平成29年度
100m走 3年技巧走
100m走 | |
3年技巧走(お題:一番怖いと思う先生) | 3年技巧走(お題:お母さんに感謝の気持ちを述べる人) |
一高祭体育部門 開会式
5月14日、第40回一高祭体育部門が開催されました。
入場行進 生徒会 | |
校長挨拶 | 生徒会体育専門委員長挨拶 |
選手宣誓 | 準備運動(一高体操) |
結団式
一高祭体育部門が5月14日(日)に開催されます。それに向けての結団式が行われ、係生徒や係職員の紹介などが行われました。各団の団長から抱負が述べられ、今後の練習に熱が入りそうです。
|
青団 |
|
赤団 |
|
緑団 |
熊日新聞コンクール高校PTA新聞の部で優秀賞
2016熊日新聞コンクール高校PTA新聞の部で、本校好文会広報紙「好文」が優秀賞を受賞しました。4月15日(土)熊日本社で表彰式が行われ、審査講評で「保護者の視点で作られた『お弁当ウォッチング』は高校生ならではの力を入れた紙面構成で、面白い企画である。」と評価を受けました。
|
新入生集団宿泊訓練
4月12日(水)から2泊3日の日程で玉名郡の宿泊施設にて、集団宿泊研修が行われました。集団生活を通して挨拶や礼儀、自律の精神を学びました。
副校長講話 | クラス裁量の時間 |
スクールカウンセラー講話 | 集団行動練習 |
コンテストに向けてクラス団結 | 校歌コンテスト |
校歌コンテスト・集団演技コンテスト1位 | 研修のまとめ |
対面式
4月11日(火)、新入生と2・3年生の対面式が行われました。はじめに校長先生が、「白梅の散りばめられたこの体育館の緞帳と同じように、全校生徒が一体となって第一高校という一つの大きな織物を紡いでいってほしい。」と期待を述べました。新入生代表の宮田さんが「先輩方を模範として、第一高校の一員として勉強や部活に励み、一日も早く凛として凛々しい一高生になりたいです。」と抱負を述べてくれました。最後に、校歌を斉唱しました。対面式終了後、「いじめを許さない宣言文」の宣誓が行われました。
入学式
4月10日(月)、平成29年度入学式が行われ、370人(男子133人、女子237人)が新たに一高生の仲間入りをしました。
| |
| |
| |
新任式・始業式
4月10日(月)新任式と始業式が行われました。新任式では長谷川副校長をはじめ、21人の先生方の紹介が行われました。
