普通科

【普通科の紹介】
1 普通科の目標
 上級学校への進学を目指して勉学に励み、様々な学校行事や部活動などを通じて社会人として自立した力を育成することを目標としています。また生徒の進路希望においては、目標は高く持ち、努力を重ねてもらいたいと考えています。現在の自分の学力にみあう学校を探すのではなく、自分の目標に必要な学力を自ら進んでつけてもらいたいと願い、生徒たちに主体的な学習を促しています。
  また、苓明高校普通科の特色の一つとして、田植え実習や稲刈り実習を体験できます。作物の生育、家畜の世話など農業にかかわることを間近にみることができ、視野の広い人間性をみにつけることが出来ます。体育大会は学科対抗戦で行われ、学科ごとの団結力が高まります。
2 具体的な取り組み
(1)模擬試験
 ①1・2年生・・原則として学期1回受験
 ②3年生・・・・進研模試・進連協模試を受験
    →模擬試験を通して、学習上の課題や現在の自分の実力などをはかっています。
 

商業科

【商業科の紹介】
1 本校の商業科では将来のスペシャリストの育成・地場産業を担う人材の育成人間性豊か  な職業人の育成を目標都市。本校生に適した指導を行います。
 上級学校進学にも対応した学習指導も実施します
 商業科の目標

 (1)資格取得にベストを尽くす
 (2)時間を守る
 (3)協力・助け合い

2 科目の紹介(代表的な科目について紹介します)
 ◇流通ビジネス科目群
  ・ビジネス実務(2年生)
  ・商品開発(2年生選択)
  ・マーケティング(2・3年生選択)
  ・広告と販売促進(2年生選択)
  1学年での学習を基礎に、ビジネスの諸活動を主体的・合理的に行うために求められてい  る望ましい人間関係、社会性、倫理観などの豊かな人間性、自主性、自己責任の観念、独創性などの創造性及び企業経営に関する正しい考え方を身に付けることを目標としています。
 ◇簿記会計科目群
  ・簿記(1年生)
  ・財務会計Ⅰ(2年生)
  ・原価計算(2年生選択)
  1・2年生で簿記会計に関する基礎的・基本的な知識と技能を身に付け、作成した会計帳 簿や財務諸表を通じてビジネスの諸活動を理解し、企業の姿を正しく見る能力を育成する観点を持つことを目標としています。
 ◇経営情報科目群
  ・情報処理(1年生)
  ・ビジネス情報(2・3年生)
  経済の国際化や情報化、サービス経済化等の進展に代表される経済社会の変化はめま ぐるしく進歩しており、このような経済社会においては、正しい情報を選択、収集し、判断処理する能力が必要とされます。経営体を構成する組織の一人一人が、どのような職務にあっても、単に与えられた業務を遂行するだけでなく、進んで業務の改善を図ろうとする態度やそのための課題を発見しこれを解決しようとする積極的で創造的な態度の育成を目標としています。
 

園芸科学科

【園芸科学科の紹介】

1 学科の目標

 1「農業関連産業に携わる産業人の育成」
  ①あいさつや言葉遣いがきちんと出来る生徒
  ②幅広い知識と技術を高める向上心の育成
 2「命の尊さや自然を敬う心を培う」
  ①何事にも感謝する心
  ②命の尊さや他を思いやる優しい心
 3「農場実習をとおして勤労精神を養う」
  ①自己確立・目標達成に向けての努力を惜しまない人物の育成
  ②各種活動(農業クラブ活動)へ自主的に取り組む人物の育成
2 学科の学習内容
  1年次:
稲、ミニトマト、花苗の栽培、豚、牛の飼育を中心に、農業につ  いての基礎を学習する。
  2年次:
1年次を受けて、園芸科学科の農業関連科目(「野菜」「草花」「果樹」「畜産」)を学習し、専門的知識と技術を身に付けつつ、3年次の専攻学習の分野を模索する。また、早期に進路指導に取り組むことで充実を図り、資格取得にも積極的に取り組んでいる。

 3年次:「野菜」「草花」「果樹」「畜産」の分野に分かれ、専攻学習をとおして専門的な学習を行い、知識と技術の習得と問題解決能力を身に付ける。

  野菜…アールス系メロン、トマト、キュウリを中心に、野菜栽培について学習。

  果樹…ポンカン、温州ミカン等の柑橘類について学習。

  草花…シクラメン、観葉植物などの鉢花の栽培を中心に学習。また花植え交流を通して個の成長を高める。

  畜産…養豚と黒毛和種について学習。それぞれの家畜の成長段階に合わせ、総合的な飼育に関する研究。

3 在校生の声

 夢は農業系を志望していた。農業をしている祖父の手伝い等でこの学校に入学することにした。最初は、この学校にいいイメージは持っていなかった。しかし、実習や学校生活を通して、この学校を好きになりました。とても、みんなが生き生きしており、みんな一生懸命夢のために勉強や実習に汗を流していたりしているところが好きになりました。それに、クラスのみんなと実習で協力できており、仲間と協力する大切さが心に染みつきました。

 自分たちで花や野菜を育てているので、食べ物の大切さも学んでいます。今まで私は嫌いな食べ物は残し、好きな物だけしか食べていませんでした。けれど実習をしているうちに苦労して育てられたものを残し、私たちが食べるために殺されたものを残すのはダメだと思うようになりました。

 

食品科学科

【食品科学科の紹介】

1・学科の目標
 食品科学科では、「体験的な活動を通して、自ら学び考える力を身につける。」ことを目標にいろいろな実習をします。

2.学科ならではの学習内容

◇食品製造:原材料となる食品の性質や、製品における製造原理などを学びます。

◇食品化学:製造に用いられる食品の栄養成分について、定性実験・定量実験を行う。

◇微生物利用:食品製造に用いられる微生物(カビ・酵母・細菌)について、それぞれの働きや特徴を学ぶ。

◇農業と環境:食品製造に用いる原材料となる農作物を、自らの手で育てることで命の尊さや原材料を大切に扱う態度を育てる。また、自然環境を守る能力を養う。

◇食品流通:製造・加工した食品や農作物がどのような経路を経て食卓に届くのかその流通経路を始め、経済の流れ(簿記)などを学ぶ。

◇農業情報処理:実社会で必要とされるコンピュータの基本的操作(ワープロ、表計算)などについて、実践を通して学ぶ。

◇課題研究:生徒自らが食品についての疑問を見つけ、その解決に向かい研究を行う。

 

生活情報科

【生活情報科の紹介】
 生活全般に関する基礎的な知識と技術を習得させ、たくさんの情報を整理し、消費の在り方を実践的に学習させるとともに、人間の在り方生き方を思案し、豊かな人間関係と生活を築く能力と態度を養成することを目標としています。
◇教育内容の特徴
(1)社会人としてのマナーと道徳心の育成
(2)体験的学習活動の充実
(3)生徒主体の行事運営
(4)資格取得・農業クラブ各種協議会への取り組みの推進
◇資格取得
 家庭科技術検定(被服・食物) ワープロ検定 スピード検定 秘書検定など
◇専門科目
 ・農業:農業科学基礎 農業情報処理 草花 食品製造 生物活用 課題研究 総合実習(放課後当番含む)
 ・家庭:被服製作 フードデザイン 家庭看護・福祉 発達と保育
◇普通科目
 国語総合 現代文 世界史A 日本史A 地理A 現代社会 数学Ⅰ 数学A 体育 保健 音楽Ⅰまたは書道Ⅰ 英語Ⅰ 英語Ⅱ 家庭総合