新着
カーネーションの販売を開始しました!!   母の日に合わせて栽培管理をおこなってきました。 カーネーションの色は7色あります。 1鉢800円での販売です。 是非、生活文化科へお越しください(^^)/ 販売時間は平日9:30~16:00   春の花苗も1ポット60円で販売中です  
2年生「食品化学」は、前回の授業でシュウ酸標準溶液と水酸化ナトリウム標準溶液を調整しました 今回は、水酸化ナトリウム標準溶液の正確な濃度を知るための標定を行いました シュウ酸標準溶液は正確に調整をしているので、中和反応を利用して水酸化ナトリウムの濃度を調べます 滴定の操作は今回が初めて薄いピンクが終点ですが、通り過ぎて濃いピンクになる班も 滴定は今後の実験でもよく行われる操作なので頑張って習得していきましょう
ブログ
04/23
パブリック
1年生「農業の環境」初めての実習は、校内の花壇の管理です。 2班に分かれて、玄関横にマリーゴールドとバーベナ、パソコン室前にはデイジーを植えました 雑草などを取り除き、肥料をまいて、自分たちで彩りを考えながら花を植えることができました 本校にお越しの際は、ぜひご覧ください
1年初めての「食品化学」の授業は、全員そろってオリエンテーションをおこないました 食品化学が私たちの食生活においてどのように活かされているかを尋ねると、「加工肉!」 「砂糖が焦げてカラメルになる!」「パンが膨らむ!」など、元気に答えてくれました そのあと、実験でよく使用する器具を自分たちでそろえて、ピペットの違いを見比べたり、 スケッチをしたり、実際に使ってみました
小障害飛越競技L級A  1位 3年食品化学科 重永美秋 ソルナーダ号  3位 3年畜産科学科 池田愛梨 菊輩号 小障害飛越競技L級B(少年の部)  1位 3年畜産科学科 池田愛梨 菊輩号 小障害飛越競技L級C(少年の部)  1位 3年食品化学科 重永美秋 ソルナーダ号 バーティカル障害飛越競技(80cm)(少年の部)  3位 3年畜産科学科 松田優麻 菊豪号
ブログ
04/20
パブリック
野菜専攻の実習では、メロンとミニトマト・大玉トマトを中心に栽培管理を行っています。 今週は、メロンの誘引やトマトの摘果・わき芽取りなどを行いました。
今日の「食品製造」では、マーマレードの下処理をしました 八朔をきれいに洗い、皮をむきます。皮はきれいな所だけを機械にかけて小さくします。 ジャムになったときに口に残る薄い皮と種は取り除き、果肉と果汁を利用します。 30kgの八朔をみんなで丁寧に処理できました  
5月2日に校内意見発表会が行われます 校内大会の発表者を決めるため、学科内予選をおこないました 会の進行は生徒で行い、各学年の代表者の発表を聞き、大会の代表を決定します 発表をしてくれた7名は、堂々と発表していました
ブログ
04/17
パブリック
4月16日(火)5.6限目 総合実習で校内見学をしました。 新1年生は、広い敷地に驚きながらも一生懸命メモを取りながら 果樹園や各学科の場所を覚えようとしている姿が印象的でした。
2年生最初の「食品化学」は、大豆たんぱく質のゲル化の実験をおこないました 温めた豆乳と冷たい豆乳それぞれに、塩化カルシウム液を加えて反応の変化を見ます 冷たい豆乳はドロッとした液体だったのに対して、温めた豆乳は大きな塊ができていました みなさん、なにか気づきました実はこれ、豆腐製造の原理なんです ちゃんと味見もして、ゲル化の違いを確認していました
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ

令和4年4月13日(水)シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)実施

熊本県では、平成28年熊本地震及び令和2年7月豪雨での経験を基に、生徒の防災意識の醸成を図るため、毎年4月を「くまもと防災教育月間」と位置付けています。

本校では、関連する防災教育の取組として、「シェイクアウト訓練」(一斉防災行動訓練)を実施しました。

 

 緊急地震速報の放送を聞いて教師の指示で安全行動に移る生徒達

 

①ドロップ:「まず低く!」 ②カバー:「頭を守り!」③ホールドオン:「動かない!」

お知らせ

スマート農業理解促進授業

 熊本県農業技術課、ヰセキ九州にご協力いただき、12月16日(木)に3年農業科・畜産科学科生徒約60名を対象に実施しました。自動操舵トラクタ、ドローン、アシストスーツを実際に体験し、農業の先端技術に触れることが出来ました。 農業の新たな可能性を目の当たりにし、生徒の興味も一層高めることが出来ました。

お知らせ

防災教育

令和3年11月10日(水)全校LHR菊池農業高校防災講話を菊池西消防署より講師を招いて自然災害に関する防災・減災についてお話していただきました。

コロナウィルス感染症対策のため各教室の電子黒板等を使用して別室より遠隔実施。

富の原北区の住民の方も一緒に聴講していただきました。