中学部の様子

文化祭がありました!

写真:8枚 更新:2022/01/11 学校サイト管理者

 11月19日(金)に文化祭が行われました。本来であれば、保護者の方々にも参観していただく予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、生徒・職員のみで実施しました。  文化祭に向けて10月下旬から生活単元学習で様々な活動に取り組みました。今年度の中学部のテーマ『スターライトパレード』にちなんで、星の作品を制作したり、星に関する曲を演奏したりしました。また、オリジナルのTシャツ作りやダンスも行いました。そして、これらに取り組む生徒たちの様子を動画撮影し、編集したものを文化祭当日に上映し、会場は大盛り上がりでした。日頃の授業で作った作品の展示も行い、たくさんの児童生徒や先生に見てもらうことができました。また、他学部の発表や作品も見て、「おもしろかった」「すごい」とみんなで楽しむことができました。  文化祭に向けて様々な活動に取り組む中で、「黄色で塗ろうよ」と友達と話し合いながら、星の作品やTシャツを作ったり、友達同士で演奏の仕方やダンスの振り付けを教え合ったりする姿が印象的でした。これからの授業や学校行事でも、みんなで協力して取り組んでいきたいと思います。

総合的な学習の時間「チャレンジ・ジョブ」

写真:8枚 更新:2022/01/11 学校サイト管理者

 11月24日(水)~12月17日(金)に総合的な学習の時間「チャレンジ・ジョブ」に取り組みました。初めに、履歴書の記入と生活チェックテストを行い、自己理解を深めました。自分の興味のあることや得意なことなどを知っておくことの必要性や、自立や働く生活のために、まずは、基本的な生活を整えることが大切であることを学びました。次に、1年生は様々な職業について知り、興味をもつために、仕事調べに取り組みました。「管理栄養士」「警察官」など、様々な職業について知り、興味のある職業を見つけることができました。2・3年生は、仕事をする上で大切な身だしなみやワークライフバランスなどについて学びました。その後は、全員で2週間程度、近隣の企業に御協力いただき、「さす枠のテープはがし」「タグの紐通し」や、校内の「シュレッダーがけ」などの「仕事体験」に取り組みました。実際にタイムカードで勤務時間を記録し、身だしなみや清潔、時間を守る、返事や言葉遣いなどの働く上で大切なことを実践しながら仕事に取り組むことができました。時間に遅れないように意識して行動したり、返事や言葉遣いを意識したりする様子が見られました。また、仕事体験日誌を書いて振り返りを行い、「時間いっぱい仕事に取り組むことができました。」「『はい』と返事をするのを頑張りました。」と、それぞれに仕事体験を振り返ることができました。「チャレンジ・ジョブ」を通して、将来の働く生活をイメージし、卒業後の生活に向けて、今できることを考え、体験することができました。

オンライン中継で授業を行っています!

写真:7枚 更新:2022/02/18 学校サイト管理者

 新年を迎え、あっという間に2月になりました。3学期がはじまり、進路や次の学年に向けて一段と頑張っていきたいところですが、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、感染症予防の観点から今まで通りの授業実施が難しくなりました。  中学部全体で行っていた体育、教科別の学習、作業学習などは学年間の交わりがないように、各教室で分かれて行う形になりました。少しでもみんなで授業が展開できるように、各教室に設置してある電子黒板を活用して、オンラインで各教室の様子を中継しながら授業を行っています。友達同士の意見交換や発表を直接することはできませんが、カメラで発表者を写して各教室にその映像が映し出されることで、「○○さんだ!」といった生徒の声や、カメラ越しにコミュニケーションを取り楽しそうにする生徒の姿を見ることができました。日々の学習で、1年のまとめを頑張っていきたいと思います。

生活単元学習「ありがとう3年生」

写真:9枚 更新:2022/03/23 学校サイト管理者

 2月14日(月)~3月10日(木)の期間、2~3年生は生活単元学習「ありがとう3年生」に取り組みました。ありがとうパーティーに向けて各クラスで役割を分担し、招待状、パーティー会場の装飾品、3年生へのプレゼント「フラワーボックス」の制作と、出し物の構成・練習を行いました。  招待状は、画用紙にパーティーの日時、場所、メッセージなどを書いたり、シールや折り紙を貼ってデコレーションしたりしました。3月4日(金)には3年生へ招待状を渡し、「ぜひ来てください」などと3年生へのメッセージを伝えることができました。プレゼントは、自分なりにデザインを考え花とフェルトボールを使ってフラワーボックスを制作しました。「○○さんは青色がいいかな~」などと3年生を想いながら制作に取り組み、カラフルで綺麗なフラワーボックスが完成しました。 3月8日(火)の「3年生ありがとうパーティー」当日は、3年生に感謝と祝福の気持ちを込めて出し物をしました。こもれび学級「3年生あるある」、1年生「ダンス(マルマルモリモリ)」、2年生「クイズ・タッチベルの演奏(3月9日、栄光の架橋)」を披露しました。どのクラスも素晴らしい発表で大いにパーティーを盛り上げてくれました。  パーティーの最後には、3年生から在校生と職員へ「丸シールアート」のプレゼントがあり、プレゼントを受け取った在校生の嬉しそうな笑顔がとても印象的でした。感染症拡大防止のため、リモートでの開催となりましたが、一人一人が3年生の卒業を祝福する思い出に残るパーティとなりました。

「卒業証書授与式がありました」

写真:8枚 更新:2022/03/23 学校サイト管理者

 3月11日(金)に卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年度も卒業生、保護者、職員のみでの式となりました。  3年生の生徒たちは、2週間前から証書の授与や礼の仕方などを練習しました。練習の時から「緊張する!」「今の受け取り方はどうでしたか?」と教師に確認するなど、一人一人が真剣に、そして丁寧に取り組むことができました。そして迎えた当日。教室に入ると、そこには在校生から装飾のプレゼントがあり、卒業生もそれを見て緊張をほぐし、体育館へ入場しました。大きな拍手とともに誇らしげな表情で入場し、一人一人校長先生から卒業証書を立派に受け取りました。  中学部卒業生8人は、これから高等部という道に進みます。これまで学んだことや友達との絆を大切に、それぞれのペースで前に進んでほしいと思います。

修了式

写真:3枚 更新:2022/03/28 学校サイト管理者

 3月24日(木)に在校生の修了式がありました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、各教室で式を行いました。  各クラスの代表者が、校長先生より修了証を受け取りました。その後、校長先生から「たくさんのことができるようになりましたね」などと話があり、誇らしげな表情で1年を締めくくることができました。  新年度からは学年が1つ上がり、新入生も入学してきます。進級した学年で、それぞれが今年度以上にもてる力を発揮して有意義な学校生活を送ってほしいと思います。

令和4年度がスタートしました

写真:5枚 更新:2022/06/22 学校サイト管理者

 今年度は4名の1年生が入学し、中学部は17名となりました。4月の生活単元学習「スタート!中学部」では、自己紹介やクイズ大会、ボッチャを行いました。新しい友達や職員のことを覚えたり、仲間と協力して取り組んだりと親睦を深めることができました。また、中学部のきまりについても学習し、身だしなみを整えることや人との関わり等について、生徒一人一人が改めて確認することができました。これから中学部一丸となって、様々なことに取り組んでいきたいと思います。

くましえん運動会

写真:5枚 更新:2022/06/22 学校サイト管理者

 5月21日(土)に、くましえん運動会が開催されました。中学部は、運動会に向けて徒競走と学部種目「パプリ廻戦(リズムカラテ、陣取り)」の練習に取り組んできました。当日は、雨天のため徒競走はできませんでしたが、体育館で学部種目「パプリ廻戦」を行いました。気合いの入った空手の型を披露したり、みんなで協力して紅白の札をそれぞれ自分の団の色にめくったりと、これまでの練習の成果を発揮し、充実した表情を見せてくれました。

作業学習

写真:5枚 更新:2022/07/08 学校サイト管理者

 5月30日(月)~6月17日(金)の期間、「働く力」を身につけることを目標に、作業学習を行いました。中学部では地域で採れるみつまたを原料に紙すきを行います。今年度は、メッセージカード、卓上カレンダー、ポチ袋、レターセットを製作します。  生徒はそれぞれ「ミキサー」「紙すき」「ローラー」「製品加工」の工程に分かれて作業を行いました。作業学習のはじめの頃は手順を覚えるのに苦労している生徒もいましたが、後半になると手際よく作業を行うことができるようになったり、時間いっぱい作業に集中することができるようになったりしました。  作業学習はこの後、9月、1月にも行い、製品は2月の販売会で販売する予定です。製品が出来上がりましたら改めてご紹介しますので、ぜひお楽しみにお待ちください。

総合的な学習の時間「学校大発見!」

写真:6枚 更新:2022/07/28 学校サイト管理者

 6月20日(月)~7月13日(水)に、総合的な学習の時間「学校大発見!」に取り組みました。始めに校内探検をして学校のことを調べ、地図記号や様々な調べ方の学習をしました。次に各クラスで学校周辺のお店や施設について調べ学習を行いました。パソコンで地図を見ながら、お店までの行き方や施設の概要等を熱心に調べることができました。最後に調べたことを模造紙にまとめ、発表しました。お店のマークを作って発表したクラス、自分の調べた施設について1人ずつ順番に発表したクラス等、クラスのみんなで協力して模造紙にまとめ、発表することができました。学校や学校周辺の施設に興味関心をもち、地域のよさを知る機会になりました。