生徒会執行部が紹介!

☆牛高のニュース☆

平成30年度に向けて〈投稿:庶務〉

 3月19日(月)、平成29年度反省、平成30年度生徒会テーマ決めを行いました。
 テーマ決めでは、牛深高校を連想できるものなどを考え、漢字1文字などのアイディアが出ました。発表をお楽しみに!
 牛深高校は、科目数が多くて行事等でも一生懸命取り組んでいるところが1つの魅力だと思います。こういった魅力や牛深高校の生徒らしさが、地域の方々にはまだ伝わりきれていないので、より多くの人に伝えていきたいと思いました。牛深高校に来て分かる魅力もあると思うので、もっと魅力を見つけて、地域の方々と共に進んでいけるような学校にできたらいいと思います。
【投稿者:庶務】















3月全校朝礼〈投稿:書記〉

 3月2日(金)、3月の全校朝礼が行われました。
 今月は、浦田先生に講話をしていただきました。
 先生は、宝くじで1等を当てて世界一周旅行をするという夢があるけど、1度も宝くじを買ったことがないと話されました。それは夢があっても実現のために行動しないのと一緒であってみんなにはそれぞれの夢に向かって頑張ってほしいとおっしゃっていました。浦田先生のお話は、例えがわかりやすくとても聞きやすいものでした。
 私にも夢があるので、それに向かって自分から行動し、勉強や部活動を頑張っていきたいと思います。
 生活委員会からペットボトルキャップ回収、ゴミ捨てルールの徹底、図書委員会から図書館利用の呼びかけ、保健委員会からコンタクトケース回収のお知らせがありました。
【投稿者:書記】



























2月全校朝礼〈投稿:保健委員長〉

 2月2日(金)、2月の全校朝礼が行われました。
 今月は、丹下先生に講話をしていただきました。
 はじめに先生から「人と仲良くするためには、どうするか?」と問われました。私だったらまず「元気?」と尋ねます。先生は、最初に自己開示から始めるそうです。自己開示とは、自分について話すこと、いわゆる自己紹介です。自分について話すことにより相手が話しやすくなるそうです。
 先生がお話くださった自己開示は、牛深高校に赴任されるまでの話でした。1番驚いたことは、先生が高校を退学されていたことです。別の高校へと入学し、1つの教科を極めようと英語を必死に勉強されたそうです。この経験が、現在の英語教師の道につながったということです。
 私は講話を聞き、自分も本気で極めたいことを見つけたいと思いました。また、自己開示を実践していきたいと思います。
【投稿者:保健委員長】

1月全校朝礼〈投稿:副会長〉

 1月10日(水)、3学期最初の全校朝礼が行われました。
 今月は、酒井先生から「平和」をテーマに講話をしていただきました。
 講話の中で、「へいわってすてきだね」という絵本を紹介してくださいました。この本は、2013年6月23日、沖縄戦全戦没者追悼式で当時6歳の安里有生(あさとゆうき)くんが朗読した「平和の詩」をもとにして作られた絵本です。平和の尊さをしみじみ感じることができる絵本でした。
 先生は、「当たり前の平和な日常は、誰かに支えられている。だから、そのことに感謝して過ごしてほしい」と話されました。私は、生まれた時から平和に生活できていて、これが当たり前になっていました。先生の講話を聞いて、これからは自分の平和な日常を支えているのは誰なのか、しっかり考えて感謝して毎日を過ごしていきたいと思います。
【投稿者:副会長】


生徒会装飾のクリスマスツリー!

現在、天草市では「Amakusa SANTA Journey」が開かれています。
天草中のイルミネーションを巡るスタンプラリーも開催中で、スタンプ設置場所の1つ牛深総合センターに本校生徒会が装飾したクリスマスツリーが展示されます。

2018年1月13日(土)まで開催されますので、ぜひご覧ください。