定時制ブログ(楽しくNight)

バス 企業見学会(10月20日)

10/20(金)、企業見学会を実施しました。

昨年度は肥薩おれんじ鉄道に乗って水俣へ行きましたが、今年度は地元の2つの企業を見学しました。

あいにくの雨模様でしたが、生徒たちは元気に登校してきてくれました。校長先生からは「楽しんで勉強してきてください」とお言葉をいただき、学校を出発しました学校

バスに乗って最初に向かった先は、人吉市下林町にある大和一酒造元です。

被災したときの状況や焼酎ができる過程などについて、杜氏の迫田様より授業形式で説明をしていただきました。

 時間割は、1時間目「家庭科給食・食事」、2時間目「理科理科・実験」、3時間目「社会飛行機」、4時間目「実習虫眼鏡」です。

4時間目の「実習」では、教室を飛び出して蔵探検に!

最後に温泉水の試飲もひと休み

 次に向かった先は、錦町一武にあるルネサスエレクトロニクス錦工場です。

最近メディアでも話題の、半導体を生産する工場です。

ルネサスとは?半導体とは?半導体って何に使われている?半導体の歴史とは?などについて、説明していただきました。クイズ形式で復習も!

錦工場では、200名の社員さんたちで車載用の半導体を主に生産されているそうです。

先生向けのスペシャルクイズも!果たして先生方は答えられたのでしょうか・・・?

説明後は、工程を実際にウィンドウ越しに見学させていただきました。見学時の写真はありませんが、多くの機械を少人数の社員さんたちで動かしている姿を、間近で見ることができました。

お忙しい中、丁寧に分かりやすく説明・見学案内をしていただきました、大和一酒造元のみなさま、ルネサスエレクトロニクス錦工場のみなさま、ありがとうございました。貴重な経験となりました。