【2学年】今後の連絡

投稿日時: 2020/04/17 学校サイト管理者

○4月22日(水)と4月30日(木)の登校日は中止になりました。

○登校日に提出予定の課題およびスタディーサポートについては、次の登校日となる5月7日(木)提出に変更します。

○各クラスで行っている個人面談については、来週からの分に関しては原則として中止になりました。

○各教科からの連絡です。

(国語) 
  ・現代文アチーブ2 15 ~ 26(18から26に変更になりました)
  ・16日に配布したGW課題プリント
 の2つが課題になります。力をつける古典ステップ2は返却できないため、課題から外します。

(世界史)
  ・教科書p64から読み込んでおいてください。授業はここからスタートします。
  ・授業プリントをまとめるノートまたはファイルを準備しておいてください。(「縦A4版」のプリントを貼りつけることができるもの)
  ・学校再開後の最初の授業時に持参してください

(化学)
  ・教科書をよく読んで理解し、予習を進めてください。NHK Eテレ のHPでは、高校講座のビデオを自由に視聴することが出来ます(他教科も)。実験の手順や注意点などを、是非映像で見て、理解を深めて下さい。

(地学)

 ・地学基礎(文系・英語コース選択者)
 「NHK高校講座 地学基礎」の視聴 (検索してください)
 1学期第1回「ビッグバンと宇宙の誕生」~第9回「太陽系の広がりと地球」を、PCまたはスマホで視聴し、HPに掲載されている各回の「学習メモ」PDFファイルをプリントアウトして、番組内容を記録してください。最後に「理解度チェック」を行ってください。

 ・NHK高校講座「地学基礎」HP内の「学習メモ」は提出を求めません。しかし、「学習メモ」に番組内容を記録していくことで表現力が身につきます。
・NHK高校講座「地学基礎」は動画等が多く、学校の授業でも使う優れたコンテンツです。授業の予習と考えて、休校期間中でも主体的に学習に取り組み、基礎知識をしっかり身につけて下さい。学校再開後の学習を効率良く進めることができ、思考・判断力を伸ばすことができます。

 

○最後に2年生のみなさんへ伝えたいことがあります。

休校について
 新型コロナウイルスの感染拡大防止策として3月2日から実施されてきた公立小中高校の全国一斉休校ですが、本校でも何度かの登校日は挟みながらも、現段階では5月6日までは休校の予定です。いつ自分が感染するかもしれない不安感や、終わりの見えない外出自粛や閉そく状態による不安感は、みんなの心を着実に蝕んでいるのはないかと思います。その不安感は生徒だけでなく、先生方も同じです。でも不安というネガティブ感情だけでは先には進みません。自分の現状を冷静に鑑み、計画を立てて自分のできることを確実にやっていきましょう。

生活リズムについて
 休校が長期に渡っているため、生活リズムを崩したりしている人も多くいます。寝る時間が遅くなり、夕方に起きるなんて人もいたと聞いています。このあと学校が再開されたとき、生活リズムが戻せるか心配です。今回みんなには数多くの課題を提出してもらいましたが、しっかりとできているひともいる一方で、ただただ丸写ししただけという課題、その課題すら提出していない人も、一定数いました。長い休校期間中に学習時間の差などによって生まれた“学力格差”が心配です。自制心のない人は、どうしても学習に集中できず、ゲームやスマホに興じる時間が増えているようです。毎日10時間以上スマホに興じている人もいたと聞いています。このままではいけないと危機感を持ち、生活リズムを整えることや課題の提出をすることを意識して行動してください。そして、起床時間、就寝時間も登校日のときの時間に戻していきましょう。

学習時間
 みなさんに1つ考えてほしいことがあります。3月から休校が続いていますが、通常通り授業が行われていれば、どのくらいの日数があったと思いますか。4月17日までの間では、17日間あります。そして授業のときには、単純に6時間+課外1時間で1日7時間それに日常であれば宿題や予習復習をしていたと思います。となると、授業のときには少なくとも8,9時間は学習していたことになります。だから、休校期間に3,4時間勉強して、今日はいっぱい勉強したと思っているひとがいたら、それは大間違いです。平日では通常のときよりも半分以下です。全然足りません。近所を歩いたりするなどの気分転換をしてもいいと思います。とにかく通常の授業くらいの学習時間は確保してもらいたいところです。8時間×17日=136時間は平日勉強していたことになりますが、土日をいれても100時間もいかないひともいるのではないでしょうか。危機感を持って学習時間の確保を考えてほしいです。その分の課題も渡してありますよね。

学年目標について
 今年の2年生の目標は、「『チャレンジ!』~積極的に、そして主体的に、自分の可能性を拡げる一高生~」です。自分の限界を勝手に決め、どうせ自分なんかでは・・・と上を見ようとせず、逃げに入ったりしていませんか?新しいことに“チャレンジ”することで、新しい“自分”に出会えるかもしれません。人生は二度はない。だからこそ、「知らなかった」はもったいない。いろんなことにチャレンジしてみよう。多くの経験が、今後の飛躍につながります。

 

みなさんと、また再会できることを楽しみにしています。