菊高ブログ

12月7日(火)3年特進コース&美しい夕焼け

こんにちは晴れ

今日は明日からの修学旅行のため、

2年生は代休でお休みですひらめき

 

1学年いないと、

学校が静かですね学校・・・

 

それで、

最近なかなか行くことがなかった4階に行ってみましたニヒヒピース

 

3年特進コースの授業にお邪魔すると会議・研修

担任の先生の「日本史」の授業があってました鉛筆

 

黒板には「大正デモクラシー」の文字が!

懐かしいニヒヒ

 

みんなこのプリントを見ながら、

当時の人たちの生活を想像したのではないでしょうか了解 

 

何事も想像力が大事だからねひらめき

 

そこから現代を見ると、

服装も髪型も、人々の考え方も常識も・・・

時代と共に変わり、

今、

私たちの時代なのですキラキラ

 

その時代時代の人々がいてこそ、

私たちがあるのですキラキラ

 

全ての人に感謝しないとね期待・ワクワク

 

 そして、私が昨日見た体育館の渡り廊下からの景色朝

 

美しい夕焼けに、

一番星と新月が笑うキラキラ

 

私、空を見るのが大好きで、

いつも空からのパワーをもらっていますキラキラキラキラ

 

新月は

1ツ星新しい事を始めるのに良い日1ツ星

と言われていますひらめき

 

せっかくだから、

サッカー部の生徒を一人呼んで、

新月の説明をしましたニヒヒ

 

私は新月に今のお願いをしましたよ興奮・ヤッター!

内容は・・・・

内緒ですピース

 

 

 

0

12月6日(月)修学旅行事前指導!

こんにちは晴れのち曇り

5限目、2年生の修学旅行事前指導か行われていますピース

 

生徒代表の2年1組合志円花さんが決意表明をキラキラ

 

そして、説明ひらめき

 

行き先は、

長野県志賀高原期待・ワクワク

「志賀高原スキー場」は、、

大・小合わせて18のスキー場が集まった、

日本の中でも最大級の広さを誇るスキー場エリアですキラキラ

 

そんな素晴らしいスキー場に、

初心者で行けるなんて、

恵まれてますね雪

 

私も、高校生の時はスキーの修学旅行でしたキラキラ

 

インストラクターの先生が高校生の私には

とてーも素敵に見えて?

(本当に素敵だったのかもしれませんが興奮・ヤッター!)

みんなで張り切って、

頑張りましたピース

 

最終日には、

怖いもの知らずだったので、

上級者コースに連れて行ってほしいとお願いし、

行ったは良いが、、、

 

 

登って下を見たら、、、

 

しかし、怖いとも嫌だとも、

自分たちから言い出したことだし、

何も言えず、

ゴロゴロと転がりながら滑り降りましたニヒヒ

 

楽しい思い出ですハート

 

何はともあれ、

体調が悪いと何も楽しめないので、

しっかり体調管理をして、

楽しんでね期待・ワクワク了解

 

0

12月2日(木)授業!

こんにちは晴れのち曇り

今日も菊池は寒いです疲れる・フラフラ

でも、真冬の菊池はこんなもんではありません!

 

まだまだニヒヒ

 

さて、職員室に行く途中、

1年1組と2組の授業にお邪魔しました会議・研修

1年1組では数学の授業が鉛筆

 

真剣に頑張っています驚く・ビックリ了解

カリカリ・・・勉強中です鉛筆

 

 そして、1年2組では英語の授業がグループ

3人の先生が授業をされるという、

なんとも贅沢な授業ですね興奮・ヤッター!音楽

 

ALTの先生が2人も常に来てくださるなんて、

英語好きにはたまらない授業でしょう期待・ワクワク

 

 

今週も早、あと2日・・・

師走と言うだけあって、

12月は早いです苦笑い汗・焦る汗・焦る

 

来週の水曜日から3泊4日で2年生は修学旅行です飛行機

 

終わったら、今年も終わり・・・

 

楽しむためにも体調管理をしっかりねピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

12月1日(水)もう12月です・・・

おはようございます晴れ

昨日は夕方に土砂降りになり、

雷が鳴り響き嵐

 

しかし、今日は太陽が顔を出しています晴れ

今日から寒くなるそうですが・・・

考えたら12月ですもんね汗・焦る

なんか、

あっという間でした苦笑い

 

ということで、

今日はそろそろ、

年賀状をと思い、

3年生の授業で担任の先生への年賀状作成をしていますニヒヒ

 

3年間、特に、3年生の担任の先生って、

「進路」

という人生の岐路に立ち会ってくれた、

そして、アドバイスしてくれた、

一緒に悩んでくれた、

そういう存在ですひらめき

 

面接指導や学習指導、

保護者との面談・・・

大変なプレッシャーなんですよ戸惑う・えっ

 

当たり前と思わずに、

そんな存在があっての進路決定だと感謝して、

しっかり伝えてほしいと思います期待・ワクワク

 

お世話になった人への感謝がない人は・・・です。

苦しい時に声をかけてくれた人への感謝を、

決して忘れない、

そんな人情味の溢れる人であってくださいねキラキラ

 

 

 

 

 

 

0

11月29日(月)掃除の時間

こんにちは晴れ

昨日から菊池は快晴が続いていますキラキラ

天気が良いと、気分も良いですね音楽

 

さて、今日は、

掃除の時間に教室へ急ぎ

 

生徒たちは教室をちゃんと掃除してるのかな???

と思っていましたが・・・

 

 

ちゃんとやってました期待・ワクワク了解

仲良く並んで、

同じリズムでニヒヒ音楽

 

ちゃんと毎日きちんとしているから、

床がきれいに輝いているのね~期待・ワクワク

 

午後からも

きれいな教室で学校

気持ちよく授業が受けられそうねひらめき

 

いつもとっちらかしている人、

掃除している人たちが居ることを考えよう!

 

 

0

11月26日(金)期末考査終了!

こんにちは晴れ

 

本日、期末考査が終了しました鉛筆

で、

現在、各学年で学年集会ですグループ

所属が2年生なので、

2年生が中心となりますが、、

ご了承ください汗・焦る

 

 

2年生のメインは修学旅行までの体調管理ひらめき

そして、冬に三者面談があり、

いよいよ進路実現に向けて生徒、保護者、学校でタッグを組んで進まなければならない時期に入りました戸惑う・えっ

 

あっという間に3学期が終わり、3年生になります。

 

3年生になったら、、

すーぐに

卒業です汗・焦る

 

準備万端に2年生を終わりましょう了解

 

こちらは3年生の様子

ハンドボールのゴールが目に入り、

いよいよ試合があるんだなと思ったところでしたニヒヒ

 

先生方、怪我には注意ですよにっこり!

0

11月18日(木)フードデザイン!

おはようございます晴れ

と、書いたものの、

時間が過ぎてしまいました汗・焦る

 

4限目には、家庭科室からいい匂いが家庭科・調理

3年生の選択授業、

キラキラフードデザインキラキラ

 

一つはオムライス家庭科・調理

一つはコンソメ?野菜スープ??

もう一つは何かしらデザートニヒヒ

 

撮影だけさせてもらい、

部屋を出たので、、、

何ができたのかな〜興奮・ヤッター!

 

何はともあれ、

調理実習ができるようになって、

良かったねピース

 

あ、そうです!

明日から菊池高校は

期末考査が始まります鉛筆

 

保護者の皆様、

勉強してなかったら、、、

喝をお願いしますねーニヒヒ

 

 

 

0

11月16日(火)遅くなりました。。

こんばんは朝

 

遅くなりましたー汗・焦る

さて、今日も朝からは挨拶運動ピース

 

 

相変わらず神々しい学校前キラキラ

そして、全校集会グループ

 

防寒着の説明です重要

ここはとてーも寒い菊池雪

原付通学生もいるし、

ルール説明です了解

 

正面玄関には

立派な菊が、、

菊池高校のOBの方がプレゼントしてくださったそうです期待・ワクワク

ありがとうございますハート

 

朝から美しい菊の花に癒されましたキラキラ

 

 

去年も保護者の方からお花が届けられ、

癒されたのを思い出しました期待・ワクワク

 

優しい気持ちになりますにっこり

 

また明日から頑張りましょうハート

0

11月15日(月)あいさつ運動!

おはようございますキラキラ

今日は快晴で爽やかな天気です晴れ

 

先週の金曜日からあいさつ運動が始まりました笑う

菊池はとても寒い場所ですが、

菊池神社の方向から朝日が昇り、

学校の正門は神々しく輝いていますキラキラ

私の友人が、

菊池高校を初めて見て、

「お城のような学校で、

最初は学校ってわからない程立派だったよ」

と話していましたピース

 

私の母校ではありませんが、

なんだか誇らしい気持ちになりましたニヒヒ了解

 

そして、

私がここに来たことも、

菊池神社と繋がっていると感じる出来事がありまして・・・

 

前任校の部活動の監督時代、

ある方から菊池神社のお札をいただきましたひらめき

もともと、

恒例の年始の福岡合宿の最終日に、

部員全員で必勝祈願をしに勝負の神様として有名な、

筥崎宮に行っていたこともあり、

筥崎宮のお札を部室の神棚に大切に祀っていましたキラキラ

 

しかし、色んな方との縁や声かけを大切にしてきた私は、

どちらかを大切にすることもできず、

せっかくOBの方からいただいた菊池の神様を、

筥崎宮の神様の隣に、

「お隣失礼します」とお願いし、

大切に祀ることにしましたにっこり

 

そして、ある部活動の監督の先生にも

同じく菊池神社のお札が渡されておりましたが、

職員室の机に置いてあったのを見つけ、

「神様を適当に置いたらいかんよ~」

なんて言いながら、

職員室の棚の上に祀ることにしましたにっこり

 

 

そしたら・・・

4月から菊池高校へ・・・

 

今思うと、

導かれたのか??それとも、

大切にしてくれてありがとう、

側に来なさいよ!と言われたのか、

はたまた、

身体を少し休めなさい!と言われたのか、

何かしら頑張りなさい!

と言われたのか・・・

何もかも当てはまり・・・・

 

何はともあれ、

本校の生徒たちとの縁にも恵まれたな

と感謝する今日この頃です期待・ワクワクキラキラ

0

11月10日(水)久しぶりに朝からです!

おはようございます曇り

 

今日は久しぶりに生徒の登校の様子をお伝えしますピース

忙しくしているうちに、

正門の風景は夏から秋を通り越して冬を迎えるような雰囲気に驚く・ビックリ

 

正門のキンモクセイの花は、

咲いて良い香りがしていたかと思ったのも数日・・

昨日からの雨で散ってしまっていました泣く

 

そして、久しぶりに恩恵にあやかろうと、

将軍木の下へキラキラ

相変わらずの迫力と、

真下に行ってみると、

やっぱりでかい!

 

 

このパワーが皆さまになかなか写真では伝えられないのが

残念です下下

 

寒いけど、

今日も頑張ろうかねニヒヒ了解

 

今日は、1・2年生は

総合学力テスト・基礎力診断テストですよ~鉛筆

 

 

 

 

 

 

0