電気科ブログ

電気科ブログ

OneTeamプロジェクト:電気科3年

 5月24日(金)の10時~11時に平成25年度がら実施している『和綿(わめん)の里づくり会』の種まきが、あさぎり町須恵地区の畑約15アール、約2200株の種まきを行いました。令和4年度より、OneTeamプロジェクトとして、球磨工業高校、南稜高校、球磨中央高校、人吉高校が協力し地域活動を行い、昨年より、球磨支援学校と五木分校が協力校となり、文字通り人吉球磨地域の高校のヨコのつながりが完成しました。タテのつながりが、須恵幼稚園、須恵小学校、高校、地域団体となります。

 本日は、160名の参加のもと、和綿の種まきが行われましたので、その報告をします。

司会の電気科3年境目君(球磨中出身)

和綿の里づくり会会長の恒松さんのあいさつ

球磨中央高校の生徒さんが『種まき』の方法を説明してくれました

歩いて種まきの畑まで移動

種まきの様子

最後は中央で合流

記念撮影