大津高校の日々

学校全体でのあれこれ

今年も水車が回りました!

 水土里ネットおおきく様に協力していただき、今年も校内の水路に水を流しました。
水車を回して、きれいなぎんなんを取り出すことができました。
家庭クラブ全員で全校生徒分の銀杏パッキングも終了!文化祭で配付し、各家庭に届けます。
お楽しみに!

 

大根とほうれん草の間引きをしました

 3年食文化で栽培している大根とほうれん草の間引きをしました。9月末に植えたのですが、大きく育っています。元気な株を残して、あとは刻んでおにぎりの具やふりかけに。好みの味付けでいただきました。
 おにぎりの形をつくるのも上手になっています。成長を感じるとともに、食品ロスの学習になりました。

 

 

クリーンプロジェクト!

 10月7日(金)、「大高生我が町クリーンプロジェクト」を行いました。日頃お世話になっている地域社会への奉仕活動として、大津高校周辺をはじめ町内道路のゴミ拾い、校内の清掃など全校生徒で取り組みました。
 国道を清掃中、通行されている方から『きれいにして頂いて有難うございます。』とお声かけ頂き、地域の役に立てていると実感するような出来事もありました。普段は見過ごしているゴミもたくさん回収し、環境美化の意識を高める有意義な時間となりました。

 

安心して遊べるきれいな公園に!        植木の中に何かが・・・。

 

 

歩道にも落ちてないかな?           色々あるなぁ…。分別してゴミ倉庫へ!

手作り味噌講習会を開きました。

 フードデザインの授業で特別授業で「手作り味噌講習会」がありました。池田屋醸造から一級みそ醸造技能士の塩津弘美様を講師にお迎えし、一人5キロの味噌づくりに取り組みました。
味噌づくりは全員初めてで、麹の味やにおいを確認しながら丁寧に作業を進めました。
半分は自宅に持ち帰り熟成していきます。残り半分は学校で熟成し調理実習に活用します。
麹の力と、自分の手にある常在菌でつくる愛情いっぱいの味噌。年末ごろには家族と一緒に食べられるはず!
毎日お世話が必要ですが、今から食べるのが楽しみです。

 

 

生(性)教育講演会が行われました

 9月30日(金)2年生を対象に熊本大学名誉教授 片渕 秀隆先生をお招きし、講演会が開催されました。

 産婦人科領域の基本的な知識や子宮頸がんとHPV(ヒトパピローマウィルス)との関係性等を話されました。専門家の視覚に訴える貴重なお話は大変分かりやすく、説得力がありました。4名の生徒の質問にも丁寧に答えて下さり、充実した講演会となりました。

 

  

第3回白川中流域田んぼハイスクールに参加してきました!

 4カ月前に田植えした稲が収穫を迎えました。秋晴れの中、慣れない鎌に苦戦しながらも、皆で協力して刈り取りました。昔ながらの農耕具にも触れる機会も準備してあり、米作りの八十八の手間を体感することができました。昼食に事前に刈り取ったお米でつくったおにぎりと豚汁を美味しくいただきました。
 貴重な機会をいただいた、白川中流域土地改良区協議会の皆様に感謝するとともに、熊本の豊かな水の恵み、大津町や菊陽町の涵養地の役割や地産地消について校内外に広めていく決意をした参加者一同。文化祭で今回の学習を発表する予定です。

 

 

大津高校家庭クラブ 今年も銀杏やってます!

 今年度9月の台風で一気に落ちた今年の銀杏。オリエンテーションの前でしたが、1年全クラスでぎんなんを取りました。10月7日(金)のわが町クリーンプロジェクトでは家庭クラブ員でぎんなんを取り出す作業をしました。
 中間考査後は水路を掃除して、いよいよ水車を回します。
 100周年行事に向けて、パッキングも開始予定です。来校される方々や近隣の皆さんにお届けできるように頑張ります。

 

大津中学校体育大会でのゲスト演奏

 9/21(水)午前中に行われた大津中学校の体育大会で時間をいただき、大津高校の紹介と演奏を行いました。
 大津中学校出身の部員がMCを務め、今年の熊本県総合文化祭のパレード部門で演奏した曲や、本校のサッカー応援で演奏する曲などを演奏しました。
 大津中学校のみなさんも一緒に手拍子を打ってくださり、楽しく演奏することができました。
 近くにある学校どうしです。これからさらに交流の機会が増えればいいなと思います。

 

 

第13回世界の街歩き展「復興ミニコンサート

 写真家 宮田 俊治 さんによる写真展「世界の街歩き展」の会場で演奏する機会をいただき、9/17(土)午後、お菓子の香梅光の森店にて吹奏楽部2年生9名でミニコンサートを行いました。
 「花は咲く」「演歌メドレー」「糸」など6曲を、心を込めて演奏しました。
 このような機会は久しぶりで、どうしたらお客様に楽しんでもらえるかということを考えながら選曲や演出について部員で意見を出していきました。
 演奏後は宮田さんやお客様から温かい拍手やお言葉をいただき、部員一同嬉しい気持ちになりました。

 

 

吹奏楽部 本校OBの原川翔太郎さんのレッスン

 9/10(土)午前中に本校OBの原川翔太郎さんから吹奏楽部の指導をしていただきました。
 原川さんは平成16年度の卒業生で、現在日本フィルハーモニー交響楽団のホルン奏者を務めていらっしゃいます。
今回熊本での演奏活動で帰熊されたタイミングで、縁あってレッスンが実現しました。
 レッスンは、とてもわかりやすく的確なアドバイスばかりで、中でも「演奏ミスした時のことが頭に残るけど、それは忘れてうまくいった時の事をイメージして頑張ろう!」という言葉が心に残りました。
 今度お目にかかるときにはさらに上達しているよう毎日の練習に励もうと思います。