お知らせ

令和元年度 高等部卒業式

3月1日(日)菊池支援学校体育館に高等部の卒業式が行われました。

 卒業生のみなさん、保護者のみなさん、本当におめでとうございます。

新型ウイルスの影響で在校生は直接卒業式に参加することはできませんでしたが、プレゼントやメッセージ、VTRでの送辞や歌でお祝いの気持ちや感謝の気持ちを送りました。

3年生のクラス装飾

手作りホワイトドームのプレゼント

1人ずつの似顔絵が書かれたメッセージ

送辞・在校生の歌の動画作り

場所は離れていましたが、気持ちが通じ合っていた素敵な卒業式となりました。

お知らせ

3学期 光の森販売会

2月7日(金)にゆめタウン光の森にて作業製品の販売会を行いました。

各班に分かれ、日頃の学習成果でもある製品の販売に取り組みました。

環境園芸班

木工班

染め物班

縫工班

クラフト班

作業学習でよりをかけて作った製品を、まごころこめて販売することができました。

ビラ配りも積極的に取り組み、販売会を盛り上げることができました。

 

お知らせ

高等部 長距離走大会

令和元年度12月20日(金)に菊池支援学校運動場にて、学部全体で長距離走大会が行われました。

一般学級は生徒に応じて全3コース、重複学級は20分間走に取り組みました。

当日は快晴の中、ほどよい緊張感の中行われました。

本番に向けて体育の学習では、毎日10分間走に取り組んできました。

毎日の積み重ねによって、本番では見事全員がゴールすることができました。

その中で目標の周回を達成することや、自己のタイムの更新ができた生徒を多く見ることができました。

お知らせ

高等部一般学級2年生 修学旅行

12月1日(日)~12月3日(火)の日程で修学旅行に行ってきました。

事前の学習として

・集団で行動すること

・時間を守ること

・役割を担うこと

の3つをキーワードに事前学習として校外学習に取り組みました。

コンビニの利用やバスの利用、SAKURAMACHIKumamotoでの校外学習を通して

学習したことを活かして集団行動に取り組むことができました。

修学旅行はフジテレビ、新国立競技場、ディズニーランド、パナソニックセンター東京へ行きました。

二日目はあいにくの雨でしたが、スケジュールを工夫して計画通り楽しむことができました。

この経験を学校生活、そして日常に活かすことができるように、振り返り学習等に励みたいと思います。

お知らせ

 

11月9日にひまわりフェスタが行われました。

ご参加いただいた皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

高等部では、それぞれの作業班工夫の凝らした作業製品を販売しました。

クラフト班

縫工班 

環境・園芸班

藍染め班

木工班

作業製品を作ることはもちろんのこと、礼儀や挨拶、報告・連絡・相談等、仕事のマナーやルールも大切に日々の学習を行っております。

次回は3学期の光の森での販売会です。ぜひご参加ください。

「ひまわりの主張」では、希望者を募り、それぞれの学習したこと等を発表しました。

ダンスや歌唱、生徒の普段とはまた違った一面を見ることができました。

お知らせ

高等部 重複障害学級 第2回 施設実習・校内実習

 

9月の中旬からそれぞれの進路に向けて施設実習・校内実習が行われました。

卒業後の進路に向けて頑張りました。

学校では体験できない貴重な経験です。

校内実習では緩衝材作りに取り組みました。仕事の意識を持ってもくもくと取り組むことができています。

お世話になった施設へのお礼状です。

お知らせ

9月19日(木) ALT来校

菊池支援学校にALTのルイス先生が来られました。普段あまり関わることのない外国の方を見て、興味津々の高等部のみなさん。

パワーポイントの写真を用いて自己紹介や趣味の話をするルイス先生。

英語で実際に挨拶している様子。

「ハロー」「ナイストゥミーチュー」緊張する生徒、恥ずかしそうにしている生徒、大きな声であいさつできる生徒、いろんな表情を見せてくれました。

最後はフリーラーニングのワールドカルチャー班のみんなが英語でお礼の言葉を送りました。

ルイス先生、またよろしくお願いします。

お知らせ

5月25日(土)菊池支援学校運動会

テーマ:ONE FOR ALL ALL FOR ONE 

  かけて かちぬけ 新たな時代へ

快晴の中、イエローチームとグリーンチームに分かれて運動会が行われました。

高等部では、実態に応じて距離やグループ分けを行った徒走。

2人組のチームワークが試された技巧走。

高等部全員で練習を重ねたダンス。

結果イエローチームの勝利となりましたが、それぞれの良さが光る運動会となりました。

 

3学期:音楽鑑賞会

   音楽鑑賞会

  3月15日(火)にシュシュのみなさまにお越しいただき、音楽科の鑑賞の授業として音楽鑑賞会を開きました。
  高等部の生徒たちにとっては初の演奏会でしたが、演奏が始まると会場は静かになり、ピアノ、フルート、サックスの
音色に耳を澄ませていました。知っている曲も演奏され、歌を口ずさむ生徒もいて・・楽しい演奏会となりました。
 また、打楽器を叩いて体験するコーナーでは、3名の生徒がリズムに乗って楽しそうに楽器を叩いていました。
 シュシュのみなさま、楽しい演奏会をありがとうございました♪

  
 
                                    
3学期
 音楽 
 お別れ会に向けて歌の練習を行いました。
 1,2年生は「旅立ちの日に」、3年生は「YELL」の歌を、初めの頃は歌詞カードを見ながら練習をしていましたが、
何度も練習していく中で、歌詞を覚え、自信をもって大きな声で歌うことができるようになりました。






 保健体育 
  保健
  各クラスで同じテーマをもとに授業が行われました。自分の体や心について、病気にならないためには
どうしたらいいのかなどを学びながら、健康について学習しました。

    


 体育
  ビーチボールバレーの練習を全学年で行いました。サーブやレシーブの練習では、なかなか真っ直ぐボールが
飛ばす・・・でしたが、何度も練習を繰り返すうちに、ボールを打つ力加減を覚え、練習試合では、ラリーが
続くようになりました。

  




 
家庭 
  3学期は、1年生は住生活(掃除の仕方)、2年生は食生活(調理活動)、3年生は住生活(ごみの分別)について
学びました。それぞれに学習で学んだことを、日常生活、家庭で生かすことができるようになってきています。

   
   


2学期

 音楽 
  2学期は、発声の練習や校歌の練習を行ったあと、STOMP(リズムアンサンブル)に挑戦しました。
手やデッキブラシ、バケツを使用し、学年ごとに指定された曲に合わせてテンポよく音を奏でました。
3つの音が重なったとき、とてもすてきなアンサンブルとなりました

 
  


 体育 

  12月のふれあい合同マラソン大会にむけて練習を行いました。
20分間、25分間走を行いながら、「今日は周走る」と毎回目標を立てながら走りました。
 マラソン大会は残念ながら雨で中止となりましたが、校内記録会を行い、練習した成果を十分に発揮し、
それぞれに最後まで走りきることができました。

   


 家庭 

 2学期は、1年生は食生活(調理学習)、2年生は衣生活(アイロンがけ)、3年生は衣生活(洗濯)について
それぞれに学びました。

     
     (1年生)         (2年生)           (3年生)

1学期

 音楽 
  発声の練習や校歌の練習を行いました。
 「ま、ま、ま、ま、ま・・・♪」の声だしから始まり、声を整えた後、校歌の練習をしました。
練習を重ねるうちに、自信をもって声を出せるようになりました。
また、季節の歌を聴きながら、いろいろな曲を知ることができました。

  


 体育 

  菊リンピックに向けて準備運動(ラジオ体操)を行ったあと、徒走の練習などに取り組みました。
  また、金曜日はダンスをし、曲に合わせて身体を動かしました。

    


 家庭 

  今年度から学年ごとに分かれて衣・食・住を学んでいきます。
 1年生は衣生活(季節に応じた服装)、2年生は住生活(ごみの分別)、3年生は食生活(調理の計画)について
それぞれに学びました。

   
     (1年生)            (2年生)           (3年生)

教科別の指導
教科別の指導

    【国語】
        主な学習内容        主に配慮したいこと
  話す、聞く、書く、読む、文字、漢字、文章、手紙 等  日常生活に密着した体験的な学習や課題解決的な学習等を相互に準備し、各教科等を合わせた指導の時間との補足的、補完的な関連を図り、発展的な活動に取り組めるようにする。特に、学習した成果や内容が実際の生活に生かすことができるようにする
  
  【数学】
        主な学習内容       主に配慮したいこと 
 重さ、長さ、数量、数、金銭、時間 等  日常生活に密着した体験的な学習や課題解決的な学習等を相互に準備し、各教科等を合わせた指導の時間との補足的、補完的な関連を図り、発展的な活動に取り組めるようにする。特に、学習した成果や内容が実際の生活に生かすことができるようにする。 
 
  【音楽】
        主な学習内容       主に配慮したいこと 
  鑑賞、身体表現、歌唱 等  表現や鑑賞活動に取り組み、音楽活動への意欲が高まるよう学習内容を設定する。また、全体活動と各学年グループ活動にて学習に取り組む。

  【保健体育】
        主な学習内容      主に配慮したいこと 
 ラジオ体操、ランニング、性教育 等  生徒の様子に合わせ、種目別の活動に取り組み、体力の向上を目指すようにする。また、心身の調和を目指した学習内容を設定する。
  
  【家庭】
      主な学習内容     主に配慮したいこと 
  家庭の役割、消費と余暇、安全衛生 等   自立した生活を営む上で必要な食物、衣服、住居等に関する内容に取り組む。また、将来の自立した生活についての意識が高まるようにする。