令和2年度教育目標.pdf 令和2年度いじめ防止基本方針.pdf 令和3年度定時制生徒募集要項
令和2年度オープンキャンパスの開催について NEW!
令和3年1月15日(金)午後5時45分~ 詳しくは オープンキャンパス .pdf をクリックしてください。
豪雨等自然災害発生時の登下校時の留意事項について
令和2年度教育目標.pdf 令和2年度いじめ防止基本方針.pdf 令和3年度定時制生徒募集要項
令和2年度オープンキャンパスの開催について NEW!
令和3年1月15日(金)午後5時45分~ 詳しくは オープンキャンパス .pdf をクリックしてください。
豪雨等自然災害発生時の登下校時の留意事項について
保健室だより1月号②を作成しました。御覧ください。
保健部だより10号を作成しました。御覧ください。
生徒指導部だより第9号を発行しました。御覧ください。
テクニカル系列は、工業系科目(主に機械・電気系科目)を学び、基礎的・基本的な知識及び技術・技能の習得とこれらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力を育成し、進路選択としては、主として工業系の就職・進学を目指します。
ヒューマン・コミュニケーション系列は、商業・教養系科目(主に商業・一般教養系科目)等を幅広く学び、基礎的・基本的な知識及び技術・技能の習得とこれらを活用し課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力を育成し、商業系の就職・進学をはじめ幅広い進路選択を目指します。
必須科目と選択科目を合わせて74単位以上の科目を習得すれば卒業できます。
3修制とは、卒業まで通常4年かかるところを「0校時」「学外学修(高大等連携・高卒認定試験・実務代替・技能審査・定通併修)」などを利用した単位修得により、3年間で卒業できる制度です。
「月間行事予定」
1学期は、6月の「熊本県高等学校定時制通信制総合体育大会」への出場を目指して、体育系部活を編成し、全員が練習して活動します。毎年、全国大会へ出場する生徒が出ています。
7月からは、放課後や長期休暇中の限られた時間を利用して活動を行っています。
体育系部活動・・・ソフトテニス、卓球、バドミントン
入学後の諸経費
合格者説明会時 (採寸して支払い)
スリッパ 1,150円
体育館シューズ 4,300円
入学式時に納入
入学金 2,100円
PTA会費 24,000円 (2,000円×12ヶ月)
教育基金 12,000円 (1,000円×12ヶ月)
学年費 25,000円 (漢字検定、各系列に関する検定、スポーツ振興共済掛金、授業用ノート、ファイル等)
教科書代 5,800円
~8,939円 (選択科目、0校時受講によって異なります。)
テクニカル系列希望者
実習服・帽子・ベルト・保護メガネ・安全靴(10,000円程度)については、2年次に採寸を行い、各自、指定店で購入をしていただきます。
ヒューマンコミュニケーション系列希望者
各種検定代金は、検定申込時に徴収いたします。