鹿農日記

【生活科学科】熊本名物

1年生活科学科の家庭総合の授業で調理をしました。

今回は2品作りました!
何を作っているか予想してください♪

まず1品目
①まずは中力粉とだんご粉などで生地を作ります。


②さつまいもを1センチの輪切りにし
 皮をむいて面取りをします。


③皮をむき面取りしたさつまいもの上にあんこをのせ
 最初に作った生地で包み、蒸し器へ!!


みなさん、わかりましたか?

正解は

いきなり団子でした!!

熊本名物!

これは3学期に園児さんたちと作ります!
しっかり作り方を覚えてくださいね!

じゃあ2品目です。
①ボールに白玉粉をいれ、こねこねします。
 まとまったら18等分にします。


②そしたら沸騰したお湯にイン!


③浮いて2分たったらざるにあげます。
 そして一番重要となるたれを作ります。


みなさん何を作っているかわかりましたか?

正解は

みたらし団子でした!

粉の違いわかったかな?

最後はみんなで食べました!


~いきなり団子・みたらし団子~