★大津高校の日々★最新情報

★大津高校の日々★

7月8日(火)~10日(木)の3日間、美術コースの実習を行いました。 実習内容は「大津町のスケッチ」 毎日通学している大津町をモチーフとし、それぞれの視点で大津町を描きました。 熱中症対策やクーリングシェルター等の活用を積極的に行い、無事描き上げることができました。 自分の足で現地に取材へ行き、スケッチなどをすることの意義を実感することができたと思います。 最終日には3学年全員の作品を並べ、講評会を行いました。皆同じ条件のもと描き上げた作品であってもそれぞれの個性が表れており、自分には無い技術や表現技法などにふれ互いにいい刺激になったと思います。この経験がこれからの創作へと繋がっていくのが楽しみです。         
  7月1日夏の大会に向け野球部の決起会を行いました。実は校長先生も以前は野球部に所属していました。 校長室には約20人の部員が入り、室内は、瞬く間に、「熱い空間」に変貌しました。しかし、それに負けない熱さを野球部から感じました。 現在、野球部は夏の大会、そして甲子園出場に向けて日々全力で練習に励んでいます。 がんばれ野球部! 大津高校、最高!   おむすびを食べる野球部                 校長室で少し緊張している野球少年たち   麦茶を片手に                素敵な笑顔
1学年の生徒と保護者向けに、進路・文理選択保護者説明会を行いました。平日の午後にも関わらずたくさんの保護者の皆様にもご参加いただきました。 文理選択をするにあたっての考え方や文理での授業科目の違いなどの話がありました。 また、進路についても進路指導主事から話がありました。将来に密接する重要な内容です。自分自身としっかり向き合って進路について考えて選びましょう。