学校生活

学校生活

定通文化大会

10月8日(日)は定通文化大会が県立劇場で行われました。

その準備のため、生徒達は学校の文化祭後から準備に追われていました。

 

作品1:モザイクアート

天高定時伝統ですね笑う

今年の絵は、やはり「未来大橋」キラキラ

生徒達には完成図を知らせないまま作成するので、「何ができるの??」と聞かれても内緒にしていましたほくそ笑む・ニヤリ

制作の時間だけではなく、時間さえあれば休み時間や始業前も有志が手伝ってくれました。

 

作品2:個人制作

     

今年は、レジンキーホルダーorサインペン染めをしましたハート

何かを作るのが好きな子が多い本校の生徒達。ものすごく真剣に作成していました1ツ星

なお、会場レイアウトのコンセプトは、アクセサリーのイベント販売風ですキラキラ

実際は売り物ではないですが・・・

生徒が「売りたいなー」と言っていたので、雰囲気を味わうだけでもと思いレイアウトしました。

 

発表1:生活作文

本校代表は2年生の釜元悠さん。タイトルは「自分らしく生きる」でした。

なんと、釜元さんが県代表に選ばれて、11月19日(日)の全国大会出場となりましたキラキラ

 

発表2:ステージ発表

3年生を中心に、バンド演奏を行いました!

曲はケツメイシの「友よ ~ この先もずっと...」ですハート 

練習の成果を発揮して見事演奏できましたキラキラ

 

準備は大変でしたが、とても充実した文化大会になりました笑う

 

0

文化祭

更新が遅くてすみません汗・焦る

 

9月15日(金)に、全日と定時合同の文化祭がありました。

4年ぶりのうどんバザーです!

現4年生も経験したことがないので、みんな分からない中でリハーサルから頑張りました星

 

当日は教室棟まで列ができるほどの大盛況笑う

あっという間の販売時間でした。

疲れたけれど、良い経験になったと思いますハート

 

0

第1学期レクリエーション大会

終業式前日の19日はレクリエーションでした。

今回の種目は、ヘルスバレーボール、エアーボールゲーム、アジャタの3種。

ヘルスバレーボールとエアーボールゲームはバレーに似たもの、アジャタは玉入れに似た競技です。

   

みんなでわいわい楽しみましたハート

 

 

熱中症対策(?)として、終わった後はかき氷で体を冷やしました笑う給食・食事 

 

0

救急救命講習

7月10日は救急救命講習を実施しました。

講師の方から話を聞いた後、班に分かれて心臓マッサージとAEDの実習です。

実習の後の質疑応答ではたくさんの質問が出ましたが、どの質問にもとても丁寧に答えて下さいましたひらめき

その中で、心臓マッサージのリズムは「アンパンマンのマーチ音楽」がちょうど良いという話があったのですが・・・

アンパンマンのマーチのことを感想に書く生徒が多かったです。

よほど印象深かったんでしょうか?

 

0

定時制通信制体育大会2023

6月のことですが・・・

6月11日(日)に、定通体育大会に参加してきました!

今年度はバドミントンと陸上競技です星

 

結果は・・・

バドミントン→女子ダブルスベスト4&女子総合優勝キラキラ

陸上→1500m優勝キラキラ

 

朝6時台に集合・出発というハードスケジュールでしたが、みんな大健闘していました!!

応援部隊も頑張っていましたよハート

 

0