鹿農日記

【理科】教育実習生が研究授業を行いました

5月29日から母校で教育実習を行っている実習生が、研究授業を行いました。

教科は「科学と人間生活」、内容は「プラスチックの分類と用途」です。
「プラスチックには熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂とがあり・・・」
難しい...

机間巡視もしながら、生徒の理解度や進み具合を確認します。

授業ではプラスチックから繊維をつくる実験や

いろいろなプラスチック製品の分類も行いました。

教育実習の先生は、今週末(6/16)までいらっしゃいます。生徒のみなさん、積極的に話しかけていろいろな話を聴きましょう。