教育目標
“認め、ほめ、励まし、伸ばす”教育行動指標を踏まえ、
人間尊重の精神をすべての教育の根幹におき、
創意工夫を生かした特色ある教育を展開し、「生きる力」の育成を目指す。
1 豊かな心を育む教育の充実
(1)他者を思いやり、人の命や人権を尊重する心と態度を育成する。
道徳教育・人権教育・特別支援教育の推進、生徒指導の充実、
生徒会・部活動の活性化など
(2)熊本の歴史や文化・伝統を理解し、それを愛する心と態度を育成する。
学校行事の充実、地域主催行事への積極的な参加、地域の教育力の活用など
(3)社会の形成者として、地域社会に貢献する心と態度を育成する。
校種間連携の推進、自然体験や社会体験の推進、
ボランティア活動への積極的な参加、単位認定制度の活用など
2 確かな学力を育む教育の充実
(1)基礎的・基本的事項の確実な定着を図る。
わかる授業の実施、習熟度別学習や個別学習等の学習形態の工夫・改善、
公開授業や授業研究会の実施、授業評価の推進など
(2)学ぶ意欲及び自ら学び自ら考える力を育成する。
体験学習やICT教育の推進、NIE活動の推進、特色ある教育課程の編成、
検定試験及び資格取得の奨励等
3 進路目標達成を目指す教育の充実
(1)望ましい勤労観・職業観を育成する。
キャリア教育の推進、総合的な学習の時間及びLHRの有効活用と充実、
進路講演会等の工夫・改善、インターンシップの充実など
(2)自己実現のための進路指導の充実を図る
個人面談及び三者面談の徹底、進路目標の早期設定、進路ガイダンスの充実、
職場開拓の取組強化、広報活動の充実など
4 校納金について
リンク
熊本県教育委員会
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 上妻 利博
運用担当者 教諭 田川 伸一
登録機関
管理責任者 校長 上妻 利博
運用担当者 教諭 田川 伸一
カウンタ
4
1
0
7
9
9