ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:部活動

県学年別陸上大会 投てき種目健闘!

7月8日(日)にKKWINGで行われた「第41回熊本県高等学校学年別陸上競技大会」にて、本校陸上部は投てき種目で健闘。以下の成績を収めました。
【男子共通円盤投げ】3位(32m78)山崎(工業化学科3年)
【男子共通ハンマー投げ】2位(48m21)山崎(工業化学科3年)、3位(45m12)竹田(電気科2年)

県家具工芸技術競技大会 優勝!

6月16日(土)に本校で行われた「第1回家具・工芸技術競技大会熊本県大会」にて、インテリア科3年川上くんが最優秀賞を勝ち取りました。なお、川上くんは、7月14・15日に鹿児島県立隼人工業工業高校で行われる「平成24年度九州地区高校生家具・工芸技術競技大会」に出場します。
家具工芸技術競技大会の写真

陸上南九州大会 ハンマー投げ4位!

6月16日(土)に宮崎県総合運動公園陸上競技場で行われた「第65回全国高校陸上選手権南九州地区予選」にて、工業化学科3年の山崎くんがハンマー投げで4位入賞し、インターハイ出場の切符を手にしました。

テニス部高校総体団体ベスト8

平成24年年度熊本県高等学校総合体育大会テニス競技男子団体においてテニス部がベスト8でした。
1回戦シード
2回戦 八代工業2-1大津
3回戦 八代工業2-0高森
4回戦 八代工業0-2学園大付属

県高文連春季写真コンテスト 第2位!

4月24日(火)に行われた「平成24年度熊本県高等学校文化連盟写真部春季写真コンテスト」の審査にて、インテリア科3年高崎くんの作品「球磨川の夜景」が第2位となり、7月に開催される「九州高校文化連盟美術・工芸、 書道、写真展福岡大会」出場への切符を手にしました。

春季写真コンテスト、高崎くんの作品画像

県陸上選手権 ハンマー投げ健闘!

4月15日(日)に県民総合運動公園陸上競技場で行われた国体1次予選を兼ねた「県陸上選手権」のハンマー投げ競技において、山崎くん(工業化学科3年)が第5位と検討しました。なお、同種目第1位は本校体育講師の浅野先生でした。

弓道選抜大会県予選 個人第3位!

1月28・29日に熊本市南部総合スポーツセンターで行われた「第30回全国高校弓道選抜大会県予選」にて、電気科1年山本くんが第3位を勝ち取りました。また、男子チームは技能優秀校に選ばれました。

写真部が県科学研究物展示会で熊本博物館賞!

熊本県科学研究物展示会において、写真部の「デジタルピンホールカメラの研究」が熊本博物館賞を受賞しました。11月17日(木)に熊本市国際交流会館にて表彰式が行われます。また、11月11日(金)から16日(水)まで、熊本市立熊本博物館特別展示室にて一般公開されます。

写真部が県高校生徒理科研究発表会で1位!

10月23日(日)に文徳高校で行われた「第62回 熊本県高等学校 生徒理科研究発表会 サイエンスコンテスト2011」物理部門にて、写真部が1位を勝ち取りました。

研究テーマ
「いろいろなピンホールカメラに挑戦!」
メンバー
工業化学科2年田中さん、友田さん、松田さん
インテリア科1年高木さん、工業化学科1年高野さん

九州新人陸上県予選 好成績!

9月16〜18日に県民総合運動公園陸上競技場で行われた「第29回全九州高等学校陸上競技対校選手権大会熊本県予選大会」において、本校陸上部はハンマー投げ優勝及び準優勝を筆頭に好成績を残しました。
【男子100m】第6位 島ノ江(インテリア科2年)
【男子200m】第3位 濱岡(機械科2年)
【男子走り幅跳び】第5位 濱岡(機械科2年)
【男子円盤投げ】第4位 山崎(工業化学科2年)
【男子ハンマー投げ】第1位 山崎(工業化学科2年)、第2位 加来(工業化学科1年)
【女子円盤投げ】第6位 北園(工業化学科2年)
【女子七種競技】第2位 北園(工業化学科2年)

水泳男子個人 国体出場決定!

村崎くん(機械科2年)が、第66回国民体育大会「おいでませ!山口国体」水泳競技に出場する事が決まりました。
【期日】9月9日〜11日
【会場】山口きらら博記念公園水泳プール
【出場種目】100m自由形、400mメドレーリレー

九州地区木材工芸技術競技会 優勝!

8月3日(水)に熊本工業高校で行われた「九州地区高校生木材工芸技術競技会」において、インテリア科3年の上村さんが優勝しました。
九州地区木材工芸技術競技会の写真
インテリア科主任から一言
九州地区木材工芸技術競技会の写真8月2〜3日に全国インテリア科教育研究大会が熊本県で行われるのに合わせて、九州地区高校生木材工芸技術競技会が3日、熊本工業高等学校で開催されました。
佐賀県を除く九州各県の代表と熊本県から3名、合計9名で競技が行われ、本校インテリア科3年の上村さんが優勝しました。
課題は、支給された材料を使い2時間30分の競技時間内にスツール(背もたれのない椅子)を制作するというものです。電動ドリルは使用できるものの、それ以外は全て手工具で加工しなければならないため、ノコやノミ、カンナといった伝統的な道具を使いこなさなければなりません。放課後はもちろん、競技会が近くなると土日の休みもなく練習してきました。
上村さんは6月11日に行われた鹿児島県大会にもオープン参加し優勝しています。オープン参加と九州大会という言葉の違いのせいか緊張した様子でしたが、大きなミスもなく作品を完成させることができました。審査員の先生からも、「特に注意するようなところはないよ」という言葉を頂きました。

コンピュータ部がワールドロボットオリンピアドで特別賞!

8月5日に「ワールドロボットオリンピアド Japan 2011 九州・山口地区大会」が福岡で行われ、コンピューター部(チーム名:ななめ45°)が5位の成績をあげて組込みシステム科特別賞を受賞しました。
WROでのロボットと生徒たちの写真
「ワールドロボットオリンピアド」とは
ワールドロボットオリンピアド(WRO:World Robot Olympiad)は、レゴブロックで組み立てられたロボットによるオリンピックで、シンガポールサイエンスセンターの提案により2004年からスタートした自律型(リモコン操作ではない)ロボットによるコンテストです。
競技内容
スタートしたロボットは、3色のブロックで出来上がった大小の直方体8個を見分け、120秒以内に指定された仕分けエリアに仕分ける正確さと速さを競います。

九州体育大会 弓道男子団体2連覇!

7月9日(土)に沖縄県立武道館で行われた「平成23年度 全九州高等学校体育大会 弓道競技」において、男子弓道部が昨年に引き続き団体優勝しました。なお、インターハイでの弓道競技は8月4〜7日、岩手県盛岡市の岩手県営武道館にて行われます。
予選
第2位 決勝トーナメントへ
準々決勝
八代工 13-10 大分雄城台(大分)
準決勝
八代工 16-15 延岡学園(宮崎)
決勝
八代工 16-12 都城工(宮崎)

県水泳競技国体予選 好成績!

6月25・26日にアクアドームくまもとで行われた「平成23年度熊本県選手権水泳競技大会兼国民体育大会予選会」において、村崎くん(機械科2年)が以下の成績を収めました。
【100m自由形】決勝2位
【200m自由形】決勝3位
【50m自由形】決勝9位

県高校総体・総文祭表彰者一覧

陸上競技
南九州大会(6/16〜19 鹿児島)へ
【男子ハンマー投げ】第1位 坂本くん(情報技術科3年)
【男子ハンマー投げ】第2位 山崎くん(工業化学科2年)
【男子槍投げ】第2位 黒木くん(機械科3年)
【女子七種競技】第3位 北園さん(工業化学科2年)
弓道
九州大会(7/9〜10 沖縄)・インターハイ(8/4〜7 岩手)へ
【男子団体】優勝
馬島くん(機械科3年)
治田くん(工業化学科3年)
上別府くん(情報技術科3年)
黒木くん(機械科3年)
岩崎くん(機械科3年)
福井くん(インテリア科1年)
四宮くん(電気科2年)
【男子個人】第5位 馬島くん(機械科3年)
水泳
九州大会(7/16〜18 鹿児島)へ
【男子100m自由形】第1位 村崎くん(機械科2年)
【男子200m自由形】第2位 村崎くん(機械科2年)
【男子400mリレー】第5位
村崎くん(機械科2年)
遠山くん(機械科3年)
山口くん(情報技術科1年)
谷崎くん(機械科2年)
【男子800mリレー】第5位
村崎くん(機械科2年)
山本君(電気科3年)
遠山くん(機械科3年)
山口くん(情報技術科1年)
バスケットボール
【男子】第3位
ソフトボール
【男子】第3位
写真
【春季写真コンテスト】優良賞 松田さん(工業化学科2年)
【春季写真コンテスト】優良賞 田中さん(工業化学科2年)

県高文連写真部春季コンテスト優良賞!

「熊本県高等学校文化連盟写真部春季コンテスト(応募総数643点、参加24校)」で、田中さん(工業化学科2年)が優良賞(6位)、松田さん(工業化学科2年)が優良賞(ベスト19)を受賞しました。表彰式は5月10日(火)済々黌高校にて行われます。なお、田中さんは6月14〜19日に行われる「第17回九州高文連美術・工芸、書道、写真展(熊本大会)」に出場します。

ソフトボール 県大会準優勝!

4月23・24日に県民総合運動公園野球場で行われた「平成23年度 熊本県高等学校ソフトボール選手権大会兼九州高等学校ソフトボール選手権県予選大会」において、本校ソフトボール部が準優勝を勝ち取りました。なお、5月14・15日に行われる「第12回 全九州高等学校春季ソフトボール大会」に出場予定です。

バスケット 南九州大会県予選決勝リーグ結果

4月16日(土)・17日(日)に東海大熊本総合体育館で行われた南九州4県対抗バスケットボール選手権県予選(高校の部)の結果は3戦3敗でした。部顧問コメント「本校チームの弱点が出てしまったが、その弱点を克服して次に繋げたい」
東海大二84ー八代工81
九州学院120ー八代工45
第二76ー八代工50

健闘!県陸上選手権大会

4月17日(日)に県民総合運動公園陸上競技場で行われた「平成23年度 熊本陸上競技選手権大会兼国民体育大会第一次予選」において、本校陸上部は投てきの選手が奮闘。ハンマー投げ4位の坂本くん(情報技術科3年)を筆頭に5名が入賞しました。なお、入賞者全員が8月に行われる九州大会へ出場予定です。

  • 砲丸投げ 5位 岡部くん(工業化学科3年)
  • 円盤投げ 6位 黒木くん(機械科3年)
  • ハンマー投げ 4位 坂本くん(情報技術科3年)、6位 山崎くん(工業化学科2年)
  • 槍投げ 6位 永野くん(電気科3年)

バスケット 南九州大会県予選でベスト4!

4月10日(日)に済々黌高校で行われた南九州大会県予選において、本校男子バスケット部がベスト4に勝ち上がりました。実に10年振りの快挙です。

なお、4月16日(土)・17日(日)に東海大二高校において、決勝リーグが行われる予定です。

「城南地区新人駅伝大会」男子優勝!

2月5日(土)に球磨郡で行われた「平成22年度男子56回女子17回城南地区高等学校新人駅伝競走大会」において、本校男子陸上部が優勝を勝ち取りました。
男子メンバー
1区 深田くん(機械科1年)
2区 春田くん(電気科1年)
3区 永田くん(電気科1年)
4区 谷崎くん(電気科1年)
5区 白川くん(電気科2年)
6区 濱田くん(機械科2年)
7区 藤井くん(機械科2年)
昭和41年大会準優勝以来の好結果です。今年度は県高校駅伝大会でも8位入賞し、右肩上がりの男子陸上部。今後の更なる活躍が期待されます。

「県新人柔道大会」団体3位、個人で優勝・3位!

1月29日(土)、30日(日)に八代市総合体育館で行われた「第55回熊本県高校新人柔道大会」において、本校柔道部が団体で3位、個人では90kg級で古澤くん(機械科2年)が優勝(3月20、21日に東京の日本武道館で行われる全国高校選手権に出場決定)、同じく90kg級で力くん(インテリア科2年)が3位を勝ち取りました。

「県高校美術展」工芸作品が優秀賞!

11月29日(月)に熊本県立美術館分館にて「平成22年度第35回熊本県高等学校美術展」審査が行われ、インテリア科2年小川くんの工芸作品(木製箱、作品名「なごみ」)が「優秀賞(九州大会県代表作品)」に選ばれました。表彰式は12月5日(日)15:00から県立美術館分館AV室で行われます。
高校美術展「優秀賞」写真
平成22年度第35回熊本県高等学校美術展
第14回熊本県高等学校写生大会優秀作品展

「九州弓道大会」男子団体準優勝!

11月12日(金)〜14日(日)に鹿児島アリーナ弓道場で行われた「平成22年度第18回九州高等学校弓道新人選手権大会」において、男子弓道部が団体準優勝を勝ち取りました。
男子団体メンバー
・黒木くん(機械科2年)
・上別府くん(情報技術科2年)
・四宮くん(電気科1年)
・岩崎くん(機械科2年)
・治田くん(工業化学科2年)
・馬島くん(機械科2年)

「マイコンカーラリー九州大会」8位入賞!全国大会へ

11月7日(日)に鹿児島県立鹿児島工業高等学校で行われた「2011ジャパンマイコンカーラリー九州大会」にコンピュータ部の生徒が出場。Advanced Classにおいて、里くん(電気科3年)が8位に入賞し全国大会への切符を手にしました。なお、全国大会は1月9日(日)に北海道札幌国際情報高等学校で行われます。

「第70回科学展」写真部が熊日ジュニア科学賞!職員も県賞!

11月4日(木)に行われた「第70回熊本県科学研究物展示会(科学展)」審査にて、写真部の研究発表が熊日ジュニア科学賞、また、工業化学科職員の柏木教諭が県賞を受賞しました。
写真部メンバー
田中くん(機械科2年)
岩住くん(工業化学科2年)
金橋くん(工業化学科2年)
川北くん(工業化学科2年)
田中さん(工業化学科1年)
友田さん(工業化学科1年)

「県高校駅伝競争大会」8位入賞!

11月6日(土)に行われた「熊本県高校駅伝競走大会」にて、男子陸上部は8位に入賞しました。
出場メンバー
1区 戸来くん(情報技術科3年)
2区 藤井くん(機械科2年)
3区 谷くん(機械科3年)
4区 深田くん(機械科1年)
5区 永田くん(機械科3年)
6区 白川くん(電気科2年)
7区 谷崎くん(電気科1年)

「県弓道大会」男子団体優勝!九州大会へ

10月23日(土)・24日(日)に熊本市南部総合スポーツセンター弓道場で行われた「平成22年度熊本県高等学校弓道競技大会兼第18回九州高等学校弓道新人選手権大会県予選」において、男子団体優勝、個人では上別府くん(情報技術科2年)が3位を勝ち取りました。なお、九州大会は11月12~14日、鹿児島アリーナで行われます。
男子団体メンバー
・黒木くん(機械科2年)
・上別府くん(情報技術科2年)
・四宮くん(電気科1年)
・岩崎くん(機械科2年)
・治田くん(工業化学科2年)
・馬島くん(機械科2年)

「マイコンカーラリー県大会」団体3位!九州大会へ

10月24日(日)に本校で行われた「2011ジャパンマイコンカーラリー熊本県大会」にコンピュータ部の生徒が出場。Advanced Classにおいて、福田くん(電気科3年)が3位入賞、団体としても3位を勝ち取りました。なお、11月7日(日)に鹿児島工業高校で行われる九州大会には以下のメンバーが出場します。
「目標は九州大会で団体入賞、そして全国大会出場です」(コンピュータ部顧問 染森)
Advanced Class 個人成績
3位 福田くん(電気科3年)
7位 宮川くん(電気科3年)
13位 永村くん(機械科3年)
18位 里くん(電気科3年)
19位 中瀧くん(情報技術科2年)
20位 井上くん(インテリア科3年)

「県水泳大会」個人2位!

10月23日(土)・24日(日)にアクアドーム熊本で「平成22年度熊本県秋季選手権水泳競技大会」が行われ、村崎くん(機械科1年)が100m自由形で2位を勝ち取りました。村崎くんは200m自由形で5位、50m自由形でも4位に入賞と、安定した実力を見せています。

「県下高等学校新人柔道大会」団体3位! 九州大会出場へ

10月16・17日に八代市総合体育館で行われた「県下高等学校新人柔道大会」で、本校柔道部は見事3位。九州大会(11月20、21日 山鹿市総合体育館)へ出場します。
出場メンバー
古澤くん(機械科2年)、斎藤くん(機械科2年)、力くん(インテリア科2年)、川添くん(工業化学科2年)、内山くん(工業化学科2年)、碇山くん(情報技術科1年)、宮本くん(電気科1年)

「九州高校新人陸上大会県予選」2名が九州大会へ

9月17~19日にKKWINGで「九州高校新人陸上大会県予選」が行われ、2名が九州高校新人大会(10/8~10、KKWING)への切符を手にしました。
男子 ハンマー投 決勝
2位 坂本くん(情報技術科2年)九州大会へ
7位 山崎くん(工業化学科1年)
女子 七種競技
2位 北園さん(工業化学科1年)九州大会へ
男子 砲丸投 決勝
5位 岡部くん(工業化学科2年)
男子 円盤投げ 決勝
8位 坂本くん(情報技術科2年)

「第54回熊本県吹奏楽コンクール」金賞!南九州大会へ

7月25日(日)に県立劇場で行われた「第54回熊本県吹奏楽コンクール」に本校吹奏楽部が高等学校B パートで出場し、見事「金賞」を勝ち取りました。なお、8月9日(月)に崇城大学市民ホールで行われる南九州大会へ県代表として出場します。
吹奏楽部部長よりひとこと
今回15人という少ない人数での出場でしたが、みんなで頑張りました。その結果金賞を受賞し南九州大会へ推薦状を貰うことができました。南九州大会では自分たちらしい演奏をしたいと思います。
吹奏楽部の写真

「全九州高校体育大会」快進撃続く、弓道男子団体優勝!

7月10日(土)に佐賀総合体育館で行われた全九州高校体育大会において、本校男子弓道部が団体優勝を勝ち取りました。
・[予選]1位 40射32中で決勝トーナメントへ
・[準々決勝]八代工16-14伊万里(佐賀)
・[準決勝]八代工18-14宮崎工(宮崎)
・[決勝]八代工19-16加治木工(鹿児島)

「県高校総体」柔道競技団体3位、個人も上位に

【男子団体】5/29(土)山鹿市総合体育館
3位(決勝リーグ1勝2敗)
【男子個人100kg超級】5/30(日)山鹿市総合体育館
2位 木野(機械科3年)
【男子個人100kg級】5/30(日)山鹿市総合体育館
3位 早川(電気科3年)
【男子個人81kg級】5/30(日)山鹿市総合体育館
3位 高田(電気科3年)

「県高校総体」水泳競技個人及びリレーが九州大会へ

5/28(金)・29(土)にアクアドームで行われた県総体水泳競技において、男子50m・100m自由形及び男子800mリレーが入賞し、7/17~19に沖縄で行われる九州大会への切符を手にしました。
【男子50m自由形】
決勝5位 村崎(機械科1年)九州大会へ
【男子100m自由形】
決勝4位 村崎(機械科1年)九州大会へ
【男子800mリレー】
決勝7位 九州大会へ
メンバー/岩田(電気科1年)、村崎(機械科1年)、山本(電気科2年)、遠山(機械科2年)

「県高校総体」弓道男子団体優勝!女子個人も九州大会へ

5/27(木)~30(日)に熊本市南部総合スポーツセンターで行われた県総体弓道競技において、男子団体で初優勝!、女子個人では5位入賞し、7/9~11に佐賀で行われる九州大会への切符を手にしました。

【男子団体】
学校長と弓道部員の写真優勝(全勝)九州大会へ
メンバー/小林(機械科3年)、嶽村(情報技術科3年)、馬島(機械科2年)、治田(工業化学科2年)、上別府(情報技術科2年)
八代工15-14秀岳館
八代工18-12文徳
八代工19-13九州学院
八代工13-12玉名工
八代工16-13熊本工
八代工17-14学園大付
【女子個人】
第5位 村上(工業化学科2年)九州大会へ
【女子団体】
第5位