商業科の活動

10月28日(水)「就職対策講座」3・4限目(就職について・履歴書の書き方)

商業科 椎葉先生

就職するにあたっての心構え、手続き、履歴書の書き方についての説明がありました。

現在の希望を「事務職・サービス・製造」のどれかで考え、「希望職種で選ぶのか?」、「勤務地で選ぶのか?」との問いには、「希望職種で選ぶ」との解答が多く、保護者と自分の意見が違った時にも、「親としっかりと話をし、説得して自分の就きたい職に就く。」との意見が多数出ました。

「服装の乱れた生徒」や「あいさつのできない生徒」がいる学校に企業の立場で求人を出しに来たら、どう考えるか?という問いに、「採用したくない」「ここの生徒は落とす」などの意見が出て、「服装やあいさつをきちんとしなければならない」ということに気付くことができたようでした。

 

履歴書の書き方については、①~⑤の枠に自分のエピソードやPRになる材料を入れ、志望の動機を完成させるという文章の組み立て方もしっかりと学ぶことができました。

5・6時間目は早速、履歴書の作成に入ります!