活動の様子

【教育課程研究指定校】成果発表会

教育課程研究指定校事業の2年間の成果発表会

12月12日(木) in鹿本農業高校(終日)

九州県内の多くの先生方に参加して頂きました。

その一部を写真で紹介します。

開会

研究授業・公開授業

合評会

報告・研究協議

指導助言

指導講評

閉会

多くの先生から御意見やアドバイスを頂きました。

また、この指定校事業を通して、2年間、継続的に指導助言(アドバイス)を頂きました熊本大学教育学部 副学部長 田口浩継 教授 、熊本県教育センター 櫻井祐二 指導主事に心より感謝申し上げます。

 

 

【教育課程研究指定校】地域に情報発信!!

くまもと農業アカデミーの講座で本校の取り組み紹介とプロジェクト発表を行いました!!

本校での取り組み紹介では、昨年度から研究指定校として研究している内容を発表しました。

     地域資源を活用した系統的な農業学習の実践

~「主体的・対話的で深い学び」につながる学習指導の在り方~

また、その後に生徒が学習しているプロジェクト発表を行いました。

↑ 本校のプロジェクト発表の様子

 

発表後には、地域の方から質問もありましたが、堂々と答えることができました。

【教育課程研究指定校】第10回主任会

今回の主任会では、いよいよ2年間のまとめでもある成果報告会に向けて打合せを行いました。

主な打合せ内容

 ◇12月12日(木)事前準備、当日の役割分担、学習指導要領など

 ◇現場実習・インターンシップ評価報告書について

 ◇3年生の個人研究について

 

 

【教育課程研究指定校】インターンシップの振り返り2

インターンシップの振り返り(後半編)

1人1枚 広用紙書きでは、まずは下書きを兼ねてA4用紙にまとめます。

昨年までは、このような ↓ 用紙を活用していました。

今年から、鹿本農高版ポートフォリオを活用するため、見直しを行いました!

さらに、毎年、広用紙(模造紙)に書くのに時間が取られてしますので、インクルーシブ教育の観点から工夫をしました!

下書きの用紙から、広用紙(模造紙)と同じマス目の入った用紙を作成しました。

なかなか書くことが得意ではない生徒が多いので、時間短縮につながり、生徒のやる気も継続できることを期待しています。

下書きが終わり、チェックを受け、合格者から広用紙(模造紙)を作成していきます!!

どんなことを体験し、どんな力を高められたのかできあがりを楽しみにしています(^^)/

【教育課程研究指定校】インターンシップ後の振り返り

本校は、毎年、2学期に現場実習(A科)やインターンシップ(F・B・H科)に行っています!

地域の農家さんや企業の方々など多くの人たちにお世話になっています。

それぞれの報告は各学科で報告があると思いますので、今年度から新たに取り組んでいる鹿本農高版ポートフォリオを活用した振り返りを紹介します。

今回は、9月末にインターンシップに行ったH科(生活科学科)の振り返りの様子をお伝えします。

インターンシップの日誌を活用します。各自、日々の記録を書いています。

この日誌を使い、鹿本農高版ポートフォリオを活用していきます。

現場実習・インターンシップ用ポートフォリオは、オレンジ色の用紙を活用しています。

(なお、ポートフォリオの詳しい内容を知りたい方は、HPにデータを公開していますので、ご覧ください)

事前と事後の変容をレーダーチャートでまとめます。(他者評価も記入)

まとめることで、何が身につき、何が課題なのか振り返り、次の学習につなげて行きます。

また、今年度からはお世話になった企業などからの他者評価を生徒にも渡し、自分自身の評価と他者評価を比べることで、実際のズレを確認して行きます。

(今年から、評価報告書も見直し、生徒の学習に還元できるように生徒の評価項目と一致するように作成しました)

その後、広用紙(模造紙)に1人1枚まとめて、鹿農祭(文化祭)で展示します!

【教育課程研究指定校】先週の農環(ダイコンの様子)

1年生の科目「農業と環境」でダイコンのプロジェクト学習に取り組んでいます。

台風も来ましたが、秋晴れになってきました!!

ダイコンはどんな成長かな?

あれ、マルチが影響を・・・

何カ所か1年生のダイコンのプロジェクト学習の場所が・・・

気のせいか(^_^;)

その他の畑は、2~3年生の先輩達がマルチを張ったところは、無事のような・・・

1年生が何か気づいてくれることを期待します。

A科の様子です!

H科の様子です!

実習の説明中!!

デジカメで記録を撮っていました!

毎回の記録をしっかり書いていました!!

日付の記入を忘れずに、自分の中の発見力を磨くための調査でもあります!

ダイコンの変化を見逃すな~(^^)/

【教育課程研究指定校】1年生のプロジェクト学習(ダイコン)

科目「農業と環境」の2学期は、全学科でダイコンのプロジェクト学習を実施します!

1年生だけの特別賞として、ダイコンの品評会も鹿農祭(文化祭)で行います(*^_^*)

特別賞を目指して、テーマ設定、管理など頑張りましょう!!

畑を見学に行くと、早い学科ではダイコンが発芽していました。

↓ バイオ工学科の1年生が調査をしていました。

調査後は、

1学期の終わらなかったポートフォリオをまとめていました!

↓ 食品工業科は播種をするところでした。

↓ 生活科学科の様子です。

生徒達は、ダイコンの管理と調査を終えて、次の実習を行っていました!

何かを播種する準備をしているみたいです?

 

この種みたいです!

答えは

タマネギの種でした!!

いよいよ、プロジェクト学習がスタートです!

授業以外でも自分のダイコンの観察など自主的に行きましょう(^_^)v

【教育課程研究指定校】学習の見通しをもたせる為に!!

施設園芸科1年(1A)に向けて、スライドを使って説明しました!

科目「農業と環境」の2学期のプロジェクト学習について説明しました!!

真剣に聞いてくれました!説明は多くの生徒から2学期の学習の参考になり、良かったです!

それぞれ、1Aの生徒達は、活発に発言してくれました!

説明の最後に、自分の状況を知るチェックをして、畝立てなど実習を行いました。

各科で1年生は、ダイコンのプロジェクト学習に取り組みます。

2学期は、他学科発表と品評会の出品までレベルアップした取り組みになります。

どんどん農業で学び、自分の資質・能力を伸ばしていきましょう!

【教育課程研究指定校事業】A科GAP担当者会を実施しました。

1学期に引き続き、本校の施設園芸科(A科)の2年生にGAP学習により取り組んで頂き、研究を進めています。

今回は、2学期の取り組みについて確認を行いました。

 ①12月のGAP学習(交流活動)発表会について

 ②2学期のポートフォリオについて

以上を中心に検討・確認を行いました。