2019年11月の記事一覧

「第16回公徳文芸賞」及び「第47回少年少女俳句会」入賞報告

本校国語科では、授業等で生徒が書いた作文や詩、俳句、短歌などを県内外の懸賞に応募しています。今年は、「第16回公徳文芸賞」と「第47回少年少女俳句会」で入賞しました。アルバイト等の体験や夜学ぶ生活等で育まれた豊かな感性で、毎年、多くの賞をいただいています。11月16日、びぷれす熊日会館で「第16回公徳文芸賞」表彰式が行われ、自由詩の部優秀賞を受賞した2年生の生徒が表彰を受けました。また今年は、自由詩部門において、積極的な応募と作品の質の向上が顕著という理由で、本校定時制が学校奨励賞をいただきました。

 

表彰 「第16回公徳文芸賞」 学校奨励賞 湧心館高校定時制

               ・自由詩の部  優秀賞 2年男子 入選 4年男子 努力賞 1年女子

               ・肥後狂句の部 努力賞 1年女子

           「第47回少年少女俳句会」

               ・高校の部   佳作 3年女子

 

第2回地域清掃ボランティア

11月6日(水)、本年度2回目の地域清掃ボランティアを行いました。11月8日(金)に本校で行われる「創立40周年記念式典」を前に、参加生徒11名と職員で学校周辺の道路や学校敷地内の清掃活動を行いました。式典を気持ちよく迎えられそうです。(文責 岡本麻友子)

  

 

自分たちでどがんかせー!

今週は公開授業週間です。

 「数学Ⅰ」の授業にお邪魔しました。単元は「鋭角の三角比」。

では、例題を一緒に解いていきましょう。
最初に図を描きます。

座標平面を描いて、鋭角=0°~90°だから…どこに描くの?
そう、右上だね!角度は気にしないでまず描いてみて。
 cosが分かっているから、横と斜めを図に書き入れてみよう。
たては三平方の定理で求めます。x=±4

-4ってあり得るの?
お!いいとこ気付いたね。今日の大事なポイントだよ!
図を見てごらん。右上だからたての値は0より上だよね。
鋭角の場合はたて・よこ・ななめ全部正の数になるってことなんだ。

確認できたかな?じゃあ、練習問題。
あとは自分たちでどがんかせー!
熊本弁で「自分の力でやってみよう」という意味です。
黒板を見ながら解いたり、先生に質問したり、友達と教え合ったり。
それぞれの手段で「どがんかして」、練習問題にチャレンジしています。
自分でできる!数学って面白い。そんな気持ちになれる楽しい授業でした。