日誌

測量愛好会

本校には、土木科の生徒を中心とした「測量愛好会」という組織があります。
「測量愛好会」では、普段「高校生ものづくりコンテスト測量部門」に挑戦するため測量の練習に励んでいます。
しかし、悪天候では測量はできません。そこで、オフシーズンを設け、他の取り組みを行っています。

今オフシーズンは「バンブースピーカーの研究」に取り組みました。

「バンブースピーカー」とは、スマホスピーカーの一種で自作も簡単です。しかし、その仕組みがよくわかりません。そこで、科学的に検証しようと考えました。

まずは「バンブースピーカー」の作り方


竹を斜めに切断し、ドリルで2箇所穴を開ける。

2つの穴をつなぐように切断すると、スマホを取り付ける部分の完成

せっかくだから色を塗って完成度を高めました。

いかがでしょう?

これと様々なアプリを駆使して周波数特性の調査


こういう理由で、良い音がするんだということがだんだんわかってきました。その内容は次の機会に報告します。