船高日記

船高日記

【育友会】挨拶運動【学校行事】期末考査(最終日)

 12月1日(金)、師走に入り、朝の冷え込みも本格的になりました。学校は2学期末考査の最終日、育友会の挨拶運動も考査期間に合わせて4日間実施していただきました。保護者の皆様には早朝からありがとうございました。
 今日は1限目、3年生の教室を覗いてみました。1限目が自習のクラスもありましたが、みんな真剣に試験勉強に取り組んでいました。試験は今日で終了しますが、来週末には長距離走大会もあります。健康管理もしっかり行いましょう。
 
保護者の皆様には早朝から挨拶運動に参加していただき、ありがとうございました
 
3年4組(左)と3年1組(右)は自習、みんな黙って2限目の地歴と3限目の英語の試験勉強中
 
3年2・3組の選択者の情報処理の試験の様子   電子機械科3年B組の電子技術の試験の様子

【学校行事】二学期末考査が始まりました

 11月28日(火)、二学期末考査が始まりました。初日の1時間目、2年生の教室を覗いてみましたが、みんな「家庭総合」の問題に真剣に取り組んでいました。期末考査は12月1日(金)までの4日間の長丁場になります。体調管理にも気をつけて頑張りましょう。
 
2年3組                   2年4組
 
2年A組                   2年B組

【育友会】第4回挨拶運動(1日目)

 11月28日(火)、保護者の方々による本年度4回目の挨拶運動が行われました。今日から2学期末考査が始まります。早い時間から登校し、試験に備える生徒も多く見られました。保護者の皆様には寒い中、ご協力いただきありがとうございます。挨拶運動は12月1日(金)まで行われます。
 

教職員ハンドボール大会

 11月25日(土)、教職員ハンドボール大会に出場してきました。Aパートの壁は厚く、天草拓心高校との初戦で15-17で敗れましたが、選手14人全員が出場し、校長先生はじめとする多数の応援団を含め、船高教職員の団結力が一層増しました。熱い思いをボールからチョークに載せ換え、本日からの教育活動に邁進していきます!
 
 

【学校行事】人権教育講演会

11月22日(水)、本日は全校生徒参加による「人権教育講演会」が実施されました。
「菊池恵楓園退所者の会」会長の 中 修一 様を講師にお招きし、「ハンセン病をめぐる人権」という演題でご講演頂きました。
講演では、ハンセン病に対する知識や、中さんの被差別の実体験などを語って頂きました。
中さんは様々な体験を話して頂きましたが、当時の法律や政策、偏見に負けずに生きてこられた姿に圧倒される50分間でした。
ハンセン病について初めて聞いたという生徒もおり、中さんの願うハンセン病に対する誤った考えをなくすためにも、生徒たち若い世代の学習はとても大切だと感じました。
生徒代表謝辞は生徒会長の寺本さんが行いました。
中様におかれましてはお忙しい中、本校生徒にご講演頂き、ありがとうございました。
 

学校説明会を開きました。


 本日、中学校の先生方を対象にした学校説明会を開きました。御船高校の特徴を御説明するために芸術コースの美術や書道の作品を展示、説明を行い、本年度のロボット競技大会出場したロボットの実演を行いました。本校の生徒達も自分の作品を熱心に解説し、中学校の先生方も感心をしていただきました。その後に学校説明と平成30年度の入試について、説明を行いました。
 

【電子機械科】電子機械科合同SHR

11月21日(火)、今年一番の冷え込みを見せた中、毎月恒例の電子機械科合同SHRを行いました。
今回は今夏実施された技能検定3級に合格した生徒8名の表彰を行いました。
合格者には賞状とメダルが授与されました。さらなる高みを目指し、今後とも精進してください。
続いては、11/16(木)に実施された「工業高等学校生徒研究発表会」に参加したメンバーの報告がありました。
今回残念ながら優秀賞など入賞することはできませんでしたが、高校生のうちから研究発表の経験をすることができたということは、今後の人生で役に立つことでしょう。この経験を活かして就職先での活躍を願っています。

  

【部活動】ジャパンマイコンカーラリー2018九州地区大会


 1119()、佐賀県立佐賀工業高校で行われた、ジャパンマイコンカーラリー2018九州地区大会に、熊本県大会で出場権を得た藤本さんが出場しました。予選からコースアウトする選手が多い中、藤本さんは一度もコースアウトすることなく好記録を残し決勝に進出しました。決勝トーナメントでは1回戦勝利、2回戦では壁への接触でタイムを落としてしまい敗退しましたがベスト16に残ることができ、来年1月に東京で開催される全国大会の出場権を獲得しました。全国大会では悔いを残さないように頑張ってください。


音楽の授業を覗いてみました

 11月20日(月)4限目、音楽室から何やら怪しい音が聞こえて来るので授業を覗いてみました。そこでは電子機械科1年生の音楽選択者の授業が行われていました。しかし、演奏していた楽器は、何とバイオリンでした。しばらく参観しましたが、結構きちんとした音が出ています。冒頭に「怪しい」と書きましたが、失礼しました。本日が2回目のバイオリンの授業という事でしたが、なかなかのものでした。何か、生涯楽しめる楽器があると、人生の幅も広がりそうですね。
 

【育友会】県立高等学校PTA中央地区研究大会

 11月18日(土)、市立千原台高等学校で熊本県立高等学校PTA連合会中央地区指導者研究大会が実施されました。本校からは河地育友会長はじめ7人で参加してきました。千原太鼓の演奏から始まり、「味千ラーメン」を世界規模で展開されている重光産業副社長の重光悦枝様の講演や、熊本高校と第二高校のPTA活動報告等があり、和やかな雰囲気で有意義な研修会でした。
 

【1学年】修学旅行事前学習発表会

 11月17日(金)、1年生の修学旅行事前学習発表会を実施しました。最初に学年主任の今田先生から修学旅行の目的や行程について説明がありました。その後、各クラスの代表が、それぞれ各研修について調べた事を発表しました。1年生の修学旅行は1月14日(日)~17日(水)の3泊4日で行われます。東京自主研修等しっかり計画を立てて、楽しい有意義な修学旅行にしましょう。
 

【学校行事】第1回自動車学校入校説明会

 11月15日(水)、3年生の普通免許取得希望者とその保護者を対象に第1回自動車学校入校説明会を実施しました。自動車学校入校許可の条件や、入校日等について説明がなされました。この説明会への生徒・保護者の参加も条件の一つとなります。第2回の説明会は12月7日(木)に実施します。入校希望で本日都合がつかれなかったところは、第2回の説明会に出席してください。
 

グループ 【2学年】普通科Ⅰコース集会

 11月14日(火)初めての「2学年普通科Ⅰコース集会」が行われました。
 今まで「Ⅰコース」についてあまりクローズアップして考えたことはなかったのかもしれません。しかし、様々な幅広い進路選択を行っていく集団です。今回の目的は、期末考査に向けて各自の学習課題を自覚し、コース全員の意識を高めることでした。3組村田くんの号令のもと、集合、整列、挨拶も折り目正しい様子で集会は始まりました。
 

初めに3組担任の村上先生より、Ⅰコースの現状と課題について講話がありました。「夢をかなえるために何が必要か」「比較優位性をもとに長所を見出す」「信頼されることが喜びに繋がり、自分が伸びていくことになる」など、皆真剣に話を聞いていました。

 

 その後、進路が決定した2人の3年生から合格体験記をいただきました。
坂本さんからは進路を決定していく過程での思いを、中島さんからは面接対策を中心に、お二人ともわかりやすく丁寧に話してくれました。皆先輩方のアドバイスに熱心に耳を傾けていました。最後に、学年主任より公共性を身に着け、是非リーダーとして成長してほしいというお話がありました。
 初めての集会ではありましたが、士気も意識も高まったよい時間となりました。今後も開催していこうと思っています。

【学校行事】芸術鑑賞が行われました

本日午後、東京の「あべや」さんによる、「津軽三味線邦楽ユニット」の公演が本校体育館で行われました。津軽三味線といえば、なんとなく堅苦しいイメージがありますが、熊本ならではの「牛深ハイヤ」のかけ声を学年ごとにかけたり、有志が舞台に上がって「ソーラン節」を踊るなど、生徒参加型の企画もあり、大いに盛り上がりました。生徒にとって、日本の伝統芸能に直接触れる良い機会となりました。あべやさん、楽しい公演をありがとうございました。

 
 

【芸術コース】デザインコンペ

 11月13日(月)6限目、今年度の芸術コース卒業制作作品集の表紙を飾るデザインを決めるためのコンペが開催されました。芸術コース3年生と芸術の先生方等が参加し、それぞれ気に入った作品に投票していました。どれも力作揃い、「芸術コース全員の個性を表現しました」というコメントが多く、あらためて仲の良いまとまりのあるクラスを感じさせました。
 

【学校行事】龍鳳祭速報6

 11月11日(土)、龍鳳祭2日目、最後は・・・御船高校と言えば「書道パフォーマンス」でしょう!新生書道部も先輩たちに負けないくらい若さと元気を発揮してくれました。最後に、作品を囲んで全校生徒で記念撮影!とても盛り上がった「龍鳳祭」でした。ご協力いただきましたみなさん、大変ありがとうございました。なお、速報はスマホで撮影した写真です。後日、きちんとしたものを特集でこのHPで紹介します。ぜひご覧になってください。
 
新生書道部初のパフォーマンスです。伝統はしっかり引き継がれていきます
 
閉会式、みんなの個性を発揮できた龍鳳祭でした 生徒会のみなさん、お疲れ様でした

最後は全校生徒で記念撮影

【学校行事】龍鳳祭速報5

 11月11日(土)、龍鳳祭2日目、特別ゲストの平成音楽大学YOSAKOIサークル-響華-および子ども学科の皆さんのパフォーマンスです。さすがにクオリティーの高さを感じました。今年の龍鳳祭は、中・高・大の連携、地域連携もテーマです。
 
 

【学校行事】龍鳳祭速報4

 11月11日(土)、龍鳳祭2日目、自由時間、何やら体育館が賑やかなようです。
 
このノリノリのバンドは? 何やらボーカルに見覚えが・・・           
 
続いて登場のバンドは? こちらは分かるよね! 観客もみるみるうちに体育館一杯に! 

お疲れ様でした。先生方の意外な?一面を見ることができました

【学校行事】龍鳳祭速報2

11月11日(土)、龍鳳祭2日目、いよいよ一般公開も始まりました。藤木町長にもご来校いただき、ロボット実演を皮切りに、「ようこそ先輩!教えて未来」の公演、本校吹奏楽部、音楽専攻生の演奏と続きました。その後、ゲスト出演の御船中学吹奏楽部にも大いに盛り上げてもらいました。ありがとうございございます。楽しい龍鳳祭はまだまだ続きます。随時アップロードしていきたいと思います。
 
ロボット実演、来年こそはV10を!      ようこそ!豊永先輩!(熊本工業高校勤務)
 
頑張らなん時!頑張って幸せgetします    御船中吹奏楽部の皆さんありがとうございました
 
山本先生にも大いに盛り上げていただきました  決まってるね!抹茶のデリバリー 


【学校行事】龍鳳祭速報1

 11月10日(金)、龍鳳祭が始まりました。今日はステージ発表を中心に行いましたが、インターンシップ、東日本大震災被災地交流研修、マレーシア留学、アイルランド留学、2年3組、保健委員会、写真部、PC部の発表等がありました。最後は2年生のクラス・クロスのコメディとダンスで大いに盛り上がりました。全体が終了した後は、明日の一般公開に向けて、体育館では書道パフォーマンスやロボット実演の入念なリハーサルも行われていました。明日も楽しみです。ぜひ、皆さんご来校ください。
  
  
  

【学校行事】いよいよ龍鳳祭が始まります

 11月10日(金)、本日午後から明日まで、本校の文化祭「龍鳳祭」が開催されます。今年は「復興祈念船高フェスティバル龍鳳祭」と命名し、例年にも増して大規模に開催します。特に明日11日(土)は一般公開としています。地域の多くの方々に来ていただき、楽しんでもらおうと、現在鋭意準備中です。明日の一般受付は8時40分から14時50分までとなります。ステージ発表、展示、バザー等盛りだくさんのイベントを企画していますので、ぜひご来校ください。
  
 

お知らせ 【放送委員会】交通安全の日

 本日は、御船高校「交通安全の日」です。
 平成15年11月8日、本校2年の生徒が原動機付自転車による不慮の事故で一命を落とすという、悲しい出来事が起こりました。
坂下先生より概要説明

 御船高校では、その悲しみを忘れることなく2度とこのようなことが起きないよう「和樹君の死」という文章を一斉黙読し、黙祷により哀悼の意を表すとともに、交通安全の意識高揚を図っています。朗読は毎年放送部・放送委員会で行っています。
 
放送委員による朗読                      黙祷の様子



視聴覚 【放送委員会】ラジオに生出演しました

11月2日(木)、16:20~16:40の間、放送委員会の福永くんが、エフエム熊本「FMK RADIO BUSTERS」に出演しました。


 本校の出演は前回の松岡さんに続き、今年で2回目になります。
今週開催される、復興祈念船高フェスティバル「龍鳳祭」の紹介に加え、高校生活のインタビューやリクエスト曲などの話がありました。
 放送委員会は龍鳳祭で司会進行を務めます。皆さんに楽しんでいただける2日間になるように頑張ります。

【学校行事】表彰式/全校朝礼を行いました

 11月6日(月)、体育館の災害復旧工事が終わり、4ヶ月ぶりに体育館が使用できるようになりました。そこで、今日は2学期始業式時にできなかった表彰式と、11月の全校朝礼を実施しました。表彰式では、少林寺拳法同好会、水泳部、吹奏楽部、写真部、書道部、音楽専攻と多くの生徒が表彰を受けました。全校朝礼では11月の月目標の発表と、龍鳳祭に向けての全校生徒のメッセージ撮影等も行われました。いよいよ今週末は龍鳳祭です。みんなで力を合わせてよいものを作り上げていきましょう!
 
改修工事完了、照明もLEDに変わりました    多くの生徒が表彰を受けました
 
11月の月目標の発表             龍鳳祭を全校生徒で力を合わせて成功させよう

【部活動/マイコン制御部】熊本県アイデアロボット競技大会

 11月4日(土)、第25回熊本県アイデアロボット競技大会がグランメッセ、くまもと物産フェアの中で開催されました。本校からは「御船A with ポチ」「御船B with タマ」の2チームが出場しましたが、Aチームが3位入賞でした。全国大会、県大会と、今年は課題が難しく、完全に攻略できるロボットを作り上げることができませんでしたが、ミスやトラブルも相次ぎました。来年度こそ、V奪還、10回目の全国制覇に向けて、今後も立て直しを図り頑張っていきたいと思います。
Bチームの試合の様子 
Aチームの試合の様子
「臥薪嘗胆」次年度に向けて頑張ろう!

【部活動/コーラス部・吹奏楽部】御船町文化祭・音楽会

 11月3日(金)文化の日、第39回御船町文化祭が開催され、御船小学校体育館では午前中音楽会が行われました。会には12の団体が出演し、本校からもコーラス部と吹奏楽部が参加し、コーラス部は「ふるさと」と「キセキ」を、吹奏楽部は「勇気100%」「クライマックス ジャンプ」「君の瞳に恋してる」を演奏し、会場を大いに盛り上げました。最後は全員で「もみじ」を合唱しました。とても楽しい音楽会でした。
  
  
 

緊急地震速報の訓練実施

11月1日(水)10:00から緊急地震速報の訓練を実施しました。

昨年の熊本地震を経験した生徒たちは、本番さながらの動きでシェイクアウト訓練を行い、身を守る姿勢をとっていました。地震は二度と嫌ですが、もしもの時に備え常に訓練を行い、意識を高めておくことは大切だと思いました。

【2学年】学年集会を行いました。

 11月2日(木)に修学旅行における自主研修計画に関する学年集会を行いました。
 最初は学年主任より自主研修の班別行動と、行動時の計画書について説明がありました。
 次に、外内先生より都心部におけるに交通手段と利用方法について説明がありました。

 
 渡部先生からは、東京における緊急時の避難場所等について説明がありました。
 最後に、中村先生から3連休の過ごし方と週末に実施される高校駅伝の選手について紹介がありました。
 
 修学旅行まで残り少なくなり、今回の自主研修の計画など決めることが多く慌ただしくなります。楽しい気分で参加することも重要なことですが、集団での行動であることを忘れずに修学旅行までの準備を進めてもらいたいと思います。

高等学校駅伝競走大会に男女とも挑戦します!

 第70回熊本県高等学校駅伝競走大会が11月4日(土)、えがお健康スタジアムをスタート・ゴールで開催されます。今年は本校から男女ともに出場します(女子の出場は8年ぶり)。大会を前に本日は校長先生からの激励がありました。当日、女子スタートは9時50分、男子スタートは11時40分です。RKKテレビでも15時30分~17時に放映されます。みんなの健闘を祈ります。応援よろしくお願いします。
 

【少林寺拳法同好会】九州大会、全国大会出場決定!

平成29年度熊本県高等学校少林寺拳法競技大会が10月28日(土)に熊本武道館で開催されました。本校2年前田さんが規定単独演武において1位、宮田さんと池下さんが規定組演武において3位となり、3名ともに12月に佐賀県で開催される九州大会に出場することになりました。また前田さんは3月に香川県で行われる全国大会にも出場が決定しています。今後とも応援宜しくお願いします。

 

【美術専攻】第42回県高校美術展最優秀賞受賞

 
 第42回熊本県高等学校美術展が開催されました。全県から210点の応募があり、本校からは何れも芸術コース2年生の宮下さんが最優秀賞、野尻さんと池下さんが優秀賞、森永さんが優良賞に選出されました。宮下さんの作品は来年度の全国総合文化祭(長野大会)に県代表として出品され、野尻さんの作品は来年度県庁議会棟に展示されることになりました。これらの作品は、今月5日まで県立美術館分館に展示されています。
 
最優秀賞を受賞した宮下さんの作品                       優秀賞 野尻さんの作品
 
優秀賞 池下さんの作品                                     優良賞 森永さんの作品

【部活動/吹奏楽部・コーラス部】第43回城南地区高等学校交歓音楽会

10月30日に宇土市民会館で行われた第43回城南地区高等学校交歓音楽会に本校から吹奏楽部とコーラス部が参加しました。
吹奏楽部は映画音楽メドレー(レ・ミゼラブル~美女と野獣~我こそが海賊)とワタリドリの2曲を演奏しました。
WINDING ROADの2曲を演奏しました。

両団体ともに練習の成果を発揮し、のびのびと演奏を披露してくれました。


コーラス部はキセキと


【部活動/華道部】「県民フォーラム」で生け花を披露しました

 10月28日(土)、県庁で行われた「くまもと教育の日」県民フォーラムで、本校華道部2年生の甲斐さん、谷さんが生け花を制作し会場を彩りました。二人は外部指導者の村上先生のご指導の下、本番に向けて練習を重ね、当日は立派な作品を完成させました。また、同時に行われた近代文化功労者顕彰式では、受賞者への花束贈呈のプレゼンターの大役も務めました。
 
村上先生のご指導を受け本番に向け練習しました  県庁地下大会議室での制作の様子
 
県民フォーラム開始前に記念撮影        近代文化功労者顕彰式での受賞者への花束贈呈

【保護者】本校龍鳳祭に係るフリーマーケットへの協力について(依頼)

11月11日(土)の自由観覧時間にフリーマーケットを行います。フリーマーケットの用品の出品の御協力をお願いします。詳細は添付しておりますファイルを御覧ください。なお、11月8日(水)までに事務室井手にお渡しください。(育友会)
詳細は→
本校龍鳳祭(文化祭)に係るフリーマーケットへの協力について(依頼).pdf

【学校行事】スタントマンを活用した交通安全教室

 10月26日(木)、熊本県警、JA共済連熊本様のご協力により、本日午後から本校グラウンドで「スタントマンを活用した交通安全教室」が実施されました。テレビ等でも活躍されている東京のスーパードライバーズの皆さんによる時速40kmでの自動車と自転車の衝突実験など、迫真の演技を全校生徒も食い入るように観ていました。スケアードストレイト(疑似体験型)教育により、生徒・職員とも交通事故を自身の事と真剣に考える良い機会となりました。最後に交通委員長の3年生米谷君が交通安全宣言と謝辞を述べ交通安全教室を終了しました。スーパードライバーズ、熊本県警、JA共済連熊本の皆さん、ありがとうございました。
 
県警交通企画課三次様の楽しいトークで始まりました 40km/hでの衝突、思わず声が出てしまいました
 
様々な事故の再現をしていただきました    スーパードライバーズの皆さんありがとうございました

最後に生徒会長と交通委員長と一緒に記念撮影

【殉難の日/放送委員会】

 10月25日(水)「殉難の日」に際し、放送朝礼が行われました。
 初めに西澤校長先生より、戦時下の有様、本校生徒11名が犠牲になり碑を建てるまでのいきさつなどの紹介があり、平和な世界の中に生きる私たちの責任などを深く見つめさせて下さる講話をいただきました。その後4名の放送委員が永上清さまの手記「あれから20年」を朗読し、全校生徒で起立して黙とうを捧げました。
 御船高校の校舎が、哀悼の念で敬虔な静けさに包まれた朝となりました。
 1年に1度のこの日を今後も大切にしていきたいと思っています。
 
 

【学校行事】保育実習を実施しました

10月25日(水)、3年2・3組の「子どもの発達と保育」選択者が、本校近隣の御船町立若葉保育園に御協力いただき、保育実習を行いました。子どもたちと共に過ごすことにより、乳幼児の発達や発達段階に応じた接し方を学びました。園児のパワーに圧倒されながらも、青空の下、一緒に元気いっぱいに体を動かし、多くの笑顔を見ることができました。

 

【同窓会】殉難の碑に係る慰霊祭

 昭和19年10月25日、学徒動員によって長崎県大村の海軍航空廠で働いておられた本校(旧制御船中学校)の先輩10人が米国軍B29爆撃機の空襲で犠牲となられました。また、学徒動員先の福岡県九州飛行機製作所においても1人の先輩が病死されました。御船高校では、毎年この10月25日に、その先輩方のご冥福をお祈りするとともに、あらためて命の尊さと世界平和を考える機会とするため、全校朝会と慰霊祭を行っています。  慰霊祭には、亡くなった先輩方の同級生である「天神きずなの会」の皆様や学校関係者、100名程度の生徒が参加しました。生徒会長の寺本さんが「今後も先輩方の意志を継ぎ、これから入学してくる後輩たちに継承していきます。」と挨拶。最後は、3年生音楽専攻5名の生徒による合唱「ふるさと」「いのちの歌」で幕を閉じました。

 
 

【学校行事】授業研究週間・研究授業

 10月23日(月)から11月2日(木)まで、御船高校では本年度の第2回授業研究週間としています。10月24日(火)には県立教育センターのスクールサポート事業を活用し、研究授業を行い、指導主事の先生方にも指導助言をいただきました。ICT等も活用し、分かりやすい授業、生徒が積極的に学ぶ授業づくりに努めています。研究授業に限らず、この期間は授業公開を行っていますので、是非ご来校ください。
 
3年生の地理の授業の様子です。ラテンアメリカの多様な自然、人種・民族構成、文化について学んでいます。
 
電子機械科3年生の電子技術の授業です。直流電源回路の全波整流回路、平滑回路について学んでいます。

【部活動】マイコン制御部ロボット班全国大会出場

 10月22日(日)、秋田県で開催された全国高等学校ロボット競技大会に、マイコン制御部ロボット班の生徒12名が出場しました。結果は、一次予選:Aチーム17位、Bチーム20位で2次予選へ、(128チーム中)、二次予選:Aチーム12位、Bチーム23位で、残念ながら決勝トーナメントに進出することはできませんでした。しかし、出場に致るまでの過程や大会をとおして多くのことを学ぶことができたと思います。この経験をぜひ後輩たちにつないでください。

[部活動]ジャパンマイコンカーラリー2018熊本県大会

 10月22日(日)、八代工業高校で行われた、ジャパンマイコンカーラリー2018熊本県大会に、マイコン制御部マイコンカー班の生徒12名が出場しました。全体的になかなか完走できずコースアウトする選手が多い中、3年生の藤本竜世くんが決勝に進出し、来月佐賀で開催される九州大会に出場する権利を獲得しました。調整を重ねて、九州大会でも頑張ってください。

 出走直前の様子

【インターンシップ】最終日報告

 御船高校生のインターンシップがいよいよ最終日を迎えました。最初は不慣れゆえの戸惑いや不安も見られましたが、中日、最終日と日一日表情や報告に変化が出てきたようです。
 11月に実施される龍鳳祭(文化祭)では、インターンシップを終えてのプレゼン発表も計画しております。78社の地元企業の皆様、本当にご協力ありがとうございます。
                      
 

【部活動】マイコン制御部ロボット班全国大会へ出発

今週末に秋田県で行われる「全国高等学校ロボット競技大会」に出場するため、今朝、マイコン制御部ロボット班が学校を出発しました。
「楽しんできてください!」という激励に、「悔いが残らないように頑張ります!」と笑顔でガッツポーズをきめてくれました。健闘を祈っています!

【2学年】インターンシップ中間報告

 インターンシップが始まって、電子機械科4日目、普通科2日目を迎えました。先生方も実習巡回に各所赴いて、2年生の活動の様子を報告してくださっています。
達成感と緊張感の中に疲労も見え隠れする中日ですが、最終日までしっかり頑張って勤め上げてください。

 
                     

【2学年】インターンシップ実施中です!

 今週は2年生208名がインターンシップ(職場体験実習)に出かけています。望ましい勤労観、職業観、主体的な職業選択能力を身に付け、挨拶やマナーなどコミュニケーション能力の向上を図るために、今年度は普通科、電子機械科の2年生全員で取り組むことになりました。
  地元御船町をはじめとして、地域の78社の事業所にご協力いただき、電子機械科は5日間(16日~20日)、普通科は3日間(18日~20日)の日程で実施中です。公務、消防、保育園、製造業、小売店、運送業、飲食店など、多岐に渡る事業所に生徒を受け入れていただきました。
 生徒たちは、事前の事業所調べ、マナー研修、事前挨拶訪問等、約半年間の準備を重ねて実習に臨んでいます。緊張もしていますが、事業所の皆様に優しくご指導いただき、仕事のやりがいや大変さを、体験をとおして学ばせていただいています。
 事業所の皆様、地域の皆様、大変お世話になります。
 
 
 

【学校行事】第4回学校説明会を実施しました

 10月17日(火)、本年度最後の中学生・保護者向け学校説明会を実施しました。今回は少人数ではありましたが、参加していただきました。その分、部活動や施設設備等もじっくり見学していただきました。説明会は今回が最後ですが、今後もご希望がありましたら、いつでもご案内しますので、ぜひご来校ください。