空手道部 ブログ

空手道部

【球磨工空手道部】高校総体ぶりの更新!?

お久しぶりです!空手道部監督です!

めちゃくちゃ久しぶりの更新となりました泣く

 

「空手道部のブログを楽しみにしています!更新まだですか!?」

なんてとてもありがたいお声もいただきましたが、ま~忙しかったですうれし泣き

さぁ!溜まったネタを解放していきます興奮・ヤッター!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

①とうとう世代交代!幹部交代式編!

高校総体を終え、世代交代の運びとなった球磨工空手道部。

球磨工初となる女子主将が最後のメッセージを後輩に伝えました。

 

川内みなみ「嬉しくても悔しくても涙を流すメンバーでいて欲しい!

総体の悔しさと、後輩への期待を一生懸命伝え、最後の役目を全うしましたピース

 

新主将に田上泰成(右)、新副主将に星野佑磨(左)

2人は幼い頃から同じ道場で切磋琢磨した拳士です!熱く語ります!

 

泰成「全員でインターハイに行こう!!!

この言葉を忘れずに今年も全国を目指して稽古をします興奮・ヤッター!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

②今年は夏に開催!火の国旗編!

例年ゴールデンウィークに開催される火の国旗大会が7月23日に開催!

しかし!体調不良が続出し、4名での参加となり・・・

 

同じクラスで仲良しの尾前優心と西陽生がアップをしてます!

 

こちらも同じクラスの田上泰成と星野佑磨星作戦会議か?!

 

「へぁ!?やっぱり元気ないぞ!?疲れる・フラフラ

・・・この日はコザ高校を相手に善戦するも敗北。

まぁ、そんな日もあるでしょう!次に繋げればよかっです!!!

大会後は火の国旗恒例の練習試合で腹一杯稽古しました!

 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

③考えるのは自分たち!日々の稽古編!

それから数日が経ち・・・

火の国旗の反省点をみんなで考え、実行する!アドバイスをして・・・

 

食い入るように聞く部員達!聞く態度が素晴らしかった!

 

副キャプテンの佑磨が素早い動きで相手を翻弄し・・・

 

そして一気に飛び込んだぁ!!!

この入り方・・・いつ覚えたんだ!?興奮・ヤッター!

 

キャプテンの泰成(左)と復活した虎壱(右)

構えが綺麗になっています!

 

実はこの2ヶ月ほど、新主将、田上泰成が練習メニューを考案し、実行してきました。

生徒の力だけで主体的に考える力が身につき、スキルも上達したのです!

 

今夏は球磨工空手道部が新たな挑戦をします!

こうご期待興奮・ヤッター!

 

最後は球磨工空手道部ブレインの横井愼節(まひろ)くん!

【球磨工空手道部】R5高校総体結果報告!

みなさんこんにちは!監督です!

とうとう高校総体が開幕。球磨工の活躍やいかに!?

 

今年も道場でアップをした後、会場に向けて出発!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1日目 個人形

個人形は3年生の田渕知真がエントリー

   

力強さもキレも格段にアップ!さて結果や如何に!?

 

 

7点代後半や大台の8点代が出ている驚く・ビックリ

 

第2Round進出です!(7人中3位)

※第2Round進出は球磨工初の記録です!

 

ホッ・・・と一安心喜ぶ・デレ 寡黙な男は多くを語りません!

 

 

川内主将の応援を受け、入念に形を打つ知真・・・さぁ、思い切り演舞してこい!!!

 

  

第2Roundもキレ味充分!しかし、若干のミスがあった・・・

 

7点代が多く目立ち、第3Round進出はならなかった・・・

 

あふれ出る大粒の涙。毎日毎日、ひたすら突き込み、蹴り込み、苦しく辛い稽古に耐えてきました。

「勝ち負けが全てではない!空手道をここまで続けたこと、勝つために死ぬ気で努力を積んだこと、その全てに意味がある!胸を張れ!自分が打った形に誇りを持て!

 

最大限の労いを込めて知真にメッセージを送り、最後の戦いが終わりました。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2日目 男子団体組手

 

男子団体は文徳に大敗・・・成果が出せず、悔しがる部員達。

 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最終日 個人組手

 

「球磨工は私が最高のチームにしてみせる!」

覚悟を決めた主将が入念にアップをします!

 

 

「私が絶対に勝って球磨工を盛り上げる!」さぁ。主将みなみの結果は!?

 

 

文徳高校から先取して、試合を大きくリードする展開に!良い中段突きだ!

 

刻み突きで追加点!ノーモーションで炸裂!

 

ラスト15秒・・・納得のいかない逃避行為を取られ、先取が取り消される・・・

ラスト5秒で相手にポイントが入り追いつかれ・・・

 

試合が終了!いざ判定へ!

序盤大きくリードしていたから判定でも大丈夫だろうと思っていた矢先

 2-3と判定負け・・・

 

納得がいかない結果に悔し涙が溢れるみなみ。

しかし、その悔しさを晴らすべく、

男子個人組手で田上泰成が3回戦に進出キラキラ芦北高校の主将との対戦!

 

卒業生、村田壮一郎(第一工科大空手道部)が駆けつけ、アップをする!

準備は整った!結果はどうなる!?

 

田上が先取を取って試合をリード!逆転されるも取り返すシーソーゲームに!

強豪芦北をあと一歩まで追い詰めました!

 

「あれだけ高かった山が、あれだけ遠かった景色が・・・一気に近づいたぞ!もう俺たちは弱小なんかじゃない!胸を張れ!自信を持て!そして、これだけのチームを牽引したみなみは最高の主将だった!自分の背中で部員をリードした知真も最高な副主将だった!この悔しさ忘れるな!次は2年生!お前たちの番だ!」

 

球磨工は飛躍的に成長しています。部を牽引した川内みなみ主将、田渕知真副主将のおかげです。

 

本校初の女子主将が務める空手道部が幕を下ろす。

その悔しさを忘れず、新チームの発足だ!

【球磨工空手道部】いざ、高校総体!

みなさんこんにちは!監督です!

いよいよ今日から高校総体空手道競技が開催されます!

 

さぁ、エンジン全開でいくぜぇ興奮・ヤッター! 前日の円陣の様子!

 

 

 

主将:川内みなみ、副主将:田渕知真 3年生最後の高校総体に向けて準備万端!

 

本校OB川辺先輩からの熱いメッセージもいただき・・・

「さぁ行ってこい。前へ、前へ、そして前へ、勝負はそこから始まるのだ。何があろうとも、何が起っても、真っ向に挑み続けたことを街の人々の胸と魂に刻み込むのだ!球磨工業高校空手道部万歳!」

 

もう戦う準備は万端です!

今までの稽古を信じよう!仲間を、先生を信じよう!

そして、自分自身を一番信じよう!

チャンスは2度と無いかもしれないかもしれない!

最初で最後の気持ちで戦い抜きます!!!!!

 

優勝目指して・・・いざ、出陣だ!

 

 

【球磨工空手道部】T1パークマガジンに載りました!

みなさんこんにちは!監督です!

高校総体が近づいて来ている中、嬉しいお知らせがあります!キラキラ

 

お祝いT1パークマガジンに空手道部が載りました~お祝い

マネージャー軍団が嬉しそうに見ていますニヒヒ

※T1パークマガジンとは、熊本県の部活動を全力でPRしてくれる素晴らしい雑誌なのだ!

 

ん?よく見るとキャプテンも喜んでいますね衝撃・ガーン

WEB版には空手道部の特集が掲載されているので、是非ご覧下さい!

https://high.t1park.com/2202969930952240372698939640315612339826657-370962796321205news/-2023

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5月27日(土)は形と組手の稽古を行ないました。

 

3年生にとっては最後の総体・・・真剣な表情が覚悟を物語っています。

 

2年生ながら個人形出場を勝ち取った尾前優心もこの表情。

 

形といえば球磨工空手道部!インターハイを目指します!急ぎ

 

いえ、形だけではありません!組手を付けていますよ興奮・ヤッター!

 

旧主将の村田壮一郎君(第一工科大空手道部)が来校!興奮・ヤッター!

 

後輩達は必死に戦います!体の大きさやテクニックに苦戦・・・

 

アドバイスを受ける西陽生ほくそ笑む・ニヤリ

 

おかげで陽生の構えが良くなった気がします!興奮・ヤッター!

 

最後に円陣を組んで稽古が終了!興奮・ヤッター!

 

 

課題が多く見つかった球磨工空手道部・・・練習での失敗はオールOK!花丸

いち早く修正をかけて、キラキラ高校総体・・・絶対に勝ちます!キラキラ

 

熊本県高校総体空手道競技

会場:御船町スポーツセンター

6月3日(金)13:00~ 男女個人形 決勝まで

6月4日(土)9:00~  男女団体組手 決勝まで

6月5日(日)9:00~  男女個人組手 決勝まで

※女子団体組手以外は全て出場!応援よろしくお願いします!

【球磨工空手道部】高校総体まで残り1週間!合い言葉は!?

みなさんこんにちは!監督です!

さぁ、いよいよ高校総体まで残り1週間となりました!

最近の部員の様子は・・・

 

 

指示や指導を食い入るように聞く部員達。この子達・・・目つきが良いんですうれし泣き

 

この日は元気いっぱい組手の稽古!少ない人数ながら気迫溢れる!

 

やっぱり稽古はキツい!束の間の休憩を取る田上泰成・・・

 

そして・・・高校総体直前の名物

球磨工空手道部・・・円陣組んで、エンジン全開!

川内みなみ主将「合い言葉は・・・せぇ~の」

 

「やんぞぉおーーー!!!」

 

 

なんとも分かりやすく、気合いの入った合い言葉でしょう!

「やんぞぉ魂」、「球磨の魂」で残り1週間戦い抜きます!

 

熊本県高校総体空手道競技

会場:御船町スポーツセンター

6月3日(金)13:00~ 男女個人形 決勝まで

6月4日(土)9:00~  男女団体組手 決勝まで

6月5日(日)9:00~  男女個人組手 決勝まで

※女子団体組手以外は全て出場!応援よろしくお願いします!

【球磨工空手道部】国体予選&GW遠征!

みなさんこんにちは!監督です!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

①国体予選編

4月29日(土)玉東町民体育館を会場に国体予選が開催されました。

 写真がありませんが・・・

 

大会結果

①川内キャプテンが女子個人組手で九州学院に勝利!興奮・ヤッター!

②田上2年リーダーが男子個人組手で文徳高校に勝利!興奮・ヤッター!

③田渕副キャプテンが男子個人形で第2Round進出!ニヒヒ

④尾前くんも男子個人形で第2Round進出!驚く・ビックリ

徐々に徐々に個人でも結果が出てきました!高校総体が楽しみですね!

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

②GW遠征編

ゴールデンウィークには遠征へ行って参りました!

まずは・・・5月3日(水)熊本商業&東稜&学園大付属&熊本工業&東海大星翔編!

元気いっぱい(?)のチーム球磨工!戸惑う・えっ

 

川内みなみキャプテンは生き生きとしています!ニヒヒ

 

 

それぞれが課題を克服するため、果敢に攻める!何事も挑戦することが大事なのである!期待・ワクワク

 

 

ん!?この後ろ姿は!? 高校生ではないような・・・

 

昨年度卒業の壮一郎先輩!わざわざ宮﨑から来てくれました!みんなの兄ちゃん!

先輩の応援もあり、必死で戦いました!調子は上々!

しかし!物語はこれでは終わらない!

 

更に・・・5月5日にはなんと・・・芦北高校に遠征へ!

※芦北高校とは、熊本県で組手最強を誇る強豪校なのだ!

芦北に到着!しかし!みんな揃って元気がない!勇気を出して挑戦たい!興奮・ヤッター!

 

芦高の名将、釜先生が熱く球磨工生に指導します!

「球磨工はここ数年で強くなっている。しかし、無駄な動きが多いからそこを狙われる。心が読まれているんだ。相手の目を見て心を読むんだ。空手を通して人生を豊かにしていくんだ。空手はあくまで手段でしかないんだ!」

 

技術的なご指導はもちろん、武道家としての精神や人格形成に欠かせないことをたくさん学びました。

そんなご指導の中で覚醒した男が1人!

その名は吉村虎壱!芦高から先取を奪い、あと一歩まで追い詰めました!

 

彼の可能性は無限大です!成長著しい!

 

高校総体に向けて全員で盛り上がって練習している球磨工空手道部!

 

3年生は特にラストの総体に向けて気合い充分! アーナン(形)に挑戦中!

 

キャプテンやっぱ気合い入ってます!興奮・ヤッター!

 

高校総体、是非ご期待下さい!

------------------------------------------------------------------------------------------------

高校総体

令和5年6月2日~5日

御船町スポーツセンター

今年もまた、新たな歴史を作るぞおぉぉ!!!

【球磨工空手道部】今年度も熱くいくぜ!

みなさんこんにちは!監督です!

ここ1ヶ月間・・・ブログをサボっていました!スミマセン!

しかし!ただサボっていただけではないのです!

ここ最近の様子をご報告します!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

①文徳高校練習試合

  

4月16(日)は文徳遠征でした。強豪を相手に連敗・・・

しかし!今回の敗北を糧にして稽古に励みます!

キャプテンはピースで余裕を演出(本当はめっちゃ緊張していました!笑)

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------

②本校OB川辺裕一郎先輩登場!

本校OB(S61:建築科卒)の川辺裕一郎先輩が全国選抜大会&本校道場練習激励に訪れました。

全国選抜大会にて部員との1枚

川辺先輩「球磨工全国出場を知ったときは嬉しくて涙が出ました!全国大会当日は営業している店舗を生まれて始めて店休日にしました。本当に感謝をしています!ガンバレ球磨工!」

川辺先輩は超強豪の福岡大学に進学した球磨工空手道部のレジェンドです。そんな大先輩の魂を揺さぶったのだと思うと、改めて全国大会出場には大きな意味があったのだと実感します。

今年度も絶対に全国大会出場します!

------------------------------------------------------------------------------------

今年度もブログを更新します!しょっちゅう更新します!

次回!球磨工空手道部!

国体予選&強豪遠征に挑む!

こうご期待!

【球磨工空手道部】全国選抜大会結果報告!

 

 みなさんこんにちは!監督です!

とうとう待ちに待った全国選抜大会が開催!興奮・ヤッター!

 

  

全国選抜大会に向けて自分たちでテーマを決めて練習をやり抜きました!

目標はでっかく全国制覇!果たして・・・球磨工の活躍やいかに!?

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

全国選抜大会in福岡!

やってきました福岡市総合体育館!新しい建物でみんな大興奮!

 

ドデカモニターが鎮座する広すぎる会場・・・モニターになんと!?

 

球磨工の集合写真が写りました!うれし泣き 感動しすぎて泣きそうになる監督・・・

 

選手数、ハ・・・ハンパねぇ・・・

さすが全国!選手数にも圧倒されます!

 

 

しかぁ~し!

球磨工は普段通りアップをします!

いつも通り形が打てれば絶対に勝てると信じて!

 

さぁ、いよいよ出番の球磨工男子団体形!緊張しています!

 

 

見事なシンクロ率!練習の成果が出た!美しさが球磨工の持ち味です!

 

 

キレ味も良好!しかし・・・緊張のせいか、いつもより息が上がります。

 

えぃやぁああぁ~!!!と、

気迫たっぷりの気合いでフィニッシュ!

果たして点数は!?

 

点数・・・21.48点・・・全国は厳しいですね泣く

 

-------------------------------------------------------------------------

結果・・・

予選4位以上が第2roundに進めますが・・・

予選5位とあと一歩及ばず・・・

--------------------------------------------------------------------------------------

 

みんな泣きました!悔しすぎて泣きました!

第3roundが出番だったチームメイトもいます。

多くの先生方からアドバイスをいただきました。改善して次年度の新人戦に繋げます!

 

みんなでパシャリ! 多くの課題が残った球磨工空手道部。

それは、技術だけではなく、チームとしての動きもそうです!

 

川内みなみ主将は全国から帰着後、早々にミーティングを実施。

「みんなで協力して活気ある素晴らしいチームを再建しよう!」

 

全国大会においては、多くの方々から激励の言葉をいただき、大変感謝申し上げます!

皆様のご期待に添える結果ではなかったかもしれませんが、次に繋がる重要な大会となりました!

次こそは・・・全国1勝を目指して指導して参ります!

今後も球磨工空手道部を応援よろしくお願いします!

 

 

【球磨工空手道部】九州産業大学合宿参加&熊日掲載!

みなさまこんにちは!監督です!

3月4日(土)水上村民体育館にて九州産業大学の合宿が行なわれ、本校も1日だけ参加しました!

相手は一流大学の選手達・・・球磨工やいかに!?

 

「エイヤァ~!!!」声を張り上げて稽古する九産大のみなさん・・・

 

(ちょっ・・・あの人達と練習するの!?) 

彼らの心の声が聞こえてきます衝撃・ガーン

しかし、九産大のみなさんはとても優しく・・・

 

分りやすく丁寧に技術指導をして頂きました!

 

そんな中、九産大の先生方からは

「積極性がもっと欲しい!元気出して頑張れ!」

と、ご指摘いただきました。遠征になると急激に大人しくなるのが球磨工の弱みです。

この日を境に彼らの様子が一変!張り切って練習するようになりました! 

 

そんな球磨工を2月25日、熊本日日新聞社様に取材して頂きました!興奮・ヤッター!

団体形メンバーは取材になれています。流暢に話す田渕知真興奮・ヤッター!

 

団体形の様子を写真に撮っていただきました!

 

そして!3月8日(水)の朝刊に掲載されました!

 

選手達はとても喜んでいます!よかったね!うれし泣き

 

 

 

「全国で勝たにゃワシは納得せん!」

吉村虎壱総監督(っぽい部員です!)が険しい顔衝撃・ガーン

 

そうです・・・

今回全国大会出場にあたって、多くの方々から熱いエールをいただきました!

選手&指導者、共に感謝を忘れず全国で必ず勝ちます!

応援よろしくお願いします!

【球磨工空手道部】笑いと涙のお別れ会!

みなさんこんにちは!監督です!

とうとう卒業シーズンが到来ですね我慢

空手道部は2月23日(木)にお別れ試合&お別れ会を開催!

この季節は切なく寂しい気持ちになるものですが・・・

 

 

悲観的な気持ちが吹き飛びました!3年生は元気な姿で道場に登場!興奮・ヤッター!

3年生は練習不足・・・果たして結果は!?

 

 

 

球磨工エースの村田壮一郎(右)旧主将の刻み突きが炸裂!

後輩の中段突きが入っているような・・・見事に後輩達を倒していきます!

 

変幻自在のハイキックマスター中園康星の上段蹴りが炸裂衝撃・ガーン

両手で掴んで蹴っているような・・・先輩らしさを見せつけます!

 

 

新旧キャプテン対決も村田壮一郎に軍配! 雄叫びを上げる旧キャプテン!

 

最後に3年生vs1&2年生軍団団体戦を開催!

 

3年生に軍配が上がり、先輩の意地を貫き通しました!

この3人で小さい頃から頑張ってきたんだよな~・・・胸にジーンときます。

 

 

その後、お別れ会食会を開催!3年生1人1人が思いを語る・・・

 

 村田 壮一郎(前主将)

「自分は小学校から康星、佑弥と3人で必死に練習してここまできました。道場時代は成績が出なかったけど、高校に入って九州大会に行けたし、活気ある空手道部で活動できて楽しかったです。こんな頼り無いキャプテンでしたがありがとうございました!」

謙遜する必要はない!壮一郎は立派すぎる主将でした!

 

 中園 康星(前副主将)

「今まで12年間空手道をしてきた中で、親には本当に感謝しています。小学生の頃から一緒に練習してくれたり、見守ってくれたりしてくれて感謝しています。親には今から少しずつ恩返ししていきます。佑弥と壮一郎は苦楽をともにしてきて・・・2人のおかげで成長できました。これからも後輩達を陰ながら応援しています!」

陰ではとは言わずいつでも道場においで!一緒に空手をする瞬間が最高に楽しかった!

 

 原先 佑弥(前副主将)

「今までありがとうございました!1人1人関わった長さは全然違うけど、凄く楽しかったです。体の不調で組手ができなかったけど、後輩と形競技の技術力を追求したことが思い出に残っています。後輩が全国大会に出場してくれたことが嬉しかったです!他の高校の空手道部には無い個性豊かで仲良し名チームを誇りに思っています!」

佑弥はムードメーカーでした!最後まで笑わせてくれてありがとう!

 

 桑原麻菜(初心者からスタート)

「始めは先輩達が怖かったけど・・・同級生が優しく教えてくれて安心しました。2年生で顧問が替わってきつい思いをしたけど、楽しい仲間に救われて乗り越えることができました。始めは初心者だから絶対勝てないって思ってたけど、頑張ったら勝てるんだということを感じるようになり、最後の高校総体で成果を出せて良かったです。」

麻菜の話で涙が止まりませんでした!可能性は無限だということを麻菜から学びました!

 

 東似子(マネージャー)

「最初は空手部に入る気は全くなかったのですが・・・笑 誘って貰って入ったら凄く楽しかったです。知識は全く無かったけど、みんなが頑張る姿が凄く嬉しくて・・・自分の空手に対する知識を広めてくれて感謝をしています。初めてできた後輩達は友達のようになんでも話せる間柄になりました。遠方に進学をしますが、みんなのことを見守っています。」

みんなを優しさで包んでくれて本当にありがとう!みんなのお姉ちゃんのような存在でした!

 

感動ムードでお別れ会は終了。・・・と思いきや!?

 

  

一発芸大会が始まりました!!!笑

生徒も保護者様も監督も、心臓バクバクで笑いを取りました・・・泣

 

実に感動的で大爆笑連続の楽しい会になりました!

・・・改めて部員と保護者様に恵まれたのだと実感しました。

3年生!本当に今までありがとう!社会に出てもくじけずに・・・

「球磨の魂で頑張れ!」 by監督