更新情報
★大津高校の日々★最新情報

★大津高校の日々★

本日から1年生から3年生まで揃って体育大会の全体練習が始まりました。練習の前に、昨年度と今年4月に県外で起きた落雷事故を受け、落雷から身を守る研修を行いました。雷の危険性は、雷雲が近づき雷の兆候(黒い雲が近づく、雷の音が聞こえる、急に冷たい風が吹くなど)が見え始めた時から高まります。特に、雷鳴が聞こえ始めた時点で雷が10㎞ほどに迫っている可能性があります。遠くで雷が鳴っていると感じても、傘をさしたり木陰で雨宿りするなどは避け、速やかに丈夫な建物や自動車に避難することが重要です。今後体育大会練習や部活動など屋外での活動が多くなるので、①意識レベルを上げる。②雷ナウキャストなどで情報を得る。③それを元に安全な行動をとる。この3つを頭に入れて行動するようにとのお話がありました。 また、年度初めということで、火災等に対する校内の避難経路確認も併せて行われました。最後に生徒会長より、自分の身は自分で守るということ、家族で防災に関して話し合うことなど防災に関する呼びかけが行われました。   防災講話に続き、全学年での全体練習が始まりました。あいにくの雨のため体育館でのスタートでしたが、各団長を中心に整列隊...
4月18日から1年生は体育大会の練習が始まりました。 1年生は入学して1か月で体育大会のため、毎日一生懸命練習に励んでいます。 まずは大高体操を覚えるところからですね!    今年度の体育大会は5月9日(金)に開催予定です。 保護者の方々はもちろん、一般の方の来場も可能ですので、ぜひ大津高校生の姿をご覧ください。 ※校舎・建物内への立入はお控え下さい。 ※校内では職員の指示に従って下さいますようよろしくお願いいたします。
連絡先
〒869‐1233 熊本県菊池郡大津町大津1340  熊本県立大津高等学校 
TEL 096-293-2751  FAX 096-292-1850  E-mail: oozu-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/oozu/