の力を最大限に出し切れたかと言われるとそうでもない部員もいるとは思います。しかし、レースが終わった直後、「カヌー部でよかった!」という声が聞こえてきました。その声には、3年間カヌー部の練習を乗り越えてきた今できる自分の最大限を存分に発揮できたという気持ちがこもっていたように感じました。

 このような形での開催となってしまいましたが、部員の表情を見ていると、このような形でも開催できてよかったと心の底から思いました。

たくさんの感動をありがとう!笑顔をありがとうキラキラ

これからも「心は一つ。球磨工カヌー部」!!3ツ星

【カヌー部】代替大会延期

7月26日(日)

 大会前日の夜から強い雨が降っており、当日の朝になっても止むことがありませんでした。予定していた9時半には競技開始が難しいと判断され、翌週の8月1日(土)に延期をなりました。

 全員集合し、延期の報告と、大瀬先生(人吉高校顧問)、中島先生の気持ちのこもった話を聞きました。中には、涙を流す生徒もいました。様々な思いを胸に、8月1日(土)の代替大会に向けて気持ちを切らさず、進んでいきましょう。

【カヌー部】代替大会前の菱刈カヌー競技場での練習

7月25日(土)

代替大会前日、現地で菱刈カヌー競技場で少しの練習をさせていただきました。

球磨川でも少し練習をしましたが、やはり違う場所での練習は気分転換になったようです。生徒のたくさんの笑顔が見られました3ツ星

黄昏れながらも思い思いに練習をしていました花丸

 

 

 

【カヌー部】代替大会前の少しの練習

 22日(水)に災害後初めて変わり果てた球磨川に、艇を下ろし、23日に2時間程、代替大会に向けて、少しの練習をしました。まだ球磨川の水も濁っていました。艇の数も足りていないので、乗り継ぎながらの練習になりました。

 この状況でも生徒は笑顔で頑張っていました花丸

 これまで約3週間の間、人吉高校と共に手を取り合って、復旧活動を行ってきました。今までの練習でも、共に頑張ってきました。

 熊本日日新聞さんの取材で、主将の榎田幸之甫(3MA)が「人高は切磋琢磨するライバルだけど、共に被災を乗り越え、レースを思いっきり楽しみたい」と答えていました。共にレースを楽しめたらいいなと思います!代替大会に向けて頑張ろうピース

 

【カヌー部】令和2年7月豪雨での水害(7月11日)

7月11日(土)

 球磨川が再度、氾濫危険水域に達していたため、生徒の作業は休みにし、顧問とOB等で隣の民家にずっと置かせていただいていた使用不可の艇を引き上げました。

民家の駐車場に置かせていただいていた様子(7月8日の写真)

 この日以降は使える艇、使えない艇の選別や、周りの民家の手伝いをしてきました。その間、様々なメディアやこの地区の便覧に載せていただいたりしました。高校生の力はすさまじく、毎日感謝の言葉を頂いてきました。

 地域の方々も25・26日に代替大会を控えていることをご存じで、気を使ってくださり、「ここまででいいよ。ありがとう。大会がんばってね。」等の言葉をいただきました。21日からは代替大会に向けて、泥まみれになった船の洗浄や、無くなった部品の補充、そして船の調整などを行いました。

【カヌー部】令和2年7月豪雨での水害(7月8日)

7月8日(水)

 施設にあったものを全て外に出し、外に出していたゴミもトラックで運び出し、処分しました。随分とすっきりした状態になりました。

 泥かきや、物を運び出すのと平行に艇の洗浄もいました。

 水はパドルの先よりも上、奧の部屋の前の壁に飾られている自画像の少ししたまで水はあがっていました。艇庫は、2m50cm浸水していました。

 艇庫の作業と同時に、艇庫周辺の民家の手伝いをしていました。80代のおじいちゃんの一人暮らしのお宅をお手伝いしました。膝が悪く思い通りに片付けられず、途方に暮れていたそうです。「とても助かった」と涙ながらに話してくださいました。

 

 

【カヌー部】令和2年7月豪雨での水害(7月7日)

7月7日(火)

 生徒、保護者、OB、顧問の総勢40名ほどで本格的な作業を開始しました。前日は、10名ほどで作業を行っていたので、それに比べると驚くほどに進歩しました。

 泥を全てかき出し、施設向かって右側にあった廃棄物を全て外に出すことができました。何よりも、施設の床が一気に見えたことにとてつもない進歩が見て取れました。人手が多いとここまで進むことに感動しました。

【カヌー部】令和2年7月豪雨での水害(7月6日)

7月6日(月)

 まだ雨が予断を許さない状況でしたが、10人程度で、使えそうな艇を近くの公園に運び出しながら、足が埋まるほどの泥をかき出す作業を行いました。

 艇は、複雑に絡み合っていて、艇の中にも泥と水が入っており、1つの艇を引き出すのに気力と普段艇を持ち上げる以上の腕力がいる状態でした。

半分程の艇を運び出した時の写真です。

 下の泥かきも終わりが見えない進行状態でした。泥の中には施設にあったものや、流木などの様々なものが混じっているせいで、上手くかき出すことが出来ず、1つ1つ泥の中から手で引き上げていく作業と平行しながら、泥をかいていきました。目視でも全然進行した気にならない状況でした。

これでも頑張って泥をかき出した後の状態です。

艇庫奧にあるトイレ付近の状態です。

泥を運ぶ様子です。

 そして、座る場所もないため、休憩なしの作業になり、かなりの疲労が溜まっていく状態でした。

【カヌー部】令和2年7月豪雨での水害(7月5日)

7月5日(日)

 近隣の民家に飛び出していた艇の引き上げを行いました。

閉めていたシャッターは艇で押されて、開いた状態になっていました。

 施設の中にあった艇は、艇同士で当たったり、艇とアングルに挟まれて折れていたり、酷い重なり方をしています。

艇庫前の道路も泥まみれでした。

 

 

【カヌー部】令和2年7月豪雨での水害(7月4日)

7月4日(土)

 球磨川の氾濫後、水がある程度引いた状態の様子です。この状態でも、水が引いてある程度泥をかき出した状態の写真と比べると、考えられないところまで水がきていました。

↓復旧作業後の同じ場所から見た艇庫前の様子

 普段はこのようにアングルに艇を置いていました。アングルが崩れ、置いていた船も全て回りの民家に投げ出されたようです。

 

【カヌー部】清掃活動

7月1日(水)

 先日の雨で、川の水位が高くまだ漕げるような状態ではなかったため、城内での走り込みのトレーニングでした急ぎ
 その後、3年生は大会に向けて体を慣らすため、エルゴトレーニングを行い、その間1・2年生で、日頃から使わせていただいている河川敷へ感謝を込めて、清掃を行いました3ツ星
 水位が下がった河川敷には、増水のため流れ着いた細かい木々が残ってしまいます疲れる・フラフラ大雨

 大雨の後の恒例行事ですが、テスト期間中であるため、いつもよりテキパキと短時間で作業を行いましたピース

【カヌー部】日々の練習の中での有り難いご厚意

6月20日(土)

 

 連日の雨により、球磨川の水位置が高くなっており、水上の練習を行えず、この日も陸上トレーニングになりました。人吉高校と合同で、人吉城内での走り込みを行い、下半身を鍛えました!

 この日の練習で、下の画像のストップウォッチを無くしていたのですが、拾われた方が二日町交番に届けて下さいました。連絡先がわからないため、直接お礼を申し上げることができませんが、心から感謝いたします。本当にありがとうございました。

 練習で使用することが多い道具のため、とても助かりました。このご厚意を励みに、7月の大会へ向けて日々練習を頑張っていきます3ツ星

 

 

 

 

 

  

 

 

【カヌー部】OBによる指導

6月13日(土)

 

 休校が開けて、まだ体力的に追いついていないという状況の中、部活が本格的に再開し始めました。さらには、時期的に天候も悪く、水上での練習が思うようにできず、陸上トレーニングが多くなっています。そのような中、OBの橋本さん(球磨工卒)、秋山さん(人高卒)が来てくださり、指導をしてくださいました。実際に実績を残した身近な先輩からの指導は、新鮮で身が入っているように感じました。

 

カナディアンの指導風景

カヤックの練習風景

 

 

【カヌー部】送別会

 

令和2年2月29日(土)

 

 卒業式前日、急遽行う事になった3年生の送別会。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、3月8日(日)に予定されていた送別会は延期になり、卒業式当日は在校生と卒業生の接触がないように取り計らうため、急遽30分間の送別会が行われることになりました。

 3年生1人1人から話がありました。中でも、印象に残っているのは立岩颯仁(3MB)の言葉です。「10言われたことを10やれとは言わない。」という言葉から始まり、「その中でも自分の身になることはきっとある。素直に受け止めないと、もったいない。」という話をしていました。この言葉からきっとこの3年間納得いかないこと、腑に落ちなかったことたくさんあっても、全て素直に受け止めて、自分なりにかみ砕いて、自分のものにしてきたのだろうと考えさせられました。また、「仲間の存在を大切にすることが大切だ」と皆口々に言っていました。3年生は6人とメンバーが少ない中で、仲間を大切にし、尊重し、協力し、3年間過ごしてきたのだなとほんの数ヶ月しか彼らを見ていない私でも感じることができました。インターハイ、国体と結果を残してきた3年生から言われたこの言葉、1,2年生に響いていて欲しいと強く思う程良い話をしてくれました。この話を素直に受け止め、自分なりにかみ砕いて、自分のものにしてほしいなと思います。

 3年生からの言葉をいただいた後、代表として榎田幸之助(2MB)がお礼の言葉、抱負を語ってくれました。最後には、花道を作り、それをくぐり、3年生は退場していきました。

           

           

           

            

     

           

皆の視線の先には退場した3年生。

           

 私にとっては初めて出会った3年生、きっとこの先も彼らが私の中の「これが3年生」という基準となるでしょう。高校生はこんなに頑張って練習に打ち込むものなのかとたくましい背中を見せてくれました。初めて出会った3年生が彼らでよかったと心から思います。「やった分だけ強くなる。」という3年間中島先生から頂いてきた言葉を胸に、未来に向かって羽ばたけ!寂しくなったら球磨川に戻っておいで。

園田有佳子

      

【カヌー部】冬季菱刈練習

令和2年2月22日(土)~24日(月)

 

菱刈カヌー競技場にて、冬季菱刈練習が実施されました。

3日間で5乗艇の練習メニューとなりました。

水上の練習後のランニングも頑張っていました^^!

最近、数ヶ月前とは比べて、1年生もカヌーへの熱が高まってきています!

 

【カヌー部】スポーツ栄養学講習会

令和2年2月9日(日)

 

球磨工業高校・人吉高校カヌー部合同「スポーツ栄養学講習会」が球磨工業高校にて行われ、保護者の方にも参加していただきました。

講師に、理学療法士の谷川直昭氏、穴見豪氏をお迎えし、「パフォーマンスアップのための最新!スポーツ栄養学~誰でも出来る食事における一工夫のコツ~」についてご教授いただきました。

 

食事のことだけでなく、体幹トレーニングの方法などについても教えていただきました!

ありがとうございました!

 

 

 

【カヌー部】初漕ぎ

3日間のお休みを終え、2020年の漕ぎ始めである“初漕ぎ会”をしました。

2020年も応援してくださる皆様の声援に応え、仲間と切磋琢磨し、練習を頑張ります!

カヌー部一同、元気で笑顔溢れる1年していきます^^!

 

【カヌー部】漕ぎ納め&餅つき

 

令和元年12月30日(月)

 

漕ぎ納め後に、餅つきをしました。

引退した3年生も参加してくれました!

毎年恒例の餅つきで、良い年の締めくくりになりました^^

 

 

 

【カヌー部】九州合宿

 

 

令和元年12月27日(金)~28日(日)

 

菱刈カヌー競技場で実施された九州カヌー冬季合宿に参加してきました!

計4乗艇行われ、寒さの中、必死に漕ぎ、奮闘していました。

他県との合同合宿でもあったため、追いつけ追い越せと頑張っていました。

カナディアン、カヤック,女子・小中学生(カヤック)とそれぞれに分かれて、メニューをこなしていきました。

普段とは違う場所、メニュー、メンバーですごく刺激を受けたことでしょう。

極寒の中で“沈”しても、負けじと漕ぐ姿に成長を感じた3日間でした^^!

 

 

   

   

   

 

【カヌー部】人吉駅伝

 

令和元年12月8日(日)

 

人吉駅伝に参加してきました!

球磨工業カヌー部からは4チームが参加しました。

前日には試走を行い、気合い十分で挑みました!

 

 

【カヌー部】九州新人大会

令和元年10月25日(金)~27日(日)

 

佐賀県杵島郡の白石遊水池カヌー競技場で令和元年度九州カヌースプリント選手権大会兼九州高等学校カヌー新人大会が行われました!

結果としては、

男子カナディアンシングル 2MA 山本真太郎 6位

男子カナディアンペア   2MA 榎田幸之助,山本真太郎 2位

となりました。

 

来年の九州総体をイメージできる大会だったのではないでしょうか。

年内の大会はこの大会で終わりですが、来年の大会に期待です!

 

【カヌー部】国民体育大会

令和元年10月4日(金)~7日(月)

 

茨城県神栖市の神之池特設カヌー競技場で第74回国民体育大会が行われました!

本校からの出場者は、立岩魁仁(3MB)、立岩颯仁(3MB)、村尾飛月(3E)、田山龍弥(2MB)でした。

結果としては、

男子カナディアンペア500m 3MB 立岩魁仁,立岩颯仁 5位

男子カヤックフォア (人吉高校・球磨工業高校との混合) 本校選手:2MB 田山龍弥

500m 3位,200m 6位

となりました。

3E 村尾飛月は惜しくも、準決勝敗退という結果になりました。

 

熊本県として、全国に爪痕を残すことができたのではないでしょうか。

選手の皆さん、お疲れさまでした!

そして、応援ありがとうございました!

 

       

        

【カヌー部】県新人大会

令和元年9月15日(日)

 

水俣川カヌーコースで令和元年度熊本県高等学校カヌー競技大会新人大会兼九州高等学校カヌー新人大会予選会が行われました!

1,2年生が学年混合で出場する大会となりました。

結果としては、

男子カヤックシングル   2MB 田山龍弥  3位

男子カナディアンシングル 2MA 山本真太郎 2位

             2C  川原陸   3位

となりました。

前日から大会に向けて、水俣川カヌーコースで練習をしていました。

くま川とは違い、水俣川カヌーコースは波が強く、多くの生徒が「沈」していました。

大会でも「沈」をしてしまい、不完全燃焼だった者も多数いました。

1年生にとっては、初めての場所での大会であり、先輩方のすごさを改めて感じることができる良い経験になったのではないでしょうか。

2年生にとっては、来年の県総体までの唯一の県内での大会で、県総体を意識する機会になったのではないでしょうか。

       

     

    

 

 

【カヌー部】インターハイ結果報告

8月2~4日(金~日)

菱刈カヌー競技場で全国高等学校カヌー競技選手権大会が行われました!
大会期間は5日間となっていましたが、台風の影響を考え、200m競技が中止になり、500m競技のみで3日間になりました。
出場選手の結果は以下の通りです。

500m 男子カヤックシングル  K-1 3E  村尾飛月      準決勝敗退
500m 男子カナディアンペア  C-2 3MB 立岩魁仁、立岩颯仁 準決勝敗退
500m 男子カナディアンフォア C-4 3MA 北崎健介、橋本豪
                 3MB 立岩魁仁、立岩颯仁 3位

K-1,C-2は惜しくも準決勝敗退となってしまいましたが、C-4は3位という結果を残すことが出来ました!
日差しも強く、大会日程の変更もあり、体力的にも精神的にも厳しかった部分があったと思いますが、最後まで力強い漕ぎを見せてくれました。
各々様々な心情があったとは思いますが、良い3年間の集大成が締めくくられたのではないかと思います。
このインターハイで抱いた気持ちを忘れず、これからの人生の糧にしていってもらいたいです。

インターハイはこれで終了となりますが、5名とも国体の九州予選を通過しているため、茨城県で10月に行われる国体に出場します。
国体まで、仲間と共に漕げる一漕ぎ一漕ぎを大切にしていってほしいです。
最後の夏、悔いの無い漕ぎを見せてくることでしょう。

インターハイまで応援ありがとうございました。
国体までもどうぞよろしくお願い致します!

C-4メンバー、堂々とした出で立ちです!(球磨工カヌー部のF4です!)
レース前の力強い円陣!!!!頼れる背中です!
 
  

いよいよ発艇です...。

レース後、応援しているの私たちの前を通ってくれました。
表情から様々な思いがある様子がうかがえました。

2年生の数名は補助員として頑張ってくれました!
来年は君たちの活躍に期待しています。

球磨川に帰ってきて、賞状、メダルを受け取り笑顔でパシャリ☆
共に練習を頑張ってきた人吉高校生、中島先生、大瀬先生と。

保護者の方々や地域の応援して下さっている方々、様々な方々に支えられ、応援して頂き、この日を迎えることができました。
応援ありがとうございました!!
最後に力強い応援の様子も添えて。(C-4決勝時)

【カヌー部】九州高校総体の結果報告

6月14~16日(金~日)

菱刈カヌー競技場で九州高校総体が行われました!
出場選手の結果は以下の通りです。

男子カヤックシングル  2位 3E  村尾飛月
男子カナディアンペア  3位 3MB 立岩魁仁、立岩颯仁
男子カナディアンフォア 優勝 3MA 北崎健介、橋本豪
               3MB 立岩魁仁、立岩颯仁

男子総合では3位という結果でした!

予選、準決勝等が行われた15日は、左からの風が強く、気温も低く、最後まで漕ぎきれるか心配された中、九州大会に進んだ7人全員決勝まで駒を進めることができました!
決勝でも見てるこちらも自然と鳥肌が立ってしまう程、力強い漕ぎを見せてくれました!
3年生5人は、インターハイ、国体とさらに頑張っていってほしいです!
「球磨工プライド」見せつけます!!

 

 7コース 3年村尾飛月

8コース 3年立岩颯仁

9コース 2年榎田幸之甫・山本真太郎ペア
奥に見える黄色い艇 3年立岩魁仁・立岩颯仁ペア

カナディアンフォアが1位を取った後、清々しい笑顔で私たちの目の前を通って行ってくれました!
とてもかっこよかったです!

保護者の方並びに、応援してくださっていた全ての皆様、ありがとうございました!!
共に日々練習を頑張っている人吉高校の仲間との写真を添えます(^^)

 

 

【カヌー部】県高校総体の報告

5月25・26日(土・日)

 

菊池班蛇口子ボート場で県総体が行われました!

 

3年生の選手宣誓に始まり

結果としては、3年生5人が3種目でインターハイまでの出場を決めました!

2年生の2人も九州総体への出場を決め、意地を見せてくれました笑う!

結果としては残らなかったものの、他部員も素晴らしい漕ぎを見せてくれました。

また、女子部員2人のみだったにも関わらず、無事に完漕してくれました。

 

九州総体、インターハイまで心を1つに「球磨工プライド」を見せつけていきたいと思います!!

次は九州総体!!頑張ります!!

 

暑い日差しの中、ゴールまで漕ぐ姿は、とてもかっこよく、輝いてました。

キラキラ応援ありがとうございました!キラキラ

 

 

【カヌー部】人吉お城祭りに参加しました

 

2019年4月27日(土)

人吉お城祭りの武者行列に参加してきました。

その後、日差しが熱い中、練習を行いました。

一年生も積極的に参加しており、総体へ向けての部全体の士気も上がっています笑う

 

カヌー部 高校総体 岐阜県

              平成30年 インターハイ


         8月2日から6日まで開催されました。


2年生チーム。先輩の分まで頑張ります!


3年生の思いも一緒に、、、最後まで心を1つに、、、


             絵文字:星 5位入賞 絵文字:星

    
仲間の出迎え。  インターハイの感想を熱く後輩達に語りました。

来年は同じ舞台に立てるのかは毎日の訓練、日々の生活、向上心。
どうしたら強くなれるのか、自分と向き合ってみよう。
2年生が示してくれたように、インターハイ出場も見えてくるはず。


応援していただいた方々ありがとうございました!

カヌー部 活動報告



   連日の雨で球磨川が増水


   陸でのトレーニングの日々が続きます。
      

   この石段を上まで何往復もしました。


   川でのトレーニング再開を待ち望んでいます。

カヌー部 活動報告


          熊本県高校総合体育大会 優勝!  23連覇絵文字:星
      
  

           


           
              大分県で行われる九州大会でも頑張ります!


           

     
  2日目は激しい雨の中のレースになりました。ゴールに向かい一心不乱に漕ぐ姿は、皆輝いていました。 
 保護者の皆様応援ありがとうございました。

カヌー部練習


             この日は最高気温27度。川の風がとても気持ちよく感じました。
              新入生が13名入部してくれました。予想以上でうれしい限りです。


                    

                           
                            雨の日は陸でトレーニングしています。
                                      

餅つき会【カヌー部】

12月30日、艇庫にて人吉球磨カヌー部後援会主催「餅つき会」がありました。1・2年生は練習納めをした後合流し、3年生・保護者も交え楽しく餅をつき、その後みんなでその餅を頂きました。3年生にとっては、卒業前の思い出の一つになったものと思います。1・2年生には、今後もこの餅のように来シーズンに向け粘り強くトレーニングに励んで欲しいと思います。


初漕ぎ会【カヌー部】

1月3日、艇庫にて人吉球磨カヌー部後援会主催「初漕ぎ会」がありました。練習前に安全祈願祭を行い、今年はカヤック・カナディアンに分かれてそれぞれ1000mのタイムトライアルを行いました。その後、3年生も一緒に記念撮影を行いました。OBOGも多数来てくれて、とても盛り上がった会になりました。それぞれが決意新たに新年のスタートを切れた一日ではなかったかと思います。




<安全祈願祭の様子>


<初漕ぎのときに記念撮影>




<新年の抱負>