日誌(野球部)

活動の記録

〈野球部〉期末考査後、部活動再開!!

 今日で、期末考査も終了し、午後から部活動が再開されました。日中は日差しに恵まれ、気温も14℃くらいまで上昇したようで、絶好の野球日和となりました。選手も、約2週間ぶりの練習とあって、最初は体が今ひとつ動かない感じがあったようですが、次第に体も温まり、気合いの入った練習になっていたようでした。

 

0

〈野球部〉今日は、熊本西高校と練習試合です。

 今日は午後から、熊本西高校と本校グラウンドで練習試合です。この時期は、来春をにらみながら、試行錯誤を重ねることができる時期です。部員達は、昨年甲子園に出場した熊本西高校に胸を借りながら、自分の課題を意識しながらプレーしているようです。

0

〈野球部〉今年の大会は終わりましたが、来春へ向け力を蓄えます!

 今日も放課後、生徒達は一生懸命練習に励んでいます。夕方5時半頃には真っ暗になります。その後は、グラウンドの照明をつけ、午後7時まで練習します。初心に返って、こつこつ基礎基本の反復練習に取り組みます。今の努力が、春に結果になってあらわれます。

0

〈野球部〉川上哲治生誕100年記念事業 高校生硬式野球交流試合

 10月24日(土)、25日(日)に、川上哲治記念球場で、熊本工業高校、済々黌高校を迎えて、交流試合に参加しました。当日は、天候にも恵まれ、2日間にわたって、全4試合が行われました。本校野球部の生徒は、郷土の誇り川上哲治氏の功績に思いをはせながら、またコロナ禍、災害復旧の只中にあって、野球ができることに感謝しながら、精一杯のプレーを行いました。試合の開催に当たり、本事業の企画・運営等に携わっていただいたすべての方々に改めて感謝の意を表したいと思います。たいへんお世話になりました。本校野球部にとっても、良い機会となりました。

0

〈野球部〉秋の県大会に向けて、練習中!!

 台風10号の通過後、外庭は落ち葉がたくさん散っています。練習中も、野球部のマネージャーさん達は、リヤカーでセッセと落ち葉を集めてくれています。

 さて、秋の県大会の組合せ抽選が行われ、人高は9月20日(日)、山鹿市民球場で午前10時から、強豪熊本北高との対戦が決まりました(試合は、原則無観客で行われますのでご注意を)。部員達は、初秋の日差しを受けながら、一生懸命に練習に取り組んでいました。今回の大会も、人吉球磨を元気にするために頑張りたい、と意気込んでいます。

0