ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:部活動

熊本県高等学校学年別陸上競技大会結果

男子共通3000m(第6位)硴野 【M3A】
男子共通三段跳び  (第7位)阪本 【J2】
男子共通ハンマー投(第2位)山崎 【C2】
男子共通ハンマー投(第3位)森永 【C2】
女子共通砲丸投    (第2位)牧  【J2】
女子共通ハンマー投(第1位)力  【S1】
女子共通ハンマー投(第2位)前田千【J1】
女子共通やり投    (第8位)前田茉【S2】

水泳部の試合結果

6月21・22日に行われました熊本県選手権水泳競技大会において水泳部の生徒が活躍しました。

野中
200mバタフライ   
3位
100m自由形    3位
400m自由形    1位

稲津
200m個人メドレー  8位
400m個人メドレー 6位
200m平泳ぎ    7位

下村
100mバタフライ   8位
200mバタフライ   7位

陸上南九州大会(沖縄)の結果

第67回全国高校陸上対校選手権南九州地区予選が平成26年06月12日(木)~06月15日(日)沖縄市陸上競技場にて行われました。

男子 800m  2位   硴野 1分55秒
    走り高  9位    坂本 1m85
 ハンマー投げ   2位    山崎 51m52
 
女子 砲丸投げ 10位    牧   10m22
        20位     岡村 8m90
   円盤投げ 20位     田口 25m88
 
全国大会(山梨)へ800m2位の硴野とハンマー投げの山崎が出場決定

各部の高校総体結果

高校総体の主な結果をお知らせいたします。

陸上
男子800m    硴野 (3年)決勝2位1分55秒66 南九州大会出場
男子1500m  硴野 (3年)決勝2位3分58秒63 南九州大会出場
男子 ハンマー投 南瀬 (3年)  3位49m23   南九州大会出場
            山崎 (2年)  4位45m42   南九州大会出場
            森永 (2年)  8位39m51
男子走り高跳び  坂本 (2年)  3位1m85    南九州大会出場
女子走り高跳び  寺本 (2年)  7位1m40
女子砲丸投げ    牧  (2年)決勝3位10m52   南九州大会出場
女子砲丸投げ    岡村 (3年)決勝6位9m53    南九州大会出場
女子円盤投げ    田口 (3年)決勝3位28m37   南九州大会出場
女子円盤投げ    牧  (3年)決勝7位26m52

柔道
男子団体
1回戦八代工業5対0鹿本商工
2回戦八代工業1対2専大玉名 ベスト16
男子個人
 73Kg級 村上(M3B)ベスト8
100kg級 山田(C3) ベスト8

剣道
団体戦
 1回戦 八代工 0-4 熊本北

空手
男子団体組手     1回戦対天草工業 4-0 勝
           2回戦対マリスト 0-5 負

男子個人形       5位北山(M2A)

ソフトテニス
男子 団体戦1回戦  0-3 宇土

女子 団体戦1回戦  0-3 第一

テニス
男子団体
  1回戦:八工2-1玉名
  2回戦:八工0-3東海星翔(第4シード)

女子団体
  1回戦 八代工業1-2マリスト

男子卓球
男子団体    
 2回戦   八代工業 3-0 学園大付属、 
 3回戦   八代工業 3-1 済々黌 
 準々決勝   八代工業 0-3 慶誠 ベスト8

 
女子卓球
女子団体 
 1回戦  八代工業3-0真和
 2回戦  八代工業3-1第二
 準々決勝 八代工業0-3慶誠  ベスト8

ダブルス
竹田・宮田組 べスト8

サッカー
1回戦      八代工業5-0千原台
2回戦      八代工業1-4ルーテル学院

男子バレーボール
2回戦    八代工業  2 - 0  東海大星翔
3回戦    八代工業  2 - 0  ルーテル学院
準々決勝    八代工業  2 - 1  球磨工業
準決勝     八代工業  0 - 2  開新高校 3位

女子バレーボール
1回戦      八代工業0-2(23-25、14-25)熊本中央

ラグビー
1回戦      八代工業60-21第二高校
2回戦(準々決勝)八代工業 0-60熊本高校 ベスト8

男子バスケットボール
男子1回戦       八代工業 56-49 宇土高校
男子2回戦       八代工業 54-63 玉名高校

女子バスケットボール
女子1回戦   八代工業 55-59 矢部高校

ハンドボール
2回戦敗退 29-34熊本工業高校

水泳
男子総合 4位
男子 400m個人メドレー(C3:稲津)決勝4位・・・九州大会出場
男子 200m平泳ぎ(C3:稲津)決勝5位・・・九州大会出場
男子 100mバタフライ(J3:野中)決勝3位(C2:下村)決勝7位・・・九州大会出場
男子 200mバタフライ(J3:野中)決勝2位(C2:下村)決勝5位・・・九州大会出場
男子 400mリレー(野中・稲津・下村・俣川)決勝5位・・・九州大会出場
男子 400mメドレーリレー(野中・稲津・下村・俣川)決勝7位・・・九州大会出場
男子 800mリレー(野中・下村・稲津・浜田)決勝5位・・・九州大会出場

ソフトボール
1回戦 宇土2-3八代工
2回戦 八代工2-1天草
準決勝 八代工3-0熊本北
決勝   八代工0-4熊本工 準優勝 九州大会出場

男子弓道
団体予選40射27中で通過
団体決勝リーグ(1勝5敗、120射68中で5位)
八代工業13中‐15中 学園大付属 ×
       9中‐13中 東稜高校  ×
      11中‐10中 熊本工業  ○
      12中‐16中 鹿本商工  ×
      11中‐13中 玉名工業  ×
      12中‐16中 秀岳館   ×
個人決勝 
 井上隼    4射4中により 決勝進出
         ○○○○○×     3位 九州大会出場

女子弓道
団体予選40射23中で予選通過
決勝リーグ(4勝2敗、120射62中により3位)
八代工業 8中‐12中 熊本高校  ×
      11中‐ 8中 八代高校  ○
      12中‐12中 人吉高校(競射により○)
      12中‐10中 牛深高校  ○
      12中‐10中 学園大付属 ○
       7中‐13中 鹿本高校  ×

バドミントン
男子団体戦
1回戦八代工業3-1八代高校
2回戦八代工業3-0真和
3回戦八代工業2-3熊本中央

女子団体戦
1回戦八代工業3-2東稜
2回戦八代工業3-0東稜
3回戦八代工業0-3信愛女学院

詳細は各部のページをご覧ください。  


高校総体結果速報1

5月24日から競技スタートした部がありますので結果を報告いたします。

ラグビー:県民総合運動公園
 1回戦 八代工業60-21第二


テニス:県民総合運動公園ABコート・メインコート・パークドーム・益城町総合運動公園
 男子個人戦シングルス
  1回戦 田島6-0真和 山本6-4翔陽 丸山2-6開新 南部6-3第一 中村6-2御船
  2回戦 田島4-6宇土 山本6-3大津 南部2-6北高 中村0-6星翔(2シード)
  3回戦 山本1-6熊本 (12シード)
  山本ベスト64

 女子個人戦シングルス
  1回戦 積6-3熊商 本田3-6熊商 山川6-2八代 豊田7-5高森 家入6-0済々黌
  2回戦 積6-4御船 山川3-6必由館 豊田6-4宇土 家入6-3九学
  3回戦 積1-6必由館 豊田リタイア東稜 家入6-3星翔
  4回戦 家入2-6学付(9シード)
  家入ベスト32
  豊田、積ベスト64

サッカー:熊本学園大付属託麻グランド
 1回戦 八代工業5-0千原台


ソフトテニス:県民総合運動公園
 男子個人戦 ※全ペア2回戦から
  吉岡・藤田4-0熊本北
  湯野・松本2-4熊本
  冨吉・福嶋0-4阿蘇中央
  成田・田中0-4熊本北
  岩本・林田2-4第二
  川上・窪田1-4天草工

 女子個人戦:パークドーム
  蓑田・石橋ペア 1-4 熊本工業
  久武・江口ぺア 0-4 尚絅


バドミントン
 男子個人戦ダブルス:県立総合体育館
  石村・岩本 4回戦進出
  坂井・白石 2回戦進出
  船場・岩本 2回戦進出
  森田・宮川 2回戦進出

 男子個人戦シングルス:県立総合体育館
  石村 4回戦勝ち上がり中 次回5回戦(6月1日) 現在ベスト32
  濵田 4回戦勝ち上がり中 次回5回戦(6月1日) 現在ベスト32
  岩本 4回戦進出
  坂井 3回戦進出
  森田 3回戦進出
  白石 2回戦進出
  船場 2回戦進出
  國岡 1回戦敗退

 女子個人戦ダブルス:熊本市総合体育館
  1回戦敗退 吉田ア・宮本組( 5-21 熊本西)
  2回戦敗退 田中・藤田組 ( 6-21 八代白百合)
  3回戦敗退、嶋崎紗・吉田カ組(17-21 ルーテル)
  4回戦敗退 小瀬良・福枝組(5-21、7-21熊本中央)  ベスト32

 女子個人戦シングルス:熊本市総合体育館
  1回戦敗退 嶋崎紗(8-21 熊本学園)
  2回戦敗退 宮本(1-21 八代白百合)
          田中(7-21 玉名)、
          吉田ア(1-21 玉名女子)
  3回戦敗退 藤田(5-21 八代白百合)

空手道部の試合結果

『第41回 熊本県空手道個人選抜選手権大会(全国空手道選手権大会及び国体選手選考会)』

電気科2年A組の田添君が、個人形で3位、機械科A組の北山君が6位でした。

惜しくも国体参加は逃しました(2位までが選手として選ばれます)が、2年生ですので、次回に向けて頑張りたいと思います。

ソフトテニス部試合結果

平成26年度熊本県高校生ソフトテニス選手権大会兼第69回熊本県代表選手選考会第一次
男子
吉岡(M3B)・藤田(E3B)ペア
予選リーグ   
対 マリスト 1-4 負け
対 宇 土  3-4 負け
0勝2敗で予選リーグ3位 よって敗退

岩本(M3A)・林田(M2A)ペア
予選リーグ   
対 玉名工  2-4 負け
対 九州学院 4-3 勝ち
1勝1敗で予選リーグ2位 よって敗退

川上(M2A)・窪田( C3 )ペア
予選リーグ   
対 熊本工  1-4 負け
対 天草工  0-4 負け
0勝2敗で予選リーグ3位 よって敗退

女子
松田(S3)・原田(S2)ペア
予選リーグ
対 第一    1-4 負け
対 マリスト 2-4 負け
予選リーグ敗退

平成26年度城南大会結果

平成26年4月25日に行われました城南大会の結果をご報告いたします。

陸上
100m・200m 小島 (優勝)100m宮崎(2位)、800m硴野(2位)、砲丸投 山崎(3位)、砲丸投 牧(優勝)、走高跳 坂本(優勝)、三段跳西村(2位)・坂本(3位)、男子4×100mR(3位

柔道
団体戦 準優勝 
個人戦 軽量級優勝 村上
      中量級3位橋口
      重量級優勝山田

剣道
団体戦
     1回戦 八代工 3-1 宇土
     準決勝 八代工 2-3 芦北   3位
個人戦
 1回戦 谷口  0-1 宇土
     蓑田  0-2 宇土

空手
団体戦
 1回戦 八代工 3-1 宇土
 準決勝 八代工 2-3 芦北   3位
個人戦
 1回戦 谷口  0-1 宇土
      蓑田  0-2 宇土

ソフトテニス
男子団体1回戦 八代工A 3 VS 0 宇土C
       1回戦 八代工B 2 VS 1 宇土B
       1回戦 八代工C 2 VS 1 小川工D
       2回戦 八代工A 0 VS 2 秀岳館B
    
女子団体1回戦  八代工  1 VS 2 八代清流

テニス
男子団体
予選リーグ 八代工業2-1水俣 八代工業2ー1八代
決勝トーナメント
       準決勝:八代工業2-0御船
       決勝戦:八代工業0-2宇土          結果:準優勝

女子団体
予選リーグ 八代工業0-3白百合 八代工業2ー1水俣
決勝トーナメント
       準決勝:八代工業2-1宇土
       決勝戦:八代工業1-2白百合        結果:準優勝
   
バドミントン
男子団体            男子個人
1回戦  八代工業 3-1 秀岳館新開 優勝
準決勝  八代工業 3-1 八代古川 3位
決勝   八代工業 3-0 八代農中川 2回戦敗退
結果   優勝            久保  2回戦敗退
                  緒方 2回戦敗退

女子団体              女子個人
1回戦 八代工業3-0八代清流岩本 ベスト8
2回戦 八代工業3-1松橋    竹田 ベスト8
決勝  八代工業2-3八代    竹下 ベスト16
結果   準優勝           山﨑 ベスト16
                        宮田 ベスト16

サッカー
予選     八代工業4-2御船
        八代工業2-2松橋
準決勝    八代工業0-4矢部
3位決定戦 八代工業2-0小川工業  3位

男子バレーボール
予選   八代工A 2-0 御船八代工B 0-2 八代高校
      八代工A 2-0 水俣八代工B 2-1 秀岳館
準決勝 八代工A 2-0 八代工B 
決勝   八代工A 2-0 八代高校結果:八代工A…優勝、八代工B…3位

女子バレーボール
 1回戦 八代工 1-2 芦北

男子バスケットボール
男子Aパート 優勝
 準決勝 八代工高 63-36 水俣高校
 決 勝   八代工高 62-51 宇土高校

女子バスケットボール
女子Cパート
1回戦 八代工34-49 芦北高校
2回戦 八代工49-38 小川工業高校

ハンドボール
1回戦敗退20-25御船高校

水泳
男子団体 2位
男子200mリレー 2位
男子200mメドレーリレー 2位
稲津200m個人メドレー 1位
野中 100m自由形    1位
野中 200mバタフライ  1位
下村 200m自由形    1位

ソフトボール
練習試合 対宇土高校   優勝

男子弓道
団体 八代工A 10VS12  秀岳館B
八代工A 9+4VS9+1 宇土
八代工A 12VS9   小川A
八代工A 15VS18  秀岳館A
2勝2敗により、団体3位

女子弓道
女子は個人戦のみに出場→岩田 個人3位

バドミントン
男子Dパート
    八代工業 5-0  八代
  八代工業  5-0  松橋
決勝トーナメント
    準 決 勝  八代工業 3-0 八代清流
       決 勝  八代工業 0-3 八代東結果  準優勝

女子Dパート
八代工業 0-5 八代清流高校
八代工業 2-3 水俣高校

保護者の皆様にも各会場で応援いただき誠にありがとうございました!

ハンドボール部の試合結果

4月13日山鹿市において平成26年度全九州ハンドボール競技大会県予選が行われました。

初戦の済々黌戦、14-29の敗退となりましたが、収穫のある試合であったと報告がありました。

女子バレー部試合結果

平成26年度熊本県バレーボール協会長杯兼第59回全九州バレーボール総合選手権大会県予選

1回戦 熊本高校
 1セット目 八代工14-熊本25
 2セット目 八代工 5-熊本25 

陸上部の大会結果

熊本県陸上競技選手権大会
男子800m1位硴野02:01.0
男子1500m4位硴野04:04.2
男子走高跳4位坂本1m85
男子三段跳7位西村12m69
男子八種競技7位宮崎3693
男子ハンマー投2位山﨑 47m66
       4位南瀬 46m98
       6位森永 37m82
男子円盤投8位岡村29m32
女子砲丸投3位牧  10m17
       7位岡村  8m77

男子バレーボール部 県3位!

4月12・13日に行われました平成26年度熊本県バレーボール協会長杯兼第59回全九州バレーボール総合選手権大会県予選において男子バレーボール部が3位入賞しました。

1回戦    対 第一高校 2-0勝利
2回戦    対 熊本高校 2-0勝利
準々決勝 対 小川工業 2-0勝利
準決勝   対 鎮西高校 0-2敗退
【結果】3位

バレーボール県新人戦ベスト4

1月18・19日に熊本県立総合体育館で行われた「平成25年度県下高等学校バレーボール大会」にて、本校バレーボール部男子がベスト4と健闘。2月14~16日に長崎県諫早市で行われる九州大会への切符を手にしました。

生徒理科研究発表会化学部門1位

「第64回熊本県高等学校生徒理科研究発表会」化学部門において、写真部理科研究班が第1位を勝ち取りました。上位大会である、鹿児島市で2月8日から開催される九州生徒理科研究発表大会に出場します。また、茨城県つくば市で来年度7月28日から開催される全国総合文化祭自然科学部門にも参加します。
生徒理科研究発表会の写真

環境フォトコンテスト 金賞

「第7回環境フォトコンテスト わたしのまちの○と×・熊本」高等学校の部において、情報技術科1年の水田さんが、作品総数171点中第1位となる金賞を受賞しました。
なお、作品は鶴屋百貨店地下通路~サテライトスタジオにて展示されます(10月30日~11月12日)。
環境フォトコンテスト表彰時の写真

美術部の作品展示

熊本県県議会棟に9月から、インテリア科2年の谷口さん(美術部)が制作したデザイン作品が展示されています。これは、昨年度高校美術展で優秀賞以上を受賞した作品の中から選定されるもので、選ばれた8作品は一年間県議会棟のロビーや渡り廊下などに展示されます。作品提供に対し、9月24日に県議会文化懇話議員連盟の鬼海洋一会長から感謝状が贈られました。
表彰後の写真

陸上部 新人大会 好結果

9月13~15日に熊本県民運動公園陸上競技場で行われた「第31回全九州高等学校新人陸上競技大会・熊本県予選大会において、本校陸上部が好結果を記録し、以下の生徒が九州大会(10月11~13日 佐賀県総合運動公園陸上競技場)に出場します。
男子800m
2位 硴野(機械科2年)
男子1500m
2位 硴野(機械科2年)
男子走り高跳び
3位 坂本(情報技術科1年)
男子ハンマー投げ
2位 南瀬(機械科2年)
3位 山崎(工業化学科1年)
女子砲丸投げ
3位 牧(情報技術科1年)

水泳部 新人大会 好結果

9月7日~8日に、熊本市総合屋内プールで行われた「平成25年度熊本県高等学校水泳選手権新人大会」において、本校水泳部が好結果を記録し、九州大会の出場権を得ました。
男子200mバタフライ 1位
野中(情報技術科2年)
男子400m自由形 2位
野中(情報技術科2年)
男子200m平泳ぎ 3位
稲津(工業化学科2年)
男子400m個人メドレー 3位
稲津(工業化学科2年)
男子200mバタフライ 6位
下村(工業化学科1年)

県吹奏楽コンクール金賞

7月7日(日)に熊本県立劇場で行われた「第57回熊本県吹奏楽コンクール及び第58回九州吹奏楽コンクール熊本支部予選」の高校Bパートにおいて、本校吹奏楽部が金賞を勝ち取りました。
県吹奏楽コンクール 金賞!

熊本県高校生ものづくりコンテスト結果

6月16日(日)に玉名工業高校で行われた「平成25年度熊本県高校生ものづくりコンテスト」の化学分析部門にて、工業化学科3年の上村さんが金賞、同科3年の鬼塚くんが銀賞を勝ち取りました。他の部門では、木材加工部門でインテリア科2年の平野くんが銀賞、旋盤作業部門で機械科3年の森下くんが銀賞と健闘しました。なお、金賞の上村さんは7月13・14日に大分県立鶴崎工業高校で行われる九州大会に出場します。

家具・工芸技術競技大会熊本県大会最優秀賞

6月8日(土)に本校で行われた「第2回家具・工芸技術競技大会熊本県大会」にて、インテリア科2年福井さんが最優秀賞を勝ち取りました。なお、福井さんは、7月13・14日に鹿児島県立隼人工業高校で行われる「平成25年度九州地区高校生家具・工芸技術競技大会」に出場します。

テニス部高校総体団体ベスト8!

平成25年度熊本県高等学校総合体育大会テニス競技大会団体戦においてテニス部がベスト8でした!
男子団体
1回戦 八代工業3-0菊池
2回戦 八代工業3-0天草
3回戦 八代工業2-0熊本北
4回戦 八代工業0-2熊本工業(優勝)

県新人吹奏楽コンクール銀賞

県新人コンクールでの演奏の写真

12月20日(木)に熊本県立劇場で行われた「第16回熊本県高等学校文化連盟吹奏楽部新人コンクール」にて、本校吹奏楽部が銀賞を勝ち取りました。人数制限がない本コンクールにおいて、出場校中最少人数(たった13人!)というハンデを背負っての受賞は、普段の厳しい練習に耐え抜いた成果でしょう。

県高校美術展 優秀賞2名!

12月12日(月)に県立美術館分館で行われた「第36回熊本県高等学校美術展」審査において、インテリア科3年の上田さんと1年の小林さんが優秀賞を勝ち取りました。
高美展優秀賞作品『女の子』の画像インテリア科3年 上田
【作品名】女の子
【分野】デザイン
【サイズ】B1
【コメント】誰でも幼い頃には夢見がちで大人には予想もできないような想像をしていたと思う。でも、それも成長して色々なことを知るたびに少しずつしなくなっていく。この作品は何も知らない幼い子供が色々なことを想像し、考える心の中身を表現しました。
高美展優秀賞作品『調和』の画像インテリア科1年 小林
【作品名】調和
【分野】工芸
【サイズ】340*210*110mm
【コメント】初めての作品で、上手く作れるか不安でしたが、納得のいく作品になりました。最後の塗装でより素敵に見えるようにムラなく塗るのを頑張りまし

県高校美術展 優秀賞!九州大会へ

11月26日(月)に熊本県立美術館本館で行われた「第37回熊本県高等学校美術展」審査にて、谷口さん(インテリア科1年)のCG作品が「優秀賞(九州大会県代表)」を受賞し、「平成25年度九州高文連美術・工芸、書道、写真展佐賀大会」への参加が決まりました。また、インテリア科3年生の課題研究共同作品も「優秀賞」を受賞しました。

【優秀賞(九州大会県代表】『夢のパレード』谷口(インテリア科1年)
インテリア科1年谷口さん「夢のパレード」の画像

【優秀賞】『小田浦多々羅 實田正茂庵 天井画制作(レプリカ)』
岩本、高﨑、緒方、瀧本、西村、山田(インテリア科3年 課題研究 共同作品)
インテリア科3年生課題研究共同作品の画像

県バレーボール大会 男子ベスト8

11月4・17日に熊本工業高校及び県立総合体育館で行われた「第65回全日本バレーボール高等学校選手権大会熊本県代表決定戦」にて、本校男子バレーボール部がベスト8に入りました。
・11/4(日)場所:熊本工業
1回戦 対 鹿本高校 2-0
2回戦 対 九州学院 2-0
・11/17(土)場所:県立総合体育館
準々決勝 対 熊本工業 0-2

機械製作部が「妙見祭の亀蛇」を3Dデータ化

亀蛇の3Dイメージ

九州三大まつりに数えられる八代妙見祭のシンボルである亀蛇(ガメ)。本校機械製作部の1年生3名が熊本県産業技術センターの協力により亀蛇の頭部を形状測定・3Dデータ化し、出町亀蛇保存会にお渡ししました。



機械製作部メンバー
森山(機械科1年)、氏原(機械科1年)、野田(情報技術科1年)
目的:文化財の形状のデジタルデータ化と保存
活動内容:夏休みに出町亀蛇保存会より亀蛇の頭部をお借りし、産業技術センターにて、測定装置(レーザー干渉測定装置:ベクトロン)を用いて測定・3Dデータ化。11月14日に出町亀蛇保存会に出向き、そのデータをお渡ししました。
熊本産業技術センターでの計測の写真

出町亀蛇保存会の深水会長より
機械製作部メンバーと出町亀蛇保存会会長の写真「亀蛇が学術的目的で利用されることはありがたい。データも大事に保管します」との事でした。
機械製作部メンバーと出町亀蛇保存会会長の写真

マイコンカーラリー九州大会 健闘!全国大会へ

11月11日(日)に長崎県立佐世保工業高校で行われた「2013ジャパンマイコンカーラリー九州大会」にて、本校コンピュータ部が健闘。Advanced Class出場者6名の内、3名が全国大会への切符を手にしました。なお、全国大会は1月13日(日)北海道札幌国際情報高校で行われます。
全国大会出場者
松岡(電気科3年)、桑原(電気科3年)、田川(情報技術科1年)

弓道選抜大会県予選 男子団体3位!

11月10・11日に熊本市植木弓道場で行われた「第31回全国高等学校弓道選抜大会熊本県予選会」にて、男子団体Bチーム<堀(工業化学科2年)、馬島(工業化学科2年)、前田(工業化学科2年)、泉(電気科2年)>が3位で技能優秀賞を受賞、Aチーム<西岡(工業化学科2年)、山本(電気科2年)、宮本(工業化学科1年)、水田(情報技術科1年)>が5位と健闘しました。

九州弓道新人戦 個人優勝!

11月2〜4日に大分市大洲総合運動公園弓道場で行われた「平成24年度第20回九州高等学校弓道新人選手権大会」にて、本校男子弓道部は団体では予選敗退となったものの、個人で主将の馬島くん(工業化学科2年)が優勝を勝ち取りました。
【出場メンバー】馬島(工業化学科2年)、西岡(工業化学科2年)、堀(工業化学科2年)、前田(工業化学科2年)、山本(電気科2年)、宮本(工業化学科1年)、水田(情報技術科1年)

県新人バドミントン大会 男子ベスト8!

10月27・28日に大津町総合体育館で行われた「平成24年度熊本県高校新人バドミントン大会にて、本校バトミントン部男子が団体ベスト8に入りました。また、女子も健闘し、団体ベスト16に入りました。

男子団体対戦成績
1回戦 八代工 3 - 0 阿蘇中央
2回戦 八代工 3 - 1 熊本北
3回戦 八代工 3 - 2 高専八代
準々決勝 八代工 0 - 3 学園大付

県高校駅伝 8位入賞!

10月27日(土)にKKWINGにて行われた「平成24年度熊本県高等学校駅伝競走大会」にて、本校陸上部男子が8位に入賞しました。これは陸上部70年の歴史の中で最高位だということでした。
出場メンバー
1区/友田(情報技術科1年)、2区/谷崎(電気科3年)、3区/坂口(電気科1年)、4区/深田(機械科3年)、5区/硴野(機械科1年)、6区/永田(電気科3年)、7区/春田(電気科3年)

「土木の日」絵画・写真コンクール 上位入賞!

「土木の日」絵画・写真コンクールにて、本校写真部が上位入賞を果たしました。

銀賞
岩本(インテリア科3年)『立ちはだかる荒瀬ダム』写真画像
岩本(インテリア科3年)『立ちはだかる荒瀬ダム』

高木(インテリア科2年)『西回り自動車道建設中』写真画像
高木(インテリア科2年)『西回り自動車道建設中』


銅賞
  • 高崎(インテリア科3年)『南川に架かる八の字橋』
    高崎(インテリア科3年)『南川に架かる八の字橋』写真画像
  • 小山(機械科2年)『西海橋』
    小山(機械科2年)『西海橋』写真画像
  • 土田(インテリア科1年)『濃霧の八代大橋』
    土田(インテリア科1年)『濃霧の八代大橋』写真画像
  • 田川(機械科1年)『球磨川橋梁を渡るおれんじ鉄道』
    田川(機械科1年)『球磨川橋梁を渡るおれんじ鉄道』写真画像

マイコンカーラリー熊本大会 健闘!

10月21日(日)に本校で行われた「2013ジャパンマイコンカーラリー熊本県大会」にて、本校コンピュータ部が健闘。団体3位、Advanced Classでは九州大会へと6名がコマを進めました。なお、九州大会は11月11日(日)に長崎県立佐世保工業高校で行われます。
九州大会出場者
松岡(電気科3年)、桑原(電気科3年)、濱本(電気科3年)、中山(工業化学科1年)、光永(電気科1年)、田川(情報技術科1年)

卓球新人戦 男子団体ベスト8!

10月20・21日に熊本県立総合体育館で行われた「熊本県高等学校卓球新人大会」にて、本校卓球部男子が団体ベスト8に入りました。

試合成績
第1試合 八代工3-0天草工
第2試合 八代工3-0東海星翔
第3試合 八代工3-2第二
準々決勝 八代工1-3秀岳館

県テニス新人戦 男子団体ベスト8!

10月13・14日に行われた「平成24年度熊本県高校テニス新人大会兼第35回全国選抜高校テニス熊本県予選」において、本校男子テニス部は男子団体戦ベスト8に入りました。

1回戦 八代工業4-1高専八代
2回戦 八代工業4-1マリスト(第7シード)
3回戦 八代工業3-0苓明
4回戦 八代工業0-3東海星翔(優勝校)

九州水泳新人戦健闘!

10月13・14日に長崎市民総合プールで行われた「平成24年度 (第74回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競技大会」に本校水泳部が出場しました。入賞は逃しましたが自己ベストを更新する選手も多く、今後の大会にも大いに期待できる健闘を見せてくれました。
出場種目
【200m自由形】山口(情報技術科2年)
【400m自由形】山口(情報技術科2年)
【50m平泳ぎ】稲津(工業化学科1年)
【100m平泳ぎ】稲津(工業化学科1年)
【100mバタフライ】野中(情報技術科1年)、藤本(電気科2年)
【200mバタフライ】野中(情報技術科1年)、藤本(電気科2年)
【200mフリーリレー】野中(情報技術科1年)、山口(情報技術科2年)、久保(電気科2年)、木本(工業化学科2年)
【200mメドレーリレー】山口(情報技術科2年)、稲津(工業化学科1年)、林(電気科2年)、久保(電気科2年)

県弓道新人戦 男子団体優勝、男子個人準優勝!

10月13・14日に熊本市植木弓道場で行われた「熊本県高校弓道大会兼第20回九州高校弓道新人選手権県予選」において、本校弓道部が本来の実力を発揮。男子団体Aチームが優勝、個人では馬島くん(工業化学科2年)が準優勝を勝ち取り、九州大会への切符を手にしました。
【九州大会について】
「平成24年度第20回九州高等学校弓道新人選手権大会」
平成24年11月2〜4日 大分市 大洲総合運動公園 弓道場
出場メンバーは、馬島(工業化学科2年)、西岡(工業化学科2年)、堀(工業化学科2年)、前田(工業化学科2年)、山本(電気科2年)、宮本(工業化学科1年)、水田(情報技術科1年)の7名です。

全国高校バスケットボール選抜大会県予選 ベスト8!

10月13・14日に東海大学熊本星翔高校で行われた「第43回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会熊本県予選」にて、本校男子バスケットボール部はベスト8を勝ち取りました。
2回戦 八代工 73 - 36 熊本商
3回戦 八代工 90 - 62 ルーテル学院
準々決勝 八代工 60 - 94 東海大星翔

県陸上新人戦 好結果!

9月14〜16日に県民総合運動公園陸上競技場で行われた「平成24年度 全九州高等学校体育大会第30回全九州高等学校新人陸上競技対校選手権大会熊本県予選」において、本校陸上部が健闘。ハンマー投げの竹田くん(電気科2年)と加来くん(工業化学科2年)が九州大会(10月12〜14日 鹿児島県立鴨池陸上競技場)への切符を勝ち取りました。

男子ハンマー投げ
47m00 2位 竹田(電気科2年)
44m07 3位 加来(工業化学科2年)
男子1500m
4:09.69 5位 硴野(機械科1年)
女子1500m
4:47.77 4位 秋山(工業化学科1年)
女子円盤投げ
19m99 7位 田口(工業化学科1年)

県水泳新人戦 好結果!

9月8・9日にアクアドームくまもとで行われた「平成24年度熊本県高等学校水泳選手権(新人戦)大会 兼(末弘杯)全九州高等学校新人水泳競技大会予選会」において、本校水泳部が健闘。九州大会(10月12・13日 長崎市民総合プール)への切符を勝ち取りました。

200mメドレーリレー
2分00秒57 山口・稲津・野中・久保
200mリレー
1分49秒63 野中・藤本・久保・稲津
100mバタフライ
1分00秒49 6位 野中(情報技術科1年)
1分03秒97 藤本(電気科2年)
200mバタフライ
2分08秒40 2位 野中(情報技術科1年)
2分25秒62 4位 藤本(電気科2年)
50m平泳ぎ
33秒74 稲津(工業化学科1年)
100m平泳ぎ
1分11秒16 稲津(工業化学科1年)
200m自由形
2分03秒78 山口(情報技術科2年)

以上 九州大会参加標準記録突破
※山口は県高校総体で400m自由形の標準記録を突破のため九州大会出場
※リレー補欠 高木(機械科2年)、木本(工業化学科2年)、林(電気科2年)、俣川(情報技術科1年)

県吹奏楽コンクール 金賞・県代表!

7月30日(月)に熊本県立劇場で行われた「第56回熊本県吹奏楽コンクール高校Bパート」において、本校吹奏楽が金賞を勝ち取りました。なお、8月7日(火)に沖縄県浦添市で行われる「第8回南九州地区吹奏楽コンテスト」に県代表として出場します。