機械科ブログ

EVカーフェスティバルに出場!


 10月11日(日)に田崎三陽自動車学校で開催されたEVカーフェスティバルinくまもと大会に出場してきました。

 本校からは、鉛電池部門と単電池部門の2部門へエントリーしました。
 昨年度は台風により大会中止となり記録を得ることができませんでした。
 今年は大会直前までマシンの調整が十分ではなく、大きな不安を抱いての大会出場でした。

鉛電池部門】 支給されるバッテリー(鉛電池)にて40分間走行し、その周回数を競う部門です。
 この部門では、予想以上のバッテリー消耗が激しく、リタイヤ寸前でしたが、何とか粘り完走することができました。
 結果は21チーム中17位(完走18台)でした。




 【単三電池部門】 単三電池10本を2セット用意し、2名のドライバーで、60分間走行し、その周回数を競う部門です。
 途中アクシデントもありましたが、ドライバーやピットクルーのチームワークで何とかピンチをのりきり、コンスタントに周回を重ねました。
 結果は19チーム中11位(完走17台)でした。これは、常連校や企業、大学を凌ぐ結果でした。



 今回の大会をとおして、マシンの剛性、車体形状、各種データ収集など多くの課題を見つけることができました。
 これから一から見直し、再スタートを切り、来年は上位に食い込むよう頑張りたいと思います。