2015年9月の記事一覧

出水ふれあい通りミュージックコンサートに出場しました!

9月13日(日)に開催された「第3回出水ふれあい通りミュージックコンサート」で定時制太鼓部が出場しました。このコンサートには第1回から出場しておりおなじみのステージです。

会場は、Wグランセのホールであり、部員一同気合いを入れて、「若武者」「舞湧伝」の2曲を演奏しました。今回が初めてステージに立った部員もおり、ハラハラドキドキだったようですが、無事演奏を終えて、会場からの盛大な拍手をいただき、ホッとしたようです。

部員のクラスメートが応援に来てくれたり、差し入れをいただいたりと、周りからの応援をいただき、感謝申し上げます。

  

  

 この秋には「定通文化大会」をはじめ、まだまだステージが待っています。今後も感動ある演奏を目指して練習を重ねてまいります。

インターンシップを行いました

 8月26日~28日の3日間、COO&RIKU熊本店(ペットショップ)で4年1組の生徒がインターンシップを行いました。
 本人は、家でも犬と猫を飼い、世話もしっかりやっていて卒業後は、動物関係の専門学校への進学を考えています。インターンシップでは、主に入荷犬のチェックや犬種の確認、ゲージの掃除、病気などに対する基礎的な知識を学ぶことができ、とても充実した3日間だったようです。



前期期末考査、頑張っています!

9月7日~11日までの5日間、前期期末考査が行われています。
生徒たちは、ただいま試験の真っ最中!



夏休みモードから心機一転、集中して試験を受けていますね!

写真は1時間目に撮影したので、まだ日が高く、明るいです。
定時制日誌には珍しい一コマでした。

いよいよ9月、元気に登校!

長い夏期休業も昨日で終わり、今日から生徒達が登校してきました。
この夏の様々な体験を経て、一回りも二回りも成長した姿がまぶしく感じました。

まずは大掃除。全員で机を引いてしっかりときれいにしていました。

 

 全校集会では、最初に、卓球部とソフトテニス部の全国大会報告がありました。猛暑の中、全力でのプレーは次年度へきっとつながることでしょう。
 校長先生からは、「学校という建物は、みんなが出てきて、声をあげてこそだと、実感しています。秋は、「実りの秋」です。個々の努力の結果を出しましょう!みんなが素晴らしい結果をだすと、学校に活気が現れます!」と、お話をしてくださいました。また、9月1日の防災の日にちなんで、この夏、東日本大震災で被害を受けた宮城県石巻市の視察を通して感じられたことを話してくださいました。

 

その後、教務部・生徒指導部・進路部・保健部から連絡がありました。

 

4限目は基礎学力確認テストを真剣に受け、今日一日を無事終了。
さぁ!9月も元気で、一日一日丁寧にいきましょう!