カテゴリ:今日の出来事

木製スプーンの贈呈(インテリア科)

2年生の実習で製作に取り組んできた木製スプーンが完成したので、22日に贈呈式を行いました。

スプーン製作は昨年度から取り組んでいるもので、完成した作品のうちの10本ずつを、材料や塗料を提供していただいた西岡養蜂園様に贈るというものです。

 
当日は代表の挨拶の後、一人ずつ手渡しました。

 
次に西岡養蜂園様からお礼の言葉をいただき、13種類の蜂蜜の解説を聞きながら試食をさせていただきました。蜂蜜は苦手だと言っていた生徒も、今回の蜂蜜は大丈夫でした。


最後に一瓶ずつ蜂蜜を頂き、終了しました。

 スプーン製作は、実用的なデザインを考えるテーマとして適していますので、来年度もこの課題に取り組んでいこうと思っています。

八代城再現CGパネル寄贈(インテリア科)

本日八代市立博物館未来の森ミュージアムにて八代城再現CGのパネル寄贈を行いました。

寄贈前に合成した模型の前で取材対応。


CG制作は女子5人で取り組みましたが、熊本の観光をテーマにしたカードゲームを制作した男子ふたりも作品をPR。


模型の前でパネルを持って写真撮影。

博物館の模型近くで展示していただけそうです(^O^)

八代城城主松井家の館長様にパネル寄贈。

完成品をたいへん喜んでいただきました。

取材の記事はくまにち朝刊に掲載予定です。お楽しみに☆

インテリア科の歓迎遠足

昨夜は大きな地震がありましたが、被災されました皆様におかれましては心よりお見舞い申し上げます。

さて昨日は歓迎遠足が行われ、インテリア科は会地公園への遠足でした。

出発前に学校で3年生の団長副団長などの紹介と、応援歌と校歌練習が行われました。
 

 
科長と3年担任からお話

校歌、応援歌練習
 

 

移動開始
 

 

到着後自己紹介
 
頑張りたいことのほとんどが勉強と部活でした(^O^)

自己紹介後はいよいよお弁当!
 

 

 
みんなニコニコでおいしそうでした!!

 
うんていで遊ぶインテリア科の先生達とそれを見守る生徒達。とても楽しそうでした(^O^)

 
遊ぶ先生達の横で、レクレーションの準備を進める3年生。

レクレーションは恒例のドッジボール大会でした!
 

 

 
優勝はまさかの先生達。息を切らしながら一生懸命頑張りました(^O^)/