ようこそ熊本農業高等学校ホームページへ!!
『なすことによって学ぶ~夢を目標に、挑戦・努力・継続~』
ようこそ熊本農業高等学校ホームページへ!!
ホームページへのアクセス、ありがとうございます。
本校は1914年(明治32年)に時の要請を受け熊本農業学校として創設され、125年目を迎えた歴史と伝統のある農業高校です。校訓『敬天愛人』、建学の精神『其手足を低き地に働かし,心を高き天に置けよ』を教育の基本とし、農業教育を通して豊かな人間性と社会を生き抜く力を育み、志を高く掲げ進化を続ける人材を育てるとともに、活気に溢れた学校づくりを実践しています。
教育スローガン『なすことによって学ぶ!~夢を目標に、挑戦・努力・継続~』には,生徒一人一人が夢を目標に、明るく楽しい学校生活を送る中で、個性を磨き、多様性を認め合い、様々な行事に周囲と協働して取り組み、夢の実現に懸命に取り組み、成長を遂げてもらいたいとの思いを込めています。
私たち教職員は、本校に学ぶ819名の生徒の可能性を信じ、夢実現に向け能力を最大限に引き出せるよう「認め、褒め、励まし、伸ばす」教育を実践しています。
さて、5年ほどかけて準備してきた「第74回日本学校農業クラブ全国大会令和5年度(2023年度)熊本大会」の開催年となりました。本校は、大会事務局として県内の農業高校をまとめ、九州内の高校と協力し、全国大会を運営していくことになります。事務局以外にも、大会式典を熊本城ホールで、農業鑑定競技会を本校で運営を担っていきます。生徒の記憶に残る大会になるようみんなで取り組んでいきます。本校はもちろん、県内の農業を学ぶ生徒が大きく成長する機会であり、それを支える先生方の指導力も高まるものです。
今後も本校を見守り、ご支援いただいている皆様に、本校教育活動へのご理解とさらなるご指導をお願いしましてあいさつといたします。
令和5年4月 熊本県立熊本農業高等学校長 田畑 淳一